劇場公開日 2022年12月2日

  • 予告編を見る

「興行失敗したとか聞いたけど…」ブラックアダム alalaさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 興行失敗したとか聞いたけど…

2025年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

単純

「失敗」と言うほどか?という感じではある。物凄く良かったとまでは言わないけど、過去の(暗くてシリアスな)DCのイメージじゃなく、クスッと笑えるようなジョークも入ってた。好みではなく、テンポも悪くて自分はほぼ笑えなかったけど(オイ)、こういう新しいチャレンジ?はどんどんやってほしい。

今は映画界全体が飽和状態で、皆が色んな方向に映画界の枠を押し広げている最中だから、一見イマイチな作品が増えたとか、余計なことやってつまらなくなってるように見えるかもしれないけど、結局「売れなくなったから新しいことをやりだした」わけだから、どんどん新しいことをやって、新しいバランスの良さを早く見付けていかないと。
今は過渡期と思えば、どれも面白く思えてきます。こういうことをやりたかったんだろうなーと想像しながら見るのも楽しい。

自分はDCはあまり見ないですが、少なくとも『シャザム』や本作『ブラックアダム』のようなシリアス過ぎない雰囲気の作品が今後増えるなら、どんなに笑いのツボが合わなくても、個人的には好感度上がります。
ただ、シリアスの中にもちょっとしたジョークを取り入れて重くなり過ぎないようにするのはMCU(アベンジャーズとかの)の得意分野でもあるので、今後この感じを取り入れていくなら雰囲気が被らないようにするのが難しいかなとも。

ブラックアダムが雷出したり、巨大化する奴や、超能力者みたいなのも出てきたりでCGてんこ盛りなので、やや映像の安っぽさも目立つ。MCU(ディズニー)の方が、やはり映像技術は上なのかな。スーパーマンやバットマンはここまでCG多用していなかったような。
舞台がずっと砂漠付近で、バックが地味だから余計目立つのかも…
あと、サイクロンの戦ってる時の顔がほとんど変化なく、戦ってるのに必死そうな顔とか、焦ったり、苦しんだりといった表情がまるでない。最後の方に1回あったかな程度で、あとはほぼ気の抜けた感じの表情。これは流石に違和感。演技力の問題なのか?新人なのかな。
サイクロンに限らず、全体的にちょいちょい演技が気になってしまう部分があり、MCUに良い俳優取られちゃったんか?と思わず首を傾げてしまった。いや、良い俳優なんか沢山いるはずだけど。撮り方が悪いのか、監督が悪いのか、何なのかな…

多分DCの方がキャラメイクも先なんだろうけど、ドクター・ストレンジっぽいのとファルコンっぽいのとアントマンっぽいのが出てきてもう笑うしかない。
サイクロンが辛うじて「これアイツやんww」とコンマ1秒でMCUキャラが思い浮かぶ事故が起きなかった…けど、自分が詳しくないからわからないだけで、多分これも似たキャラいるんだろうな。
ブラックアダムはソーなんだろうし。おもろいのはおもろいけど、映画としておもろいというよりもはやMCUとの違い探しゲームになってた。
手で三角作って皆で掲げるのも、『ブラックパンサー』の胸の前で腕を交差させるポーズを彷彿とさせる…んだけど、革命家気取りの子供にカリスマ性を微塵も感じられないのが致命的。

でもブラックアダムは意外とキャラ立ってて好きかもしれない。少なくともソーよりは印象に残る気がした(ソーはアベンジャーズメインキャラの名前挙げると必ず出てこないNo.1)。
ちなみに本作、『ブラックアダム』というタイトルにも関わらず、中盤〜後半にかけて結構長いことアダム不在。どちらかというとケントがめちゃくちゃ健闘した(ダジャレじゃないよ)ストーリー。何でやねん。

『ブラックアダム』は『シャザム!』とセットとか何とか聞いた気がするんですが、スーパーマンとライバル関係か何かなのかな?『シャザム!』まだ見てないんだけど。

やたらスーパーマンのロゴやポスターをボコボコにしたがる製作陣の強い意思と、決め台詞をなかなか決めらんないのがジワジワきたからそれで+☆1(評価甘すぎ)。

alala
PR U-NEXTで本編を観る