「いい映画なんだけどね、一つひっかかることがあって、もやもや。」コットンテール 八べえさんの映画レビュー(感想・評価)
いい映画なんだけどね、一つひっかかることがあって、もやもや。
「ぐるりのこと」をみていないのですが、リリーさんと木村さんの夫婦役はとても、良い感じに見ることができました。二人の若い頃の二人、特に明子さんの若い頃を演じた恒松さんがとても天然というのか、可愛くて良かったです。
そして、ロードムービーとして兼三郎が和解していきます。息子さんというところなのでしょうが、その前に、彼は自分自身とまず和解しなきゃならなかった。こういうふうにしか生きてこれなかった、看取ってやれなかった彼自身と和解しなきゃならなかった。その描き方が時間をかけて、伝わってくる感じがして良かったと思います。
さて、ここからは僕のモヤモヤの部分です。この映画を良い余韻で終えたい方は読まないでください。
モヤモヤのこと、それは妻・明子さんの死因なんです。
彼女の死因はなんでしょうか。
認知症は死に至る病ではありません。
例えばアルツハイマー病罹患から死亡までの平均罹患期間は8〜10年と言われています。
若年認知症はあります。しかし、すぐには亡くならないのです。
しかも、痛みを伴うものではありません。
明子さんが亡くなるところの場面で医師がしようとしていたのは「疼痛コントロール」のように見えました。
そう、癌末期のように見えます。
もちろん、認知症と癌が併発することもあります。
しかし、もしそうなら、おそらく日本の医療ではああはならない。
明子さんの年齢であれば、認知症よりも癌治療をもっと積極的に行おうとします。
手術など外科的な治療に化学療法、放射線治療や免疫療法など。
フル装備で行っていきます。
夫の兼三郎も息子の関わり方ももっと変わってきます。
癌の告知であったり、手術の同意書であったり
映画の内容も変わってきてしまうでしょう。
明子さんは認知症でなくなったというより、癌で亡くなった、となります。
そういった医療の現実がぼやけて使われている、そこがどうしても
見終わった後に気になってならなくなったのです。
そこのリアリティーが感じられないのです。
汚したおむつ取り外しなんて肉親として悲しいシーンを描きながらも
そこまでに辿り着く設定がファンタジーなんです。
私の知識が乏しく、違う医療の現実があるのであれば
そこを上手に挿入していただかないと
医療の端っこにいる者は「?」と湧いてきた疑問を解消できないままになってしまうのです。