なのに、千輝くんが甘すぎる。のレビュー・感想・評価
全54件中、21~40件目を表示
この道20年の片想い業界のプロから観た片想い映画
ずっと片想いしてきた男子への人生初の告白に玉砕した女子高生、真綾。
そんな真綾の前に現れたのは学校一のモテ男子の千輝くん。
千輝くんは真綾に“片想いごっこ”を提案する。
「失恋の記憶早く俺で上書きして」
彼は絶対に好きになっちゃいけない高嶺の存在。
同情で付き合ってくれているだけ。
それなのに、普段塩対応の千輝くんは真綾に対してなんだかものすごく甘くて……
普段気難しい映画とか胸糞ホラーとか観てるからたまには息抜きしないとってことで。
というか、普通にこの手の映画大好きなんですよね。
しかもヒロインは畑芽育!
これは観なくてはということで、渋谷のど真ん中までジャニーズファンに囲まれながら観てきました。
確かにベタだし、ありがちなシンデレララブストーリーっちゃあそうなんだけど、ちょっと普通の作品とは違う。
片想いがメインテーマってのがありそうでないのでまず好感。
片想いごっことかやってることが本当にバカバカしいんだけど、恋って盲目だから側から見ればバカバカしいことでも全体力かけてやってたりするんだよね。
途中から片想いごっこは完全に両想いごっこになるんだけど、「片想いって良いよね。それは両想いに越したことないけど、辛いことも楽しいこともあってなんだかんだで楽しいんだよね!」ってのが伝わってきて片想い業界の者としては本当に感謝でしかない。(何言ってんだ?)
普通の作品と違う点は他にもあって、明らかに現実的に変な展開にならなかったり、クセ強キャラが出てこなかったりするところとか、SNS描写とか(あれは個人的には孤独の中での人間不信、自信喪失のメタファーと捉えたい)、細かいけど水族館じゃなくてお寺デートとか、良い感じに気を衒っている印象があった。
でも、畑芽育に対してブスは流石に無理ある。
千輝くんファンの女子からの妬みとかだけじゃなく、山田くんとか一般人からも言われてた。美的感覚どうなっとん。
畑芽育はずっと追ってきたので、ようやくこういうヒロインを任せられるようになったんだと、ずっと親のような気持ちがで観てた。表情が良くて観ててこっちが元気になる。
存在は認知してたものの今回初めて知った千輝くん役の高橋くんは、丁度良い身近にいそうな感じのイケメンで(もちろん褒めてますよ)、今後も演技面でもっと活躍して欲しい。
それにしても箭内夢菜出さなすぎだろ。
恋愛映画に箭内夢菜出演させる以上、しっかり魅力を引き出せよ。
そこが唯一の難点かな。
あと、個人的にこういう話での主人公やヒロインとその家族の絡みみたいなのが好きだから、そういうのもっと観たかったなと。
いずれにせよ、千輝くんが物凄く罪な男だってことはよく分かりました。
ちょっとひどいよ、千輝くん。
リピートしたくなる王道デートムービー
映画館出るときに幸せな気持ちになれるのが何より良い。
主演の二人がとても良かった!
高橋恭平君は漫画の実写化は彼しか耐えられないだろうという高レベルのビジュアルで、誰もがキュンする学校一のモテ男子という設定に違和感がないので話に没入出来る。
畑芽育ちゃんと板垣李光人君は安定の演技力。芽育ちゃんはコメディエンヌとして活躍して欲しい!恭平君はたまーに滑舌が怪しいときがありましたが、気持ちを出せない中での目の演技が素晴らしかったし、陸上部のエースとして走りを極めていたり、キュンとさせる仕草などに無理がなく、もっと経験を積んだら良い役者さんになるのでは、と期待させてくれました。
曽田君や莉子ちゃんなど、脇役ながら演技がうまい役者さん達がおり、経験を積んで良い役者さんになっていってくれることも期待。
ストーリーも、せつないところや、何故言い出せないのかといったところが練られており、アイドル映画と思っていたら想定以上に良かったです。
青春のキラキラ、キュンキュンが詰まった、王道のデートムービー!
新緑の鎌倉とキュンの融合
原作未読。青春映画は”見る専門”の人間の感想です。お寺のデートシーンの新緑の爽やかな景色とお寺の渋さがマッチし、初々しい二人の瑞々しさを引き立てていました。アジサイの季節に行ってみたいなと思わせてくれるカットでした。青春映画の定番のクライマックスの全力疾走シーンも陸上部エース千輝くんの綺麗なフォームで圧巻でした。畑芽育さんチャーミングな演技で魅力的でした。中島さんや板垣さんなど実力派若手俳優陣が脇をしっかり固めているおかげで物語の抑揚を感じられました。主演の高橋恭平くんのクールな雰囲気は等身大千輝くんという感じでまさに少女漫画から出てきた人!
マジで甘かった笑
「甘過ぎない王道の青春ラブ」
王道のヒロイン、王道のイケメンモテ男子。彼女が失恋をしたのをきっかけに始まった「片思いごっこ」は、ほとんどが恋人ごっこ。キュンキュンをしかけてしかけられて、これらをドキドキできる青春に見ている側がお邪魔させてもらっている感覚でちょっと恥ずかしいけど楽しかったです。ヒロイン役の女の子も演技が上手かったし可愛かったです。高橋恭平さんも綺麗なお顔立ち。髪型変えたらもっと変わりそうな雰囲気でした。退屈することなく最後まで見られたので満足。期待していなかった分、楽しめました♪
思ってた甘さと違う
2023年劇場鑑賞53本目。
失恋して二度と両想いになんかならなくていいと落ち込んでいる子に、片想いごっこを提案する学校一モテる男。ごっこのはずなのに・・・という話。
まずこの・・・の部分の甘すぎるという部分なのですが、自分は甘やかしすぎるというコメディ的なことを思っていたのですが、実際はスピードワゴンのあまぁーい!甘すぎるよ小沢さん的な甘さでした。
後ヒロインがSNSにたまに叩かれる時があるのですが写真に対してブスという反応が結構あります。確かに吉田羊のような女子高生には見えない20代後半の人がコスプレで制服着ているような感じではありましたが、そこまで容姿を叩かれる筋合いもないと思いました。いっそあまりかわいくないとされている女優さんをキャスティングしたほうが分かりやすかったと思いました。
あとこういう映画にパーカーの上にブレザー着てるタイプ必ずいるな!
最大級の謎。
原作とはべつもの
青春時代を思い出させてくれる、ただただ幸せな作品です
少女漫画が原作の作品はかなり久しぶりでしたが、随分大人な私でも、あまりにキラキラした千輝くんの世界に夢中になり…2時間あっという間に過ぎました。
真綾役の畑芽育さんは、少しコミカルなシーンもとても可愛らしく面白く、切ないシーンでは感情移入して涙が出るほど、畑さんの作り出す世界に引き込まれました。
そして、千輝くん役の高橋恭平くん。表向きは塩対応、つっけんどん、少し冷たい印象…絶妙なはまり役だと思います。恭平くんの台詞回しが、観る人によっては、少し単調に聞こえるシーンもあるかも知れませんが、千輝くんはそもそも感情を表に出さないキャラクター。そのあたりが、うまく表現されていたと思います。真綾の前でだけ見せる甘い姿も、とにかく可愛らしかったです。
クルクルと表情が変わる真綾ちゃんと、涼しい顔で甘い台詞を口にする千輝くんが、とてもお似合いで、観ていて本当に幸せでした。
他にも、真綾のお友だちや千輝くんのライバル等、魅力的なキャラクターがたくさんです。何度も観て、色々なキャラクターの視点に立って、作品を楽しみ尽くしたいと思います。
男だけで行くな!!なにわ女子以外需要ない。クソつまらない
カッコいいから
全54件中、21~40件目を表示












