「作りが安っぽく下品だが、米国映画伝統の家族愛を新しい方法論で描いた、目新しく巧妙でチャレンジングな映画」エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス Kazu Annさんの映画レビュー(感想・評価)
作りが安っぽく下品だが、米国映画伝統の家族愛を新しい方法論で描いた、目新しく巧妙でチャレンジングな映画
ダニエル・クワン及びダニエル・シャイナート脚本・監督による2022年製作(139分)のアメリカ映画。原題:Everything Everywhere All at Once、配給:ギャガ。
7つのアカデミー賞獲得ということで、見に行ったのだが、作りの安っぽさにビックリ。実際米国映画としては低予算で、約2,000万ドル前後だったらしい。お尻に棒状のものが突き刺さるネタ?も、下品でしつこくて笑えない。ただ、SF映画にしてカンフー映画、アジア系移民映画であり家族再生の映画と、今までで見たことの無い新しいタイプの映画で、新鮮さは確かに感じた。
俳優たちの演技は良かった。特に、頼りない夫、カンフーで敵を薙ぎ倒す強い夫、文化人で知的な夫、優しさの塊の様で実は頼りになる夫を、それぞれ演じ分けたキー・ホイ・クァン演技は素晴らしく、圧倒された。そして、反抗期の娘、暴虐な支配者の娘、絶望して消えようとしている娘、を演じたステファニー・スーにも感心させられた。
マルチバースの他のバースにおいて、主人公の中国系おばさんエヴリン(ミシェル・ヨー)は、大映画スター(実際のミシェル・ヨー自身)、カンフーの達人、歌手、コック、指がソーセージの世界、石になってしまう世界など、様々な姿・世界が示される。ただ、展開が慌ただしすぎて、ついて行けずに置いていかれた感はあった。登場する映像は幾つかの映画のパロディらしいが、「2001年宇宙の旅」以外は分からなかったし、他のバースで得た能力が原世界に持ち込める設定も気付けなかった。
マルチバースの支配者ジョブ・トゥパキが、実は自分の娘という設定は上手いと感じた。最後の、娘の理解と娘への愛情表現がセットで初めて和解できたとの展開が巧妙で、子供がいる親としてはかなり胸を打った。
更に、主人公がマルチバースを行き来する闘いの中で、夫の思い遣る姿勢の素晴らしさに気がつき、自分もそれを取り入れて、戦いではなく相手と愛情を持って対話していく展開は、とても良いなと思った。東洋的知恵への開眼(おでこに貼られた目玉が象徴か)というか、家族を中国系とした意味がそこに読み取れた。生きるか死ぬかの戦いが大好きなハリウッド映画の伝統にに異議を唱え、もしかすると敵国とただ熾烈に争うことが基本方針にも思える米国の権力者達にNOを突きつけたのだろうか?
映画全体として、米国映画伝統の家族愛を新しい方法論で描いた、目新しく巧妙でチャレンジングな映画であると感じた。とても感心させられ、心も動かされたが、必ずしも深い感動は覚えなかった。監督及び脚本のダニエル・クワン及びダニエル・シャイナートは1987/1988年生まれと、とても若い。作りの安っぽさや下品さ等、自分の好みではない部分もある。しかし、こういった若い新たな才能の登場を歓迎して、おそらく欠点には目を瞑り、その挑戦的な新しいものが有る作品にアカデミー賞を与える米国社会を、とても羨ましいと感じた。
監督ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナート、製作ジョー・ルッソ、アンソニー・ルッソ、マイク・ラロッカ、 ダニエル・クワン、 ダニエル・シャイナート、 ジョナサン・ワン、
製作総指揮ティム・ヘディントン、 テレサ・スティール・ペイジ 、トッド・マクラス、 ジョシュ・ラドニック、 ミシェル・ヨー、脚本ダニエル・クワン、 ダニエル・シャイナート、撮影ラーキン・サイプル、美術ジェイソン・キスバーデイ、衣装シャーリー・クラタ、編集
ポール・ロジャース、音楽サン・ラックス、音楽監修ローレン・マリー・ミカス、 ブルース・ギルバート、視覚効果監修ザック・ストルツ。
出演
ミシェル・ヨーエヴリン・ワン、ステファニー・スージョイ・ワン/ジョブ・トゥパキ、キー・ホイ・クァンウェイモンド・ワン、ジェニー・スレイトビッグ・ノーズ、ハリー・シャム・Jr.チャド、ジェームズ・ホンゴンゴン(エヴリンの父親)、ジェイミー・リー・カーティスディアドラ・ボーベアドラ(IRSの監察官)、タリー・メデルベッキー・スリガー(ジョイの女性の恋人)、アンディ・リー、ブライアン・リー、