エブリシングのレビュー・感想・評価
全26件中、21~26件目を表示
設定が微妙だとは思っていたが、やはり。
細菌の免疫が弱く、家の外に出られない箱入り娘と隣に引っ越して来たイケメンボーイとの恋愛物語。
2人の恋の演出はいわゆる日本映画にも在り得る演出だ。まぁ、出ている外人に興味が無い限り日本の中高生は見向きもしないだろうが。
箱入り娘と家の設定(至って健康そう過ぎる娘とそんなんで細菌対策のつもりか?と思う家)があまりにも醜く後で何かあるなとは思っていた。
後半になるに連れて、「免疫とはなんぞや?」と思ってしまう程のセオリー無視。
夜逃げ当然バカンスもメインの海のシーンなんか短い短い。
男として魅力的に感じたのは、彼女が意外にも水着になったら巨乳だった事ぐらい。
また、微妙な設定の裏にあるどんでん返しが案の定「アホらし、、、」と思ってしまった。
淡々と話しが進み、淡々と話しが終わっていた。
やるなら泣かせる設定にして頂きたかったですね。
疑問に思う展開もあったが当たりだった
いい映画じゃないかと、冒頭からストーリーに引き込まれていくにつれ、そう思い始めるようになった。
最後の結末は亡くした人の重さを考えると、気持ちはわかるが、やり過ぎではあるけれど、医者であっても身内に客観的になれないこともありえるだろうと思った。
主人公の初々しくて可愛らしい表情が印象に残った。
観て損ではないし、むしろ亡くなった人が身近に居る人は、また違った味方ができるのではないかと思う。
一瞬でも命を感じていたい
マデリンが病気で滅菌の部屋以外に出ることはできないってのはあらすじを読んで知っていたけど、冒頭からその病気についてやマデリンの生活についてちゃんと説明されていたのが良かった。
そこの描写も中途半端に進められてしまうとなんだか納得性に欠けるので。
(最後にこの病気ではなかったことが判明するけど)
序盤から マデリンとオリー、窓越しのもどかしいやり取りと二人の表情には胸がぎゅっと掴まれて、それだけで涙が出てくる。
初めて直接話すシーンやこっそり会うシーンは甘酸っぱくてたまらない。
ハワイではマデリンにハラハラもするけど、その景色の美しさも相まって二人がキラキラ眩しく愛おしく思えた。
ただ、終盤の展開はラブストーリーにはハッピーエンドを求める私でも流石に無理矢理に感じたかな…
病気ではありませんでしたー!と言われても、ええーなんだそれって思ってしまう笑
まあ本当にそんな重い病状かな?って疑問に思うシーンはチラホラあったとは言え。
家族を二人亡くした母親の悲しみは分かるけど、その感情を向ける相手と方法が完全に間違ってるよな…
小さい頃は本当にたまたま病弱気味だったらしいけど、実質軟禁した結果本来付くはずの免疫が付かなかったり悪い方向に行ってるし。
というか医者だっていうのに思い込みでそんなことするなんて言語道断だよ…
失われたマデリンの時間を考えると寒気がするわ
洗練されたインテリアやファッション、海に浮かぶマデリンなどなど 映像はとても綺麗だった。
ニック・ロビンソンのたれ目とアマンドラ・ステンバーグの下がり眉の笑顔が可愛くてしょうがなくて、オチには疑問を抱けどハッピーエンドで良かったな〜って気分にはなる。
あとキスシーンがめちゃめちゃ美しく瑞々しくて好き。
全26件中、21~26件目を表示



