劇場公開日 1980年4月26日

地球へ…のレビュー・感想・評価

全9件を表示

4.0星の煌めきの様な作品。。。

2023年5月8日
スマートフォンから投稿

幼稚園の頃、親に手を引かれ、どこかのビルのエスカレータから見えた大きなビルの広告がこの映画を初めて知った瞬間。小学生になり、テレビで放送されていたのを観て、あの大きな広告の絵だ!と知った。宇宙戦艦ヤマトがやっていた頃は良くテレビで「地球へ…」の映画もたまに放送してくれました。
漫画好きな従兄弟たちの影響もあり、小学生の頃、竹宮惠子さんの作品をよく読んでいたので、竹宮惠子さんの絵が動いてるだけで凄く感激したのを覚えています。
ソルジャーブルーのヘッドホンのような補聴器に憧れて、ヘッドホンを親におねだりしたり。
当時としては、絵もキレイで壮大なストーリーに大満足でした。
もう何十年も観てないです。
今観ても当時のように感動するのかなぁ。。。勝手に記憶が美化されてるかもだけど…
テーマソングもよく覚えています。
また観てみたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ホビット

2.5キャッチーな主題歌と井上純一

2025年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

当時、アニメが好きで、『銀河鉄道999』なんかを劇場に見に行くほどでした。SF的なドラマやファンタジーに夢中になり、この映画もずいぶん期待して見に行きました。

この頃から声優を起用せずに、人気がある若手俳優を起用するのがトレンドになりつつあったのですが、主役の声を務めた井上純一の、意外にハマっていたイメージに軽く驚きました。

ただし内容が人間ドラマ主体の暗いSFで、派手な宇宙船なんかが出て来ないリアルな設定に、なんとも消化不良な気持ちになりました。
今見たら、きっと違う印象を受けるのでしょう。その気にはなりませんが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきかもめ

4.0目指すは地球(テラ)

2025年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

自分はものすごいアニメファンではなく、子供だったからアニメを見ていた、という感じ。
親に劇場へ連れていってもらったこの作品。好きだった~。
結構ボロボロだがパンフは今も持っている。
ケーブルテレビでやってたので久々に録画して鑑賞。

近未来の人類の話。
荒廃した地球を去った人類が構築した、コンピューターによる管理社会。
その体制を受け入れられない一定数の人々ミュウ。(同じ人間だが鋭敏な感覚、超能力を持つ人たち)
人類対ミュウの戦いの物語である。
ミュウの長ソルジャー・ブルーの後を次ぐ、ジョミー・マーキス・シンが主人公。
マントを翻す姿が子供心にかっこいいなーと思ったものだった。
声優陣は俳優を多く起用。みんな良かったのだが、薬師丸ひろ子だけはいただけなかった。私はひろ子ちゃんの今でもファンなのだが、棒読み以前にキャラと声があってなかったなー。

原作の竹宮惠子氏は昭和にこんな作品を生み出してすごいと思う。
曲はダ・カーポ。(時々チェリッシュと間違いそうになる)

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ふわり

3.5革命の物語

2025年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

癒される

カワイイ

 dアニメストアの配信を鑑賞しました。

 未来が舞台のSFで、超能力や宇宙船が登場します。
 開始12分後、主人公ジョミー14歳の かわいいおちんちんが描かれていますが、エッチな要素はありません。因みに原作漫画(作者:竹宮恵子)ではおちんちん描写はありませんでした。
 アニメーションが滑らかで、実写的な構図も良いです。色使いや挿入歌が昭和っぽくて味があります。

 フィシスを演じた秋吉久美子さんが、アフレコ時の写真で フィシスのコスプレをしています。衣装代 180万円 かかったそうです。撮影用(宣伝用)とのこと ですが、いろいろと 新しいことに挑戦した 1980年のアニメ映画でした。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
Don-chan

2.5非声優のはしりかな

2024年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

主要キャラがほぼ声優専門では無い、ドラマ系の役者。通常の会話シーンだったら問題無いけど、泣くシーンとかになると違和感。
原作は未読。ストーリーは端折ったのか、元からこういう感じなのか・・・・うーん。
まぁ、色々な所に時代を感じる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
背中にエンジン

3.0地球を蘇らせる

2024年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

知的

地球は環境汚染などで壊滅的になり、人類は宇宙に移住し、コンピューターにコントロールされた人口政策を取る。
しかし、わずかながら超能力を持つ子供が生まれ、駆除していたが、一部は逃げ出し、別の世界を作っていた。
独裁者が現れると、反対する者たちは駆除されるらしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

3.5何回観たか数え切れない子どもの頃の思い出作品。 声優に有名俳優を多...

2024年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

何回観たか数え切れない子どもの頃の思い出作品。
声優に有名俳優を多数起用し、主要キャラクターは何故かコスプレをしながらアフレコを行なった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナイン・わんわん

3.0漫画は大好き

2021年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

映画は当時観に行きました。
昭和24年組の大先生達の漫画の作品は
大好きです。
映画は、ダイジェスト版という感じです。

当時、大好きだった井上純一さんと
沖雅也さんが懐かしいです。

コメントする 3件)
共感した! 4件)
seiyo

3.5ダ・カーポ

2021年1月19日
スマートフォンから投稿

本当はもっと凄く壮大な世界観をもった作品なのだけれど、映画化にあたってギュッとし過ぎてる。声優が超豪華。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible
PR U-NEXTで本編を観る