「マーベルの迷走」サンダーボルツ* U-3153さんの映画レビュー(感想・評価)
マーベルの迷走
どういう立ち位置なんだろコレは?
Avenger「z」が自虐にしか思えない。
もはやアベンジャーズってタイトルにしがみついて、金のなる木を手放すものかくらいの事情を感じる。
まぁ、あの政治家の存在がそう思わせるのかもしれないが…。
正直、わざわざ描くような内容なのかと首を傾げる。版元のマーベルが絞り出したようなネタにしか思えずで…このチームを介して何を描こうとするのだろうか?
確かに成り立ちからして違うので、看板は同じでも中身は全く違う。
彼らは裏稼業の住人で、とある政治家に飼われてる始末屋みたいなものだ。
で、その政治家が弾劾される事になり、その生き証人である彼らを殺し合わせる為に鉢合わせさせる。
で、案の定殺し合うのだけれど、政治家の思惑に気付き結託して逃走を計るってのがチームの成り立ちだ。まぁ、何がどうしてそうなったのか、ヒロイン以外は中々のスキルの持ち主ではあるものの、どこかに欠陥でもあるのだろう。2軍のヒーローみたいなポジションだ。ただ、その欠陥までは指摘されない。
で、まぁ、スーパーマンの成り損ねみたいなのが登場し、今回の敵にもなるのだけれど、こいつがまた不安定で煮え切らない。
結局は仲間入りするのだけれど、薬物投与によって作られたスーパーマンな訳だ。ここまで来るとジャスティスリーグと大差ない。非常に残念でもある。
ウィンターソルジャーも登場するし、どういう世界線なんだろうと疑問に思っていたが、最後のオマケ映像を観てたまげる。
なんと赤いハルク以降の話で、サムをリーダーとするアベンジャーズも存在する世界線なのだ。
アメリカ国内の目と鼻の先にヒーロー団体が2つ…どちらも公的にアベンジャーズと告知されてる。
ベッキーが合併なのかな?申し込むも断られたらしい。で、おそらくはこのアベンジャーズが居るのは、本来のアベンジャーズの基地っぽい。
で、次作はファンタスティック4が絡んでくるらしい。
一体、何がしたいのだろうか?
元のアベンジャーズは解体され、新生アベンジャーズが結成された矢先に、真アベンジャーズみたいなのが発足する…。
マーベルの迷走具合が半端ねぇなあって印象だ。
新生アベンジャーズまでは分からなくもないものの、このアベンジャーズは現状蛇足でしかなく…何が何でもドル箱のアベンジャーズってタイトルを継続させたいのだろうなぁと溜息しかでない。
面白けりゃいいんだけれど、ホントにいまいちパッとしない連中で最前線では足手纏いにしかならなそうなのだ。
なんか色んなとこでアベンジャーズのその後は語られていて辟易するのだけども、コレもその一つに過ぎないような気がしてならん。
はてさて、どうなる事やら…。
