劇場公開日 2022年5月28日

  • 予告編を見る

犬王のレビュー・感想・評価

全289件中、21~40件目を表示

3.0室町版ボヘミアンラプソディー

2024年1月12日
PCから投稿

 社会的に虐げられて来たものたちが、ロックで社会に刃向かうアツい話だった 表現は独特で人を選ぶところもあったけど、ライブシーンの演出やアニメーションが素晴らしく、当時の設備でこう出来るのかみたいなファンタジー的な部分がカオスで最高でした

 呪いというダークファンタジーな設定もよく、アブちゃんのキャラに魅力を引き立てていました 音楽も三味線や太鼓などをつかい肉声で歌い上げられていたのが、いかにも原始的でエネルギッシュな感じがしてシビれました

 ただ、ストーリーはいまいちわかりませんでした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大学生1

2.0映画が人に元気を与えるという一面は否定しないけれど…

2024年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
あふろざむらい

3.0アヴちゃんの歌唱力!

Kさん
2024年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アニメ・ピンポンが好きなだったこともあって、映像、キャラクターデザインに惚れた。
また、犬王(アヴちゃん)の唯一無二の声と組み合わさって、引き込まれる映画だった。
平家物語について、詳しくないが、昔の時代の話をロックスターのように書くのは斬新に感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

4.0リバイバルで見ました

2023年12月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ロードショー当時知らなくて最近リバイバルで見ました。めちゃくちゃ良かったです。なんというか凄まじい。実写でCG使うよりよい。能楽師や声優を使わず、俳優や歌手が演じてるのがよかったと思う。原作を読みたくなって小説も買いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこ

2.5純粋に映画1本としてストーリーを追うのは諦めたほうがいい

2023年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
かずくん

4.0でっかいクジラ♪

2023年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
ゆき

4.5久しく見なかった新鮮なアニメ

2023年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アニメのありとあらゆる技術が集まった感じだった。
デザインや動きも素晴らしい。
せつないラストも良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドラゴンミズホ

4.0終盤に演出が大人しくなっていくのが残念なところ

2023年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
つとみ

4.0奪われた者たちの共鳴

2023年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

なんの咎もないのに一方的に『奪われた』人々が、共鳴し、魂の音をかき鳴らし、奪われた物語を世に訴える。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
romi

2.0アヴちゃんの歌声が素晴らしい

2023年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

主人公2人のバックボーンや出会いまではサクサク進み面白かったものの、歌唱シーンはいずれも冗長に感じてしまうものが多く…

歌唱中、犬王たちと共に歌の内容をイメージ映像として流すか、
または映像は演奏と歌唱を描くのみで楽曲を聞き飽きない派手さにするか、
いずれかであればさらに楽しめたかもしれない、と個人的には感じました。

アヴちゃんの歌唱は、期待通り素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
29087

2.0ライブ

2023年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

能とロックが合わさったかのような、
ライブが1つずつ進むにつれて、
進化していくライブエンターテインメント。
最後は600年の年を越えたライブ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

2.5犬王・友魚・二人の友情の物語。

2023年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

幸せ

内容は、舞台は平安時代魑魅魍魎の跋扈する京の都で起こる。猿楽と呼ばれる芸能と琵琶法師による🎭コラボレーション犬王と友魚二人の友情物語。要素として皆さんのレビュー通りで、手塚治虫の『どろろ』と世阿弥『風姿花伝』と『平家物語』を組み合わせて、二人の主人公の友情を扱った作品。
印象的な台詞は、『美しい仮面も仮面に過ぎない全ては作り物ということだ』犬王が公家達に花見の宴席でいう言葉。一貫する諸行無常をよく表す言葉で面白かった。
印象的な場面は、友魚が兄弟子と共に京に登る場面の大工仕事や生活風景の場面。槍鉋や板割り茅葺きや墨打ちなど緻密で素晴らしい表現に驚いた。メシいた場面からの音の視点から現れる映像表現は新鮮でした。
印象的な演出は、琵琶法師とハードロック特に、最後の🌸桜散りゆく場面で完全体となった犬王が無音の中、唯一無二の友魚を素顔で探す場面。無表情が非常に悲しく伝わりこの場面での能が一番印象的でした。
最後に、現代の世界で無念を語り継ぐ友魚を違った生き方をしながらもお互いの事を思い合った犬王との再会が感動的でした。平家の呪いを受けた犬王が、呪いを祓う。その呪いを友魚が600年引き摺る。しかし最後に二人は再会。お互いを『犬王!』『友有!』と呼び合う様はカタルシスを覚えます。
『腕塚・重盛・鯨・竜中将』其々のパフォーマンスで合計45分超えという半分はMVの様な作りには気怠さも感じた。ピンポンを強く意識した影も感じれて個人的は好きですが、主題として世の儚さや虚しさに友情を合わせる事には、視野がぼやけてしまう様に感じる所が残念です。余りに素晴らしいアニメーションだけに勿体無いと感じました。色んな感じ方があるとは思いますが、基礎知識無しに見るには厳しい感じもしたので、その点でも勿体無い作品です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コバヤシマル

3.5映画の新境地?

2023年9月19日
PCから投稿

どういう映画か知らずに見たので、
ミュージカルであることに途中で気づきました。
アニメでありミュージカルであり、ジャンルを超えた
映画の新境地ってことなんでしょうね。
ただ、歌うシーンが長すぎないかな?
迫力はありましたけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tochi06

2.5ロックスターの真似事は寒い

2023年9月15日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぴか

0.5右肩下がりな作品 楽曲が残念

2023年9月11日
スマートフォンから投稿

始まって30分がピーク。そこまでは本当に感動しました。描写、SE、音楽、全てが完璧でした。

ただミュージカルシーンからダラダラです。
あんなに長く聴かせるならば、楽曲はそれなりのクオリティにした方がいいと思いました。

新しい試みを否定するわけではないですが本当に楽曲にセンスがない。

三味線や琵琶は空間を大事にする楽器だと個人的に思ってますが、空いたスペースを適当に埋めるベースとドラムとギター。残念です。

日本の古き良きを昇華させる事もなくぶち壊してます。何故GOサインが出たのか不思議でなりません。

それにつけて森山さんの圧倒的な歌唱力不足。ロックをやりたいのか、なんなのかさっぱりわかりません。犬王の声優あぶちゃんとの歌唱力と差があり過ぎて凸凹でした。

ミュージカルのシーンから恥ずかしくなり、適当に見てました。

最後の輪廻転生でそれとなく締まりがありましたが「転」がセンス無さすぎてもう2度と見る事はないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とほかみえみため

2.0ダラダラしてる

2023年8月24日
iPhoneアプリから投稿

ミュージカルにしても曲パート長すぎる、オペラかと思った
曲長い割に曲が良かったり歌うまかったりしないので見てて聞いててしんどい…
アヴちゃんがアヴちゃんすぎる、人物像とかちゃんと描かないからかな
内容が理解できませんでした、なんなんですか?これは

コメントする (0件)
共感した! 2件)
less_less_

4.5圧倒的ビジュアルと歌唱力の融合。

2023年8月17日
iPhoneアプリから投稿

友人の勧めで前情報なしに鑑賞。
最初は絵柄があまり肌に馴染まなかったが、見ている内にキャラクターの魅力に引き込まれていった。
そして圧倒的なまでのミュージカルパートに魅了され。そこからは独特の世界観に没入している自分がいた。

アヴちゃんの他を寄せ付けない歌唱力、それに全く引けを取らない圧倒的な作画。
二者の融合が本アニメーション最大の強みとなっている事は疑いようがない。

更に本作は、そのミュージカルパートがとにかく長いのが特徴だ。その為見ている内に、画面越しにミュージカルを見ているというよりも、むしろ"ライブ会場で生で体感している"と錯覚するほどの臨場感があった。

テレビモニターでこれだけの熱量を感じるのだから、スクリーンで見た人たちは更に圧倒されたに違いない。

ストーリーのオチは正直意外性はなかった。手塚治虫の「どろろ」のような印象だ。
だが、犬王と友魚の時代を超越した友情の物語には魂を振るわされるだけの力を感じた。

人を選ぶ作品なのは間違いないし、賛否分かれるのも当然だ。だが、この題材をこの手法に全振りした上で周りを顧みず最後までやり遂げた事にこそ真に価値があると思う。

まずは食わず嫌いせず見てほしい。
良いも悪いも分からないまま切るにはあまりに惜しい作品だ。評価はそれから決めれば良い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョイ☮ JOY86式。

4.5こういう感じすき

2023年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

松本大洋さん好きなので絵は間違いなく素敵でした。
気味悪さと伝統芸能のかっこよさとロックの熱狂ぶり、友情と憎しみ。切ない気持ちにもなったし、いろんな感情が味わえる作品でした。
女王蜂アブちゃん歌上手くて鳥肌たちました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kana

3.0印象には残るけど‥

2023年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

内容全く知らずに鑑賞。
三種の神器を巡る物語になるのかと思いきや、まさかの展開。

あとで調べたら犬王って史実に残る人物だったのね。

とにかく音楽とパフォーマンスが圧巻。

史実と絡めてさもありなんな物語にまとめた脚本も見事だなぁと思ったら野木亜希子だった。

とは言え、
印象には残るけど面白いかどうかはまた別の話。

知らんけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やふたろう

2.0能楽が猿楽と呼ばれていた頃の話。猿楽の一座の息子として生まれた犬王...

2023年7月8日
Androidアプリから投稿

能楽が猿楽と呼ばれていた頃の話。猿楽の一座の息子として生まれた犬王は、顔が普通ではなかったので周囲に疎まれ、瓢箪の面で隠していた。ある日犬王は、平家の呪いで盲目になった琵琶法師の少年・友魚と出会う。
友魚は琵琶の弦を弾き、犬王は足を踏み鳴らす。一瞬にして拡がる二人だけの呼吸、二人だけの世界。2人は共感しあう。

前半2人が出会うシーンはとても良かった。

しかし後半は歌が多く退屈であった。アブちゃんの歌があまり好きで無いのもあるが、ストーリーが殆ど無く野木亜紀子脚本なのでもう少し期待していたのだがもう少しストーリーに色んな展開が欲しかった。

友一は亡霊となった父により復讐を義務付けられ友魚と名乗るように言われる。権力者側が友魚と名乗る事を禁止しても最後までその名にこだわり命を落とすのだがそこまでの動機が友一になく何だかとても浅い。犬王はあっさり権力者側につくし…。それが友魚を救うためのように申し訳程度に出てくるがここはやっぱり物語上全うして貰った方が観てる側としてはスッキリする。正直なところ権力者側は藤若(後の観阿弥)だけで良かったのでは?と思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
snowwhite
PR U-NEXTで本編を観る