ナイト・ウォッチャーのレビュー・感想・評価
全23件中、1~20件目を表示
アスペルガー青年の隠れた性癖
スピルバーグのアクション・エンターテイメント『レディ・プレイヤー・1』に主演した.タイ・シュリダンが、アスペルガーの障がいを持つ青年・バートを演じたサスペンス・スリラー。ヒロイン役には、現在公開中の『ジョン・ウィック』シリーズのスピンオフ作品、『バレリーナ』で主演を果たし、凄まじいアクションを披露した、アナ・デ・アルマスが務めている。本作では、バートを翻弄する美女・アンドレア役を演じている。また、バートを不審に思う刑事役に、ジョン・レグイザモが演じ、相変わらず、肝の据わったいぶし銀な演技を見せていた。
アスペルガーの特性を持つバートは、あまり客の来ないホテルのフロントで、深夜の受付業務をしていた。対人関係が構築できないバートは、自分自身のソーシャルスキルを高める為に、客室に隠しカメラを仕掛けて、そこで交わされる会話や行動を真似していた。当然、それは悪い事であることは認識しているバートだが、性癖となって夜な夜な録画した映像を見入っていた。
そんなある日、隠しカメラで覗き見していたバートは、客室で女性客が殺されるシーンを目撃する。いち早く、客室に辿り着いたバートだったが、そこに犯人は既に逃走し、バートが容疑者とされてしまう。録画した映像を警察に見せれば、直ぐに犯人も特定され、容疑は晴れるが、覗き見した事がバレてしまう事を恐れて、映像の存在を明かせない。
そんな中、若き美しい女・アンドレアが宿泊し、第2の殺人のターゲットになっている事に気づき、再び、犯行を阻止する為に大急ぎで部屋まで出向くのだが、そこにはアンドレアの秘密が隠されていた。
タイ、アナ、ジョンの3人は、それぞれに個性ある役柄を上手に演じていた、特に、タイは、アスペルガーという、拘りが強く、対人関係として浮いての目を見て話すことができない特性、一つの事を繰り返す言動等をよく理解して、演じていたと思う。作品としての面白さという点では、サスペンスとしての盛り上がりはイマイチ。事件解決に向けてのスリリングな緊迫シーンは物足りなさを感じ、なんとなくあっけないイヤミスでラストを迎えたのが残念だった。
このホテルには泊まりたくない
深夜のホテルのフロントで働くアスペルガーのバートに対する周りの人達の配慮や理解がある点は良かった。バートが仕事のスキルアップの為とはいえ、こっそりホテルの客室にカメラを仕掛けて客の行動を観察しているのは気持ち悪いと思う。そんなホテルには泊まりたくない。
バートはガチ
🌀『アナデアルマスさんだけ観るだけでも価値がある‼️💋』
ナイトウォッチャー
🇺🇸ロケ地:ユタ州のとあるホテルなど
🔵かーるくあらすじ。
人の気持ちや表現が苦手(アスペルガー症候群)の主人公
ホテルの受付の仕事をしていたが、人の部屋を盗撮して、人とのコミニュケーションを学んでいたのだが、男女が口論になり主人公は救出へ?
事件に巻き込まれていく主人公。アスペルガーを認知する魅力的な女性。タトゥーを入れた男など物語は交差していくクライムドラマ。
◉78C点。
★彡派手さは無いものの地味に面白かった。
言っても「犯罪は犯罪やけどね。」
★彡アナさんが可愛い。なんやろ、目の下の🐻とか気になるのに可愛い😍
★彡そんなにナイトなウォッチャーでも無いしね。
🟢感想
この映画地味に面白かったのですが、印象に残るシーンが全く無い。
盗撮、プール、家の中、犯罪現場、ホテル何一つ印象に残らない作りには逆に意図を感じます。唯一印象に残ったのは女優さんと男優さん。特にアナデアルマスさんはインパクト大!本当にキュートでした。
💋👁️🫂🏨🌃🎥🖥️🔫🛏️❤️🩹
それでも世界はあなたを待っている
サスペンスものだがあまりハラハラドキドキしないかな…
変な映画だけれど、アナ・デ・アルマスを見るなら!!
主演のタイ・シェリダンも演技派だし、共演のアナ・デ・アルマスも
トビキリ可愛らしくて、映像もオシャレで演出も手堅い。
だけれど駄目ですね。
アスペルガー障がいのバート(タイ・シェルダン)が、善悪の判断もつかない。
単なる盗撮・盗聴をしてる《覗き見男》でしかない。
夜間のホテルフロント係のバートは、客室何部屋にも、隠しカメラを仕込んでいて、
こっそりそれを眺めている。
秘密にしているから、悪いことだとは分かっている。
盗撮の目的が、人との会話の訓練・・・と言うから笑ってしまう。
(シングルの部屋で猫と会話してる客・・・そんなのが、お手本になる訳ない、笑)
ある夜、宿泊した中年女性が、殺されかけているのを、家で見て、
慌てて駆けつける。
部屋に入って、殺されてた女性を発見する。
当然、容疑者になるけれど、警察も不可解なんだけれど、警察署に連れて行って
事情聴取とかしないのですよね。
バートは家庭的にも豊かだし、母親に大切にされてるし、ホテルの上司も親切・・・
そして、次の姉妹ホテルを紹介してくれる。
その夜間フロントで、アナ・デ・アルマスが客として現れる。
物凄く可愛い、魅力的(ナイブズ・アウトの彼女も是非観てね!)
彼女の弟もアスペルガー症候群で、重い症状で入院して死亡した・・・と言い、バートと、良い感じになる。
が、やはり泊まってる部屋を隠しカメラで写して眺めている。
この辺り主演の2人が魅力的で、このLOVE、うまくいけ!!
と、応援してたのに・・・
ドンデン返しあり!!
サスペンス・スリラーとしてはスローな展開と、タイ・シェルダンの
アスペルガー演技にも、やや退屈感もあり・・・
どうでもいいような映画でした。
まあ、暇つぶしにはなるので、良かったらどうぞ。
サスペンスではなく、若者の成長物語
アスペルガー障害を持つ青年の恋の行方とサスペンス
それは難解な質問だ
恋愛は中毒と一緒…
なるほど。ラスト、バートは初めからアンドレアが騙そうとしたことをわかってて嵌めようとしたのか。それともコピーを持ってることを告げず、裏切られたことを知ってから、警察に暴露したのか、解説を見ると前者が散見されるが、後者だと思った。アスペルガー症候群のタイ・シェリダンの演技は上手いし、アナ・デ・アルマスはキュートで適役。息子を心配する母親ヘレン・ハントも良かったが、中弛みもあり、サスペンスと言うにはバートへ危険が迫るなどハラハラ感がなかった。
ラストだけサスペンス
アスペルガー障害を患ったホテルマンが、殺人現場を盗撮してしまったことから起こる騒動を描く物語。
サスペンスというよりは、主人公の成長を描いた人間ドラマです。
主人公を演じたタイ・シェリダンの演技が素晴らしかった。絶えず視線を合わせず、どもりながらも必死に自分の言葉を口にする主人公。アスペルガー障害の難役をしっかりと演じ切りました。
ヒロイン役を演じたのアナも素晴らしかった。障害への理解と暖かく包み込むような優しさ。大きな瞳に魅了されました。
ラストの展開は秀逸で、驚きとカタルシスを感じさせるもの。ただ、その設定はかなり無理があるのも事実で、評価を爆上げするには躊躇いを感じます。
サスペンス好きとしてはやや中だるみも感じてしまい、私的評価は標準としました。
アナ・デ・アルマスを愛でる作品
いや、単に盗撮魔!アスペルガーの青年ということで殺人なんか犯さないだろうと、ジョン・レグイザモ演ずるエスパーダ刑事も優しく接するのも良かった。容疑者ではるけど、捜査令状を申請するには盗撮という行為だけ・・・彼が心を開いてくれれば・・・といった展開。
偶然に偶然が重なり、異動させられたバートがまたもや危険な状況を目撃してしまう。また早速隠しカメラを仕掛けたんかい!と、単なる覗き魔でしかないのに共感してしまう自分が恥ずかしい。
いや、でも、アナ・デ・アルマスが魅力的すぎる。プールサイドでのヌードそのものよりも、バートの出現に驚きと羞恥心が混ざったような表情がとても良いのです。そこからは優しいお姉さん風。二十歳くらいの青年ならコロっといってしまいますよね。
バートを演ずるタイ・シェリダンの演技も抜群。夢の中でのコミュニケート能力で幸せな気分にさせてくれるし、やっぱり難しい病気の克服。彼なりの方法で・・・と、静かな展開ながらも微笑ましかったりします。
ちょっと納得いかなかったのは自宅(大豪邸)と勤務先の距離感。最初のホテルも近いし、異動先のホテルも近い。それともかなり無茶な運転だったのか・・・
序盤で、
全23件中、1~20件目を表示











