インサニティのレビュー・感想・評価
全5件を表示
いいネいいネこういうの!!!ソコイラのとはチト違うぜ的な!!!
基本的に脚本丁寧に仕上がってるし。
血吹いたりとかゴム齧ったりとかもイイ感じ!
ヒネリあるし、兎に角最初のスローがいいじゃない?
“ ケータイで撮れるし、何でソンナにお金かけるのかな ”
“ 一生懸命撮った動画を観て下さい。楽しかったです。”
っていうアホな子たちのキャーキャーいう姿を
一時間“ オレンジ ”してなくて良い。
マトモな( 希少な )ホラーです。
マトモな世界なら彼らにお金を回して下さい。
寝不足や意識混濁は映画に責任は一切ありません。
ましてやこんなにマトモな映画に。
ソンナ感覚だとホントにマトモな映画が来なくなりますよ!
お約束。
ゾンビ映画は初めて見ます。
ホラー映画等でのお約束がたっぷり。
恐らく全員同年代なんでしょうが、とある一組のカップル(というより女の方)が老けてるように見えます。
車のシーンで家族かと思いました。
びっくりさせてくるシーンが多い。
良い意味でツッコミ入れたくなるシーンが多いです。
最後はちょっとだけ悲しいですね。銃弾が入ってなかったから、あえて警察に拳銃を向けて撃たれようとしてて…。
オープニングや途中で曲が流れるシーンが多いです。
政治が絡んだりしていますが、気楽に見られて面白いです。
ウィーラー丈夫だなぁ。
麻薬撲滅運動には丁度いい映画だが、しかし、、。
若者男女6人がアメリカ独立記念日にて島へバカンスに行き体験するホラー映画。
メインの物語の前に事件が1件起きており、「その事件を追う刑事」編と、いつの間にか物語に絡んで来た「ある施設にて人間を閉じ込め研究する施設」編があり、3つの場所にてストーリーが進行する。
この3つが上映時間の半分まで行っても余り明らかにされず中盤にてようやく物語が動き出す所は退屈極まりない。
1人の錯乱により面白くなるかな?と一瞬思いましたがさほど面白くならず、、、いきなりゾンビっぽいネタに。
原因はコカインに混ぜたあるモノらしいのですが、演出が微妙でホラーでも余り面白くありませんでした。
錯乱し、錯覚が見えて暴れる。
ただただ血まみれになって暴れているだけ・・・
まぁ、6人の物語がここで終わり、この薬を使い悪巧みを考えようとする連中(実験施設がコレなんだよね)が居てその本格使用第1段階の瞬間にてこの映画本編は終わり・・・
超絶につまらない!!!
異常な幻覚を観る共通点としては麻薬撲滅運動にはいいかもね。
全5件を表示