劇場公開日 2020年3月6日

  • 予告編を見る

劇場版 おいしい給食 Final Battleのレビュー・感想・評価

全72件中、61~72件目を表示

5.0給食にまつわる喜怒哀楽

2020年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

2020年映画館鑑賞24作品目

コメディー映画
これが全く面白くない人がいるとしたら明らかに異常だ
世間一般から大きく逸脱したおかしい人だと自覚した方がいい

テレビドラマの方は全く観ていない
ツタヤにあったら借りようと思う

給食をテーマにして物語をつくる発想が凄い
欧米人やインド人や中韓の人たちには到底無理な話だ
ガラパゴス最高!

主演の市原隼人が市原隼人史上1番面白い
顔がいちいち近すぎる
生徒に対しても同僚の先生に対しても厳格だ
にもかかわらず給食は別
役者とはいえあんなに美味しそうに食べる人はなかなかいない
給食で生徒の神野(佐藤大志)をライバル視するのだが変なポーズになったりずっこけたりするところが面白いし生徒たちがそれにほとんど無反応なのも面白い

甘利田先生の食に対するこだわりが面白い

バケツを持って立ってろなんて自分の世代でも無かった
だからといって体罰だと立腹はしないけど

武田玲奈演じる御園先生が担任なんだろうけど甘利田先生は副担任?
よそは知らないが教室に常に2人の先生なんてことは自分の世代ではなかった
そして武田玲奈が武田玲奈史上最も可愛い

給食に鯨なんて出なかった
牛乳は瓶ではなく紙パックだった
パンのみではなくご飯の時もあった
そもそも給食は小学校までだった
とんねるず世代かな

給食を食べる前に校歌を歌うことに驚いた
なぜか甘利田先生がノリノリなのも笑える
作詞した人の名前がこまめっていうのも面白い

前半は僕自身大好物なくだらないコメディーだったが教育委員会が給食廃止を持ちかけたところからシリアスになる
ドラえもんも映画となるとテレビアニメと違うテイストになるからな
神野が体育館や放送室で演説するところが涙は出なかったけどジーンときた
そして佐藤大志くんがかわいい

生徒会長に立候補した二年生の公約が野良犬の保護ってのが笑える

変わり果てた三大芸能人(沢田研二&和泉雅子&直江喜一)のうちの加藤が登場して嬉しかった

ラストもうまくまとめた
神野に弁当を作る親はいないのかと思ったが

特にケチをつけるところもないで星5つ

今度焼き鳥を買ったときはマヨネーズに一味をかけたものにつけて食べてみよう

コメントする (0件)
共感した! 11件)
野川新栄

4.0懐かしき給食にお腹がすきました。

2020年3月10日
iPhoneアプリから投稿

タイトルでどんな映画なのかすごく興味があり、DVDでドラマ版を復習してから、映画を観ることを決めました。

私の学校では出ないようなメニューもあり、ヨダレが止まりませんでした。
くだらない内容かも知れませんが、ほっこりする映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぐではる

5.0観てよかった。

2020年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私はふだんの生活を描いた邦画が好きで、それでこの映画も見に行きました。
市原隼人さんも好きで。

でもはじめはとっかかりがつまらないかもと思いました。
武田怜奈さん、きれい、美人。スタイル抜群。最初はそれだけで見ていました。
でも、話が進むにつれおもしろくなって。

私は元小学校教諭。定年退職したけど。25で教職に入り35年あまり給食を食べていました。
映画を観て、市原さんの後ろの棚とかテレビ台とか職員室の風景とか懐かしかった。アルミの食器も印象的でした。

学校は勉強するところだけど給食も一つのドラマなんですよね。
思い出せばうるさい先生もいたし、楽しい班もあったり、何も話さない子もいたり。

私は少食でいつも食べ切れず、3年の時は担任の先生に厳しくされました。泣きながら食べてる子もいました。

この映画を観て、やっぱり楽しく、おいしく食べるってステキだなと思いました。カッコイイとも思います。

もう一度小学生にもどって友だちと給食を食べたい。

あの男の子が言った
「みんなで同じものを食べる。」って案外素敵なのかと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
51

3.0純粋にコメディです。

2020年3月10日
Androidアプリから投稿

甘利田先生の大人は、こうあるべき!って理想が高くて、ちょっと疲れる人が給食が一番好き。って親近感が湧く設定が、市原君の熱量が引き立ててます♪

コメントする (0件)
共感した! 5件)
酒呑童滋

4.0あ~あ~常節~、常節中学校~♪

2020年3月9日
Androidアプリから投稿

劇場にいるのに、自宅のテレビの前で見ていた気分!ドラマ版、毎回見逃さず見ていたので、楽しみにしてました‼️
給食食べてルだけの映画なのに、市原隼人さんの細かな動き、特に動揺している時の演技には、思わず、ププッと‼️
旨そ気(うまそげ)ではないか⁉️というフレーズ、常節中学校歌、そして校歌に合わせて、ノリノリの市原さんがたまらなく好きです。
甘利田先生、サイコー!!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ミリオン

3.5☆☆☆★★★(ちょい甘) まさか給食でウルウルさせられてしまうとは...

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★★(ちょい甘)

まさか給食でウルウルさせられてしまうとは…。

劇場版って事は、何か別のバージョンがあるんですね!…って事で、早速ググる。

なるほど、ドラマ版があったのですね。当然未見。勿論、原作も未読です。

簡単に。

そんな内容にも驚かされたのですが、終盤にある人物が登場し更に驚かさせる事に。

その人物こそ…。

あの! ◯つ◯ミ◯ンの◯藤優(役名)
本名を伏せたら全く分からなくなっちゃいますからねえ٩( ᐛ )و
いや〜!驚いたのなんの。
しかも役柄が、まさかまさかの教育委員会側の人間( ゚д゚)
そしてその演技が実に小憎らしい演技なのよね〜(´-`)

あ?主演は市原隼人ですけどね(笑)

また市原隼人が、映画全編で市原隼人なのよ〜!
あの独特の間で演技されると、もはや【味】となってしまうから不思議。

それはそうとして、武田玲奈のエクボがメッチャ可愛い!…って、話ドンドン飛んでますが。どうか気にしないで下さい(u_u)

い た だ き ま す !

2020年3月8日 イオンシネマ板橋/スクリーン1

コメントする (0件)
共感した! 4件)
松井の天井直撃ホームラン

3.5「世情」の流れにはなりません

2020年3月8日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

1984年秋(10月)、埼玉県の常節中学校1年1組の担任である甘利田幸男と生徒の神野ゴウが、その日の給食を、如何に美味しく食べるかという個人的バトルをする話。

TV版は1984年夏(9月)だったからその2週間ぐらい後、中間試験が終わり教育実習生がやって来る中、おなじみの給食豆知識&おバカな食べ方バトルを繰り広げて行く流れ。

おっ!献立表が手書き印刷じゃなくなってる。
因みに、劇中の生徒達とほぼ同年代だけど、私の通っていた中学校は手弁当、小学校は学校内で調理された給食だったので、ソフト麺やミルメークのあるあるネタは経験なし。先割れスプーンも経験は御座いません。

しかしそんなことはお構いなしw
母親がまともな料理が出来なかったという給食命!な甘利田先生の、能書きタラタラながらド直球に給食と向き合う姿がうるさくて面白い。

更には、先生から一方的にライバル視されている神野君の美味しく楽しく食べる為の変化球や、それに対する先生の超絶リアクションと、フルスイングでブン回されて笑いどころたっぷり。

ただ、TV版の延長だな、なんて思っていたら、まさかの感動ストーリー!?
冷静に振り返ると結構やってることはふざけているんだけど、すっかり胸アツw

給食シーン以外にも笑いもあるしホッコリもあって、TV版を知らなくて充分楽しめるコメディだった。

コメントする 1件)
共感した! 22件)
Bacchus

0.5いったい…

2020年3月7日
iPhoneアプリから投稿

誰が求めて、誰がやりたくてやってるんだ… マジに最近邦画が観たくなくなる。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
ビビ

5.0大作じゃないけど、ほっこりできます。

2020年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半はTVドラマ同様に笑って楽しめ、怒涛の展開から神野ゴウ君の校内放送でクライマックスを迎え、最後の2人の食事シーンでほっこりできて…、見終わった後、すがすがしい気持ちで家路に着けます。特別に過激なシーンやストーリー展開があるわけではありませんが、給食をめぐるコメディドラマが、映画でならではのスケールで作られていて安心しました。
それにしても、不運と言うか…。公開初日に観たのですが、翌日から(コロナ肺炎の影響で)映画館が休館に…。公開期間は削られちゃうのでしょうか?…延長とかあるのかな?
多くの人に見てもらいたいものです。(特に春休みに、友達や親子連れで…)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ぷかぷか

4.0美味しい映画 市原隼人のコミカルで、振り切れた演技に笑わされました...

2020年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

美味しい映画
市原隼人のコミカルで、振り切れた演技に笑わされました
物語のラスト、放送室での力説 感動
映画のもうひとつの主役"給食“画面いっぱい映し出される食事のどれもこれも美味しそうな事
大人になった今、もう一度、給食を食べてみたくなった

コメントする (0件)
共感した! 19件)
アップル

3.0市原隼人、頑張りました!

2020年2月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

幸せ

くだらない話でよき。なのにクライマックスでは力業で謎の感動に持っていかれる。本当に謎の感情だった。生徒役、もっと良い子いたな。いとうまい子が謎にめちゃくちゃ素敵なおばちゃんだった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みな

5.0最高の作品

2019年12月16日
iPhoneアプリから投稿

みんなぜひ見て下さい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミヤマ
PR U-NEXTで本編を観る