ウォー・オブ・ザ・ワールド

2014年製作/91分/アメリカ
原題または英題:Age of Tomorrow

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

3.0 事前情報アリなら割と楽しめます。

2025年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作はHGウェルズの古典SF『宇宙戦争』

【ストーリー】
アメリカ国土安全保障のウィル・ラザフォード(アイスキューブ)は、政府の監視プログラム"ゴライアス"で、世界中の脅威を探索するチームの一員として働いている。
いつも通りはじまったはずのその朝は、だが、いつもどおりには進まなかった。
巨大な隕石が次々と地球に衝突し、その中から三本足の巨大な機械「トライポッド」があらわれ、人類とその施設へ攻撃をはじめたのだ。
大統領の緊急対応、作戦行動中のFBI捜査官への助言、NASAとの情報照会、さまざまな対応に追われながら、ウィルは家族を守ろうと奮闘する。

話題の一作。
ほとんとの場面がスマホカメラやウェブカメラ、監視カメラで構成され、ストーリーの大部分は間接的な映像の中で展開します。
今様の斬新な構成なんですが、反面、臨場感がモロに削がれちゃってるんですね。
アイスキューブの顔がカメラによりすぎのドアップ多すぎ問題、発生しちゃってます。

ぼくらインターネットサーフィンやり始めたころから生きてる旧石器世代人類だから、そんなのも身近に感じそうなもんですが、カメラワークやキャラ設定のせいもあってかなかなか感情移入しづらい。
あんのじょう本国で大批判をくらい、映画批評サイトロッテントマトでは☆1つ。
すご。
なかなかないよ☆1つ。
そりゃ話題になりますわ。
日本でも散々な評価の当作品ですが、最初からそういうもんと思って見てみればそんなに悪くない出来。
「現在進行型モキュメンタリー」という、すごく斬新な形態の映画とも言えます。言えるかな? いや、言える言える。ギリ言えます。

さすがにおすすめはしませんけど、近年パブリックドメインが切れ、大量に作られた『宇宙戦争』の映像化作品の一つとして、なかなか珍味ではあります。
HGウェルズファンなら、それなりに楽しめるかと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かせさん

2.0 Amazonのための映画

2025年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

着想は面白いんだけど、
至るところに自主制作感がありふれてる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

3.5 あの宇宙戦争が、デジタル版に大変身

2025年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

斬新

『宇宙戦争』と言えば、誰もが知るH.G.ウェルズの同名小説を1954年に初めて映画化。その後、スピルバーグとトム・クルーズがタッグを組んで、2005年にリメイクされた、SF映画の金字塔とも言える作品。その『宇宙戦争』の骨格は残しながらも、デジタル社会となった現代らしいアングルと演出によって、リメイクされた本作。冒頭で、「これが宇宙戦争?」と疑問を抱いたが、次第に、その斬新な展開と映像にのみ込まれていった。

以前、サスペンス映画の『search』でも同様な手法が使用されたが、本作も、スマホカメラや街中の防犯カメラ、ドライブカメラ、SNS画像から抜き取ったパソコン画面だけが映像として流れ、物語は進行する。事が起こっている現場に行くことができないもどかしさの中、デジタル機器やネットワークを駆使して、一瞬一瞬の変化に伴うスリリングなシーンが、次々と映し出され、観る者の緊迫感を煽る。

そのパソコン操作しているのが、政府のテロ対策の為、ハッカーを突き止める監視仕事に従事しているウィルという一人の男。突然のトライポッドの来襲で、壊滅的な被害と大混乱となった世界。ウィルの家族もまた、攻撃に巻き込まれる中、監視システムのネットワークを活用して、何とか救い出そうとする展開。

これまでの『宇宙戦争』では、人の血液を食料にし、滅びる原因は地球上に存在するウィルスだった。しかし、本作の宇宙人は、地球上のデーターが食料というデジタル設定。そこで、ウィルはハッカーだった息子と共に、データーにウィルスを潜り込ませて、宇宙人を壊滅させようと考えたのだが、それだけでは上手くいかず、次の撃退方法を、今度は娘と打ち出していく。

なかなか斬新な映像で、『宇宙戦争』を、現代風に蘇らせた、ジェームズ・コンデリック監督のアイデアと映像手腕が光る作品。多分、宇宙船が街を破壊するシーンも、パソコン画面だから多少の画像の粗さは気にならないし、CGで描いた製作費も、すれほどかからなかっただろう。但し、本作の分からない所は、この宇宙人を呼びよせたのが、どうも政府の陰謀のようなところ。その点が、何となく腑に落ちない終末となった。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
bunmei21

4.0 ●期待せずに観ましたが、そのせいで、思わぬ拾い物でした。 ●SFド...

2025年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

●期待せずに観ましたが、そのせいで、思わぬ拾い物でした。

●SFドラマの中に家族愛などを上手く織り込んであると思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おじさん

他のユーザーは「ウォー・オブ・ザ・ワールド」以外にこんな作品をCheck-inしています。