無職の大卒
- 予告編を見る
- U-NEXTで
関連作品を見る PR
2014年 インド タミル語 社会派コミカル&○✖️映画
主人公 ラグヴァランは土木工学の大学を卒業したのに就職に失敗して無職。しかも大学の勉強を活かせない仕事につきたくないので始末が悪い。実家に寄生して家族に疎まれる。前半は特に何かがあるわけでもなく、だらだら過ごす主人公のみが描かれる。
133分の映画でもインターミッションがはさまれる。
後半、今まで登場していない人物がどんどん出る。映画のテイストが全く変わった。インド映画ではよくあるが、解決編などまだ納得がいく展開。この映画は少し違う。
前半1時間もかけた主人公像は、
実は全く描かれていなかった。
前半と後半の「静と動」を際立たせたかったのかもしれないが、前半はちょっと退屈だし、後半は展開が急すぎる。
主人公は面接を受けても不合格だらけで、これだと卒業したけど単にダメ学生。どこかで光る才能を見せて欲しかった。 対決する相手も前半にチラ見せして欲しかった。
主人公がいきなり覚醒するので その振り幅には戸惑う。
工科大卒の就職、臓器移植、賄賂や不正、世襲バカ息子など社会派の問題を映画に上手く絡ませた。
でもインドでは臓器提供者が分かるのか?
その移植も喫煙が原因。インド映画は喫煙飲酒は必ず注意喚起の文字が出る。
その割に喫煙シーンが多いし、特にラストはカッコいい主人公として描かれてないか?
1週間前に来週は何を観ようか、探していたところ、大好きなプラバースさんのカルキが上映されていたが、曜日が合わず諦めたが、
無職の大卒とバーラ先生の特別授業も上映されていた。
バーラ先生の評価は高いのは知っている。
無職はどんな感じか映画COMを見たところ、
皆様がご存知のNOBU様1人だけの貴重なレビュー。拝見して面白そうなので観に行くことに決定。
無職が終り、30分後にバーラ先生。
約260分。腰とトイレの不安…
映画館は、いつも行く大手シネコンではなく、
新文芸座。会員登録をし、チケット購入。
1週間前から購入できるみたいだか、この時点で数名購入者あり。
8割ほど埋まっていた。
内容は、NOBU様のレビュー通り。
後半はちょっとびっくりする展開があり
目が離せない。
ハッピーエンドだか、次作もあるみたいだか、
ぜひ映画館で鑑賞したい。
上映終了後拍手あり。
しばらくぶりの拍手を聞いた
ー大学の工学部を卒業するも、自らの建築業界就職への拘りもあり、無職のまま家でブラブラしているラグヴァラン。父からは”役立たず”と叱責され、就職した弟をオンボロバイクで会社まで送る日々。無精ひげを生やし、生気のない毎日を送るラグヴァラン。-
・インターミッションまでの前半は、臨家の美女シャーリニとの絡みも含め、コミカルタッチでラグヴァランの境遇が描かれる。父の口撃(心配しての、激励であろうが・・)からラグヴァランを庇う、母。
ー”男だったら、もっとシャキッとしろよ!”と少し苛苛しながら鑑賞。ー
・途中、お約束の踊りも唐突に挟まれるが、ここは楽しく鑑賞。
■インターミッション後の後半パートで、この作品の魅力は輝きを増す。
・ラグヴァランの成功を祈っていた母が急死する・・。だが、その母の臓器を移植され、健康になった娘の父親は、建築業を営んでおり、彼の真摯な姿と技術を認め、自分の会社で雇用する。
ー正に、母の献身的な息子への愛の結果である・・。-
・そして、ラグヴァランは貧困層のための集合住宅の案件を適正に落札するが、建築業界を牛耳ってきた”ある会社”を経営する父の”馬鹿息子”が格安資材をラグヴァランに拒否された事に腹を立て、ことごとく、ラグヴァランの仕事の邪魔をする。
だが、その嫌がらせを様々な手段と知恵で乗り越えていくラグヴァランの姿。
ー本当に、前半の覇気のないラグヴァランですか?と思う位の活躍ぶりである。
眼力は凄いし、喧嘩は強いし、頭は切れるし・・。
更に、”馬鹿息子”の差し金で工事監督達や労働者が現場に姿を見せなくなった時にやってきたのは、多くの無職の工学部卒の人々だった・・。
ここのシーンは、もの凄く心に響く。
実力もないのに、親族の威光を振りかざす連中に対し、本当の実力を示す多くの”無職の大卒”達の姿に対してである。-
・最後の最後まで邪魔をする”馬鹿息子”とその取り巻きを、凄腕で軽く一蹴し、仕事をやり遂げたラグヴァランの姿。
ーそりゃあ、臨家の美女シャーリニも惚れ直すよな・・。-
<エンドロールで流れる、無職の工学部卒の方々に向けたメッセージも心に響く。
こんなハイレベルの作品が2014年に制作されていながら、日本未公開だったことに驚くし、今後次々に上映される映画が更に待ち遠しくなった作品。>
<「インディアンムービーウィーク2020」 MOVIX三好にて2020年9月26日鑑賞>

無職の大卒 ゼネコン対決編
2017年
無職の大卒
2014年