テラスハウス クロージング・ドアのレビュー・感想・評価
全36件中、21~36件目を表示
テレビ放送のファンの方必見です!
僕はテレビ放送から全部見ていいたこともあり単純にテラスハウスのファンでした。
ですので、映画のレビューや前評価を事前に確認してかなり悪評が高かったので心配しましたが、結論からしてテラスハウスクロージング・ドアはファンなら必見!
原作を見たことがない人は見ないほうが良い映画だと思いました。
彼女や友達に誘われて見に行くなら、事前に全部見ておいた方がいいですし、連れて行く人は初めて見る人なら連れて行かないほうが良いと思いますのでご注意ください。
まず、ファンの視点から評価させていただきますと
テレビ番組の最終回でてっちゃんが最後テラスハウスを出ていくときにドアを開けて「え?」ってなった続きの意味がわかっただけでも楽しいし、
テラスハウスらしいテラスハウスを見られた気がして途中からテラスハウスを知ったというより、
特に最初の話からテラスハウスを見ていたひとには、とっても面白い内容だったと思います。
しかしながら、映画としてこの作品を評価すると
ある意味映画ではない、映画館でテレビを見ている感じですからそれを理解してみるべきだと思います。
ファンはそれでも全然良いといいますか、楽しめる目的が違うので是非、TVのスペシャルでやっていただいてもよいですし、普通に続編もやっていただきたいと思います。
銀座線でリアルてっちゃん見たときから応援してるので
これからも、てっちゃん頑張ってね!
特別番組で十分だったかな…
やられた~
恋愛っていいね
感じ方は観る人次第!?笑って泣ける恋愛観察バラエティ!!
【賛否両論チェック】
賛:等身大の男女の等身大の恋愛が率直に描き出されるので、その飾り気のない恋模様にドキドキワクワクさせられる。歴代のメンバー登場も、番組ファンには嬉しいところ。
否:バラエティの映画化にしては、上映時間が長いか。興味がない人にはかなりの苦痛。
さすが人気番組の映画化、今回もドキドキの連続です(笑)。良くも悪くも人間観察型の番組なので、他の映画のような飾り気がなく、等身大の男女の恋模様に色々と感情移入してしまいます。クスッと笑えたり、ちょっと切なかったり、思わずドン引きしたり、観る人によっても感じ方が違う作品とも言えそうです。
また、歴代のテラスハウス参加メンバーが次々に登場してくるのも、ずっと番組を観ている方には嬉しいところだと思います。ただ逆に言うと、全くテレビ版を見ていなかったり、恋愛モノに全く興味がなかったりすると、かなり退屈な内容であることもまた事実。その辺はご愛嬌ということで(笑)。
デートでも勿論ですが、友人同士で観るのも楽しい映画です。ご覧になった後、テラスハウスの恋模様の1つ1つについて、「あれは“あり”か“なし”か」なんて議論してみるのも面白いかも知れませんね。
This is テラスハウス
本当に最後のテラスハウス
最高でした。終始会場内がクスクスしてた(笑)普段、映画館で喋ってる人がいたりすると気になるけど、今回は何故か気にならない。家で大人数で見てる気分になり、変な一体感がありました(笑)
新メンバー全員良い味出してますね〜!てつの恋が主な内容でした◎テレビで大好きだったテラスハウスが本当に終わると思うととても寂しい。最後の終わり方も、テラスハウスならでは◎バタンっと扉がしまった時の「あぁ、終わってしまった、、」って気分が、何故か心地よかったです。
くだらない 映画制作費用がもったいない
友達にどうしてもと付き合ってみました
ホント時間の無駄と制作費用のムダだと
思う久しぶりの映画?テレビで好きな人達向けに作るくらいで止めといた方がいいょー
時間返してー映画料は払ってないけど
アメリカンスナイパー 6才のボクがと同じ
1,800円なんて厚かましい
日本映画って低予算だから…なんて言い訳はいいよ
プロットも撮影も何もかも雑でテレビ局主体の低質な作りで客を馬鹿にしてる
6才もオスカー獲ったセッションも低予算
少しは質の良い物作ろうよー
日本にラズベリー賞あったら間違いなく
これ!
メインキャストがどうしてもイヤ
てっちゃんとか言う 前にテレビのクイズ
番組で小学校レベルの問題をニヤニヤ
しながら1問も答えられなかった人だった
恋愛より基礎学力が先だー
いやーないわ キモい
笑いどころ満載
全36件中、21~36件目を表示