犯罪都市 THE ROUNDUPのレビュー・感想・評価
全149件中、61~80件目を表示
マ・ドンソク氏…最強・最高!!
いゃ〜!
エグい映像のオンパレードですので、喧嘩や殺人、切った、エグった等の映像が駄目な方は観れ無い映画ですが…。
マ・ドンソクさんの最強・最高アクションと愛嬌が楽しめる映画でもあります。
切ったはった、殴ったエグったと共に、最強・痛快アクション満載で、最凶を倒すシーンと、ラストのアドリブ!?も最笑です。
いやぁ~強い!死なない!エンタメ度100%!
私も皆様のレビューにつられ半信半疑で視聴してきました
いや、面白いわ。
かなりなめてました。
しかもチラッと見えた、タイトル。ん?2?え?続き物だったの?(だったらしい)
いや、全然問題なかったです。
ジャッキーチェンの映画のようなテンポよく
アクション(というかむしろ暴力)とか会話とかが繰り広げられていて最後まで飽きずに観れました。
ちょっとした「間」とかで笑いを誘う感じでいくと
日本人と「笑いのセンス」とか「ツボ」みたいなのが
似てるのかな?と感じました。
個人的には「細マッチョで強い」より「ゴリマッチョで強い」方がリアリティがあるというか納得いくのでスっと入ってきました。
今後日本版でリメイクあるかもですが
できればプロレスラーとかに演じて欲しいんですけどね。
イケイケの細マッチョがするより。
軽いノリで楽しめる
悪い奴が実に悪い…
待望の衿川署シリーズ
前作でユン・ゲサンが演じた朝鮮族のチャンは、どこか哀しみを帯びて最恐だったが、今作の悪役ソン・ソック演じるカンは正に最狂。バックグラウンドも何もなし、ただ金のために襲ってくる。怖い怖い。
(絶賛されてるけどユン・ゲサンの方が良かったな)
マ・ドンソクは猪木さんの代わりに気合い入れて欲しいなと思っていたら、今回は張り手よりもパンチが多かった。あれで気合い入れられたら死んじゃうわ。
最後の有無を言わさぬ一発は胸がすく。
ハードボイルドもコメディも演じられる俳優さんはたくさんいるけど、同じ作品の中でどちらも様になるのは、松田優作のあとはマ・ドンソクしかいないんじゃないかな。怖いけどチャーミング。
マ+ラブリーでマブリー 納得。
いろんな作品のマ・ドンソクを観てみたい(エターナルズ以外)けど、この衿川署ものだけは、スケールアップしなくてもいいからクオリティ下げずにずっとシリーズ続けて欲しい。第三作が楽しみ。
続編期待してます!!
あの頃の香港映画の様
ちゃんと最近の韓流映画なんだけれども、何処か懐かしい感じがずっとつきまとう。そのテイストは概ね良い方向に働くのだが、多少苦笑いポイントにもなっていたりして…。それでも十二分に楽しいバイオレンスアクションではありますが。
前作(因みにこれは2ね)を観たつもりで観に行ったのだが、どーにもキャラクター達がピンと来ない。「ははぁ、コレはアレだな。観てないヤツだな。」と思い至りフレッシュな気持ちにすり替えての観賞でしたが、何人かのトボけたキャラクターが好み過ぎて終始前作が気になる始末。出てるかもわかりませんが、あの濃さはきっと出ているでしょう。
「リアルワンパンマンVSマジで胸糞悪いヤツ」のノンストップ韓流アクション(香港風味を添えて)ムービーを是非とも劇場で♪
兄貴が大暴れする「ドンソク映画」の最高峰!
個人的にマ・ドンソクが大暴れする映画を「ドンソク映画」とジャンル付けしている。前作の「犯罪都市」なんかはその代表格だ。三國無双なのか?ってくらいに犯罪者たちをバッタバッタと殴り倒していく様が最高に痛快だった。当然続編の本作も期待してしまう。
期待通りに、のっけからドンソク兄貴が悪い奴らを殴りとばして投げつけていく。いや、もう笑っちゃうくらいに文字通り殴り飛ばすんだよな。これだよこれ!期待以上だ。闘うフィールドをいろいろとバリエーション豊かにしてるところもいい。前作よりも迫力が増していると思う。
そしてもう一つ大事なのが敵役の存在。前作の中国マフィアも相当悪かったけど、本作のカン・ヘサンも相当悪かったし、相当イカれてた。ここまで悪くて行動力あってしつこい悪役はとっても魅力的。
話もちゃんとしてたし、終わり方もスッキリ。いやー、ドンソク兄貴の大暴れを堪能できる立派な「ドンソク映画」だった。大満足!
TOHOシネマズとか大手シネコンが上映しているのも感慨深い。TOHOシネマズ新宿なんて舞台挨拶もしていた(自分はその回を避けたけど)。いやードンソク兄貴も相当メジャーになったもんだ。誇らしいぜ!
爽快!韓国エンタメ!
爽快すぎる
全149件中、61~80件目を表示