無職の大卒

無職の大卒

解説・あらすじ

「インディアンムービーウィーク2020」(20年9月11日~10月9日、キネカ大森/20年9月25日~、新宿ピカデリー)上映作品。

2014年製作/133分/G/インド
原題または英題:Velaiyilla Pattathari

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0 正義を貫けば仲間もついてくる

2025年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2014年 インド タミル語 社会派コミカル&○✖️映画

主人公 ラグヴァランは土木工学の大学を卒業したのに就職に失敗して無職。しかも大学の勉強を活かせない仕事につきたくないので始末が悪い。実家に寄生して家族に疎まれる。前半は特に何かがあるわけでもなく、だらだら過ごす主人公のみが描かれる。
133分の映画でもインターミッションがはさまれる。

後半、今まで登場していない人物がどんどん出る。映画のテイストが全く変わった。インド映画ではよくあるが、解決編などまだ納得がいく展開。この映画は少し違う。
前半1時間もかけた主人公像は、
実は全く描かれていなかった。

前半と後半の「静と動」を際立たせたかったのかもしれないが、前半はちょっと退屈だし、後半は展開が急すぎる。
主人公は面接を受けても不合格だらけで、これだと卒業したけど単にダメ学生。どこかで光る才能を見せて欲しかった。 対決する相手も前半にチラ見せして欲しかった。
主人公がいきなり覚醒するので その振り幅には戸惑う。

工科大卒の就職、臓器移植、賄賂や不正、世襲バカ息子など社会派の問題を映画に上手く絡ませた。
でもインドでは臓器提供者が分かるのか?
その移植も喫煙が原因。インド映画は喫煙飲酒は必ず注意喚起の文字が出る。
その割に喫煙シーンが多いし、特にラストはカッコいい主人公として描かれてないか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
imaxmax

4.0 観て良かった…その1

2025年11月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

1週間前に来週は何を観ようか、探していたところ、大好きなプラバースさんのカルキが上映されていたが、曜日が合わず諦めたが、
無職の大卒とバーラ先生の特別授業も上映されていた。
バーラ先生の評価は高いのは知っている。
無職はどんな感じか映画COMを見たところ、
皆様がご存知のNOBU様1人だけの貴重なレビュー。拝見して面白そうなので観に行くことに決定。
無職が終り、30分後にバーラ先生。
約260分。腰とトイレの不安…
映画館は、いつも行く大手シネコンではなく、
新文芸座。会員登録をし、チケット購入。
1週間前から購入できるみたいだか、この時点で数名購入者あり。
8割ほど埋まっていた。

内容は、NOBU様のレビュー通り。
後半はちょっとびっくりする展開があり
目が離せない。
ハッピーエンドだか、次作もあるみたいだか、
ぜひ映画館で鑑賞したい。

上映終了後拍手あり。
しばらくぶりの拍手を聞いた

コメントする 1件)
共感した! 1件)
seiyo

4.5 【インド工学部卒就職率が10%と言う事実に驚き、汚職塗れのインド建築業界に少し驚き、前半と後半の主人公の印象の違いに物凄く驚いた作品。インド社会の重い問題を見事なエンタメ作品に仕上げた作品でもある。】

2020年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 3件)
NOBU

「無職の大卒」シリーズ関連作品

他のユーザーは「無職の大卒」以外にこんな作品をCheck-inしています。