劇場公開日 2016年3月5日

  • 予告編を見る

幸せをつかむ歌のレビュー・感想・評価

全34件中、1~20件目を表示

3.5【”これが私が生きる道。”今作はロッカーになるために夫、子を捨てた女が、娘の鬱病、息子の結婚に対し、母として彼女なりの愛情を歌で示したロックンロールヒューマンドラマである。】

2025年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

幸せ

■ミュージシャンになる夢を追って家族を捨てたリンダ(メリル・ストリープ)は、バンド”ザ・フラッシュ”を組みライブハウスで演奏しながら、昼はスーパーのレジ打ちをしながら生活を送っていた。
 ある日、元夫ピート(ケヴィン・クライン)から「離婚した娘ジュリー(メイミー・ガマー)を元気付けてやってほしい」と連絡を受けた彼女は、娘の元へ駆け付けるが、彼女を迎えた娘や息子二人は幼き自分達を捨てた母に冷たい態度を取るのであった。

◆感想<Caution!内容に触れているかな?>

・私は、映画を観ている時に、思い入れの或る好きな曲が、映画館で大音量で流れると、物凄く盛り上がる変な癖がある。
 最近で言えば、「遠い山なみの光」の序盤で、"New Order"の初期名曲「ceremony」が流れた際や、翌日に観た「バード ここから羽ばたく」を観た時に登場人物が声を揃えて歌った”Coldplay"のコレマタ初期名曲「yellow」が流れた時は、思わず脳内で盛り上がり、ググっと映画にのめり込んで行くのである。
 音楽の力だと思う。

・今作でも、家庭をロックスターになるために、若い時に捨てたリンダに対し、家族はよそよそしい。それはそうだろう。
 だが、今作では精神を病んだ娘ジュリーは、父のいう事は聞かなくても、長い間離れ離れになっていた実母の言葉は聞き入れ、身だしなみを整えるのである。
 母親の力だと思う。

・そして、息子ジュシュ(セバスチャン・スタン)の結婚式に、彼女は恋人グレッグ(ナント!リック・スプリングフィールド!)と、バンド”ザ・フラッシュ”と共に出席し、ゲイの息子のパートナーには偏見なく挨拶してから、可なり心配そうな家族の視線を浴びながらも、ステージに立ち、スプリングスティーンの”My Love Will Not Let You Down"を歌い上げるのである。
 その曲に乗って、新婦と踊るグレッグの嬉しそうな姿。
 その後も繰り出されるナンバーに合わせ、会場の人達は笑顔で踊り始めるのである。

■それにしても、メリル・ストリープのロックシンガーの如き、歌声は凄い。彼の大女優は様々な声色を使い分け、訛りも使い分ける方であるが、今作のラストのステージシーンは圧巻である。正に”これが私が生きる道。”なのである。

<今作は、ロッカーになるために夫、子を捨てた女が、娘の鬱病、息子の結婚に対し、母として彼女なりの愛情を歌で示したロックンロールヒューマンドラマなのである。>

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOBU

3.5家族模様様々

2023年11月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

幸せ

リッキー アンド ザ フラッシュ!原題とアンマッチ!!綺麗な声と言うより、ハスキーヴォイスでロックオバサン最高!!
男と女のロッカーの違い、男だったら父親失格のレッテル貼られないのに、女だから家族を捨てたと母親失格のレッテルを貼られる。その差は何なのか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ケイト

4.0母娘そろって名演

2023年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

幸せ

実の母娘だけあって息がぴったり。
息子の結婚式のステージが最高。このシーンのために、この映画はありますね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
光陽

3.0面白かったですね

2021年6月6日
Androidアプリから投稿

住む世界が違う離婚した母親とその家族の物語ですね。子供たちがそれぞれに問題?を抱えて、生みの母親の心の葛藤と周りとのストーリーですね。メルリストリーブの歌の上手さにびっくり。母親としての挨拶と歌に周りが乗ってエンディング、なかなかの余韻ですね。もう一度みたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
酒飲む野郎

3.0メリルはハスキー

2020年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2020年2月2日

#幸せをつかむ歌 鑑賞
Ricki and the Flash

#メリル・ストリープ の実の娘が娘役で出演している。#メーガン・トレイナー に似ている。

#メリル・ストリープ の恋人役で #リック・スプリングフィールド が出ていた。

そんなことが話題になる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とし

2.5私なんでこれ観たんだろう? メリル・ストリープの娘のブスさが良かったね。

2019年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

私なんでこれ観たんだろう?
メリル・ストリープの娘のブスさが良かったね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるぼに

3.5メリル・ストリープ、本当の歌手みたい。ラスト、ぐっときます

2018年2月19日
Androidアプリから投稿

メリル・ストリープ、本当の歌手みたい。ラスト、ぐっときます

コメントする (0件)
共感した! 1件)
桜

3.0終わり良ければすべて良し

2017年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

最後まで見てよかった〜〜

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おのもん

3.5メリル、凄い!

2017年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

実際にメリルが歌って、ギター弾いてるのがすっごくかっこいい!役のためなら何でもこなしちゃうって、女優魂。メイクもロック!背中にはアメリカンフラッグのタトゥー。

離婚で傷ついた娘に会いに来ることで。決裂していた元夫婦・親子関係が修復していくのも、ありがちだけど、いいんじゃないですか。

ラストの息子の結婚式パーティーが、これまたかっこいい。
でもどれも知らないナンバーなんだなあー。B・スプリングスティーン等アメリカンロックが好きな人には、また別に楽しめるかも。ただちょっと歌うシーンは多いかも(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人

3.5メリル・ストリープ母子が母子役で出演

2017年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

マリワナで和解出来る親子
最初にステージで歌った時には同市余暇と思ったが、リビングの弾き語りは良かった。
手首にぐるぐる背中に星条旗の入れ墨
メリルストリープに レディーガガにピンクを歌わせる
最後に歌で締めるのでこの邦題か、納得。
special thanks にニールヤングの名前が
ギターを教えたとか

コメントする (0件)
共感した! 0件)
公開しない

3.0ロックにのせて

2017年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

単純

ロック歌手の夢を捨てきれず、子供たちを捨てた母親(メリル・ストリープ)が、娘(本当の娘、メイミー・ガマー)が離婚によりおかしくなってしまい、久しぶりに帰ってくる。
このような設定はありがち、メリル・ストリープの歌がとても長いので、これがミソかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.0ちょっとどうなか

2017年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

メリル・ストリープ主演ということで結構期待してたんだけどな。ちょっとイマイチな内容。
この可愛くない娘役は誰だろうと思ったら、何とメリル・ストリープの実の娘。何だ、親子共演するためだけの、自己満足的作品だったのか。がっかり。
また、彼女の歌う曲がカバーばかりだったのはどうかと思う。特に最後の曲ぐらいはオリジナル曲にすべきだったと思うが。う〜ん、感動できない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
321

2.0意外に歌はうまい

2017年1月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

だが、それだけのメリル・ストリープ。
娘の離婚から急転直下のハッピーエンドへの流れが、如何にも不自然。
歌は世界を救う的な結末は、余りに強引。
それとも、どこぞの誰かのように、
ロックンロール!で何でも済ませられる?
感想に乏しく、退屈な時間だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みみず

4.0メリル・ストリープ様あっぱれ

2016年12月13日
iPhoneアプリから投稿

終盤
住む世界が違うから私は行かないと
あっさり言い切ったリッキーが好き^^

まさか結婚式に行くところまでやるとは
思わなかった笑
恋人が大事なベースを売って結婚式に行ける事に
なりました。余計な事しやがって大好きだ!
で終わるかと思ったw

最後の試練まで物語を続けるとは鬼畜ですな
和気あいあいで終わりましたが笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
LandBLUE

4.0メリル・ストリープ・・

2016年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

メリル・ストリープがロック歌手の役で、その娘役は実の娘らしい。離婚して自殺未遂をしてセラピーに通う引きこもりの役。暗い表情は演技なのか!?上手いが美人ではない・・2015年のアメリカ映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
亮一君

3.0なんとなく家族バンザイ

2016年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

メリル・ストリープってギター弾けるのね。
名曲ロックの数々をカバーして、作品の随所で演奏してます。

まぁその演奏はイイんですけど、肝心の物語がですね、なんか薄味。
そんで大して掘り下げるでもなく、ラストの演奏で大団円。

まぁアメリカの家庭は色んな問題を抱えてて、
アメリカ人は「家族」が大好きってことだけ伝わりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mar

3.5Rickie and the flash

2016年8月12日
iPhoneアプリから投稿

ジョナサンデミ。the flashのキーボードはバーニーウォーレルだったらしい。何が素晴らしいって、メリルの娘がやたら不美人で、不貞腐れまくっている感じがよい。曲もさすがジョナサン、キーラナイトレイのやつとかより全然凝ってる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
pigeyes

4.5メリル凄い!

2016年6月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

さすが大女優。歌が上手とか音楽が素晴らしいとかは普通の感想。この人に出来ないジャンルはないんだな~。予想をはるかに越えて凄かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okuy

3.5メリルストリープのギターの演奏は流石 だか、歌のシーンが多すぎ 家...

2016年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

メリルストリープのギターの演奏は流石
だか、歌のシーンが多すぎ
家族の愛情を考えされられる作品

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アップル

5.0マイレボリューション

2016年4月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元夫の再婚相手が黒人女性だったり、息子の一人がゲイだったり、自宅にマリファナがあったり、クライマックスの曲はスプリングスティーンだったり、アメリカ要素詰め込みまくり。

メリル・ストリープが渡辺美里にしか見えなくて、いつ「わーかーりはじめた」と歌いだすかワクワクしたが、それは無かった。
実の娘は取り立てて美人ってわけじゃないけど、母親譲りの演技力だったし見た目も僕は好き。

目新しさは無かったけど、やっぱり音楽映画と家族ものは大好き。

33

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨッシー
PR U-NEXTで本編を観る