「致命的に価値観が合わない」仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏(トリオ) かつさんの映画レビュー(感想・評価)
致命的に価値観が合わない
クリックして本文を読む
セイバー本編でも酷い感想を持っておりました、しかし、その多くはクオリティの低さからくるツッコミ要素なのかと今まで思っていました。
この映画ではドラマに力を入れており決してクオリティが低いとは感じませんでした、戦う際にも登場人物が心情を述べており、戦闘描写も剣での傷が生々しく、見応えはあったし伏線回収も出来ていたと思います。
ただ、その登場人物の心情がやはり理解出来ない、それぞれ剣士の戦いによって身内を失っているのですが別に剣士に襲われた訳ではないのでお門違いというか、メギドの罪が丸ごと剣士に被せられている訳です。
復讐するにしても、8年かけてトウマを知っている人全員の記憶を消したり、ケントと婚約したり、倫太郎の父親に関しては全ての罪を一方的に息子に被せているなど一言で言うとやり過ぎいき過ぎだと感じました、そして対決後は急に時間軸が変わりなんかハッピーエンド風にしているのも意味不明でした。
完成度が高かっただけに共感が出来なかったので、この作品とは致命的に価値観が合わないのだろうという結論に達しました。
ただ、トウマの人物描写に関しては元々こういう人物像を描きたかったんだろうなとは感じられたので、本編で描けていればセイバーという作品の感想も違っていたのかも知れません。
コメントする