ただいま、ジャクリーンのレビュー・感想・評価
全3件を表示
【”どうかこの人形に命を与えてください。”両親をバスの事故で失い、奇跡的に助かった少年と腹話術人形に起きた奇跡を描く、大九明子監督の初期作品。大九監督のその後の人間性肯定と優しさに溢れた作品である。】
■幼き時に、両親をバスの事故で失い、奇跡的に助かった少年、サトル(染谷将太)は、同じく助かった少女(趣里)と孤児院で育ち)、独りだししても事故現場で拾った腹話術人形ジャクリーンを部屋に置いていた。
ある日、その孤児院で出し物をする事になった今や青年となったサトルは、練習した腹話術を皆の前で披露しようとするが、注目された時に、事故の思い出が蘇ってしまう。
◆感想
・作品の発想が秀逸である。更には若き染谷将太さんと、趣里さんの演技スタイルが既に出来上がっている事に驚く。
・腹話術人形ジャクリーンが、一緒に生きて来たサトルを大切にし、サトルも同じ思いであった事と、ジャクリーンが少女にはちょいとライバル心を持つ姿が微笑ましい。
・そして、大舞台でサトルが大勢の目線に怯んだ時に、ジャクリーンが彼にした行為。
<今作は、両親を亡くした青年と腹話術の人形が巻き起こす小さな奇跡を描いたヒューマンドラマなのである。>
コメントする (1件)
共感した! (1件)
全3件を表示