夜霧の港
劇場公開日:1947年2月
解説
「スキピイ」「百万円貰ったら」「目撃者」のウィラード・ロバートソンの原作を小説家ジョン・オハラが脚色し、「化石の森」のアーチー・L・メイヨが監督した。撮影は「ターザンの復讐」その他M・G・M作品を手がけたチャルス・クラークの担当フランス映画「望郷」「我等の仲間」などのジャン・ギャバンが渡米して主演し、助演には「生きている死骸」のアイダ・ルピノ、「肉体と幻想」「運命の饗宴」のトーマス・ミッチェル「情熱なき犯罪」のクロード・レインズらがでている。
1942年製作/アメリカ
原題または英題:Moontide
劇場公開日:1947年2月
あらすじ
カリフォウルニア州サン・パブロの波止場に働くフランス人ボボは、酒と喧嘩には人一倍強かった。ある日彼はいつものように酒場で泥酔したが、翌朝気がついてみると、昨夜酒場で会った男ポップ・ケリーの帽子を被ったまま寝ていた。そこへ昨晩酒場で一緒になった中国人ヘンリーがやってきて、ポップ・ケリーが殺されたと語るので、不安にかられたボボはタイニイを訪ね、それとなく昨晩のことを聞きだそうとするが、なぜかタイニイは言葉をそらし、サン・フランシスコに仕事をみつけたから今晩一緒に出発しようと勧めるのだった。その晩ボボは身投げの女アナを救い自分の宿に連れてくる。翌朝彼女はボボの親切に感謝しながら立ち去った。そこへタイニイがやってきて、ボボが泥酔して無意識にポップ・ケリーを絞殺したのだと恐喝するが、かえってボボの反撃にあい逃げ帰る。アナはボボを慕って再び彼のところへ戻ってきたので、二人はお互いに愛し合っていることを知り、結婚する。結婚式の直後ボボがドクター・ブラザースのモーターボートの修理に出かけたあとへ酔っ払ったタイニイが訪ねてくる。アナはタイニイが殺人の罪をボボになすりつけたことをなじると、身に覚えのあるタイニイは乱暴を働きアナに重傷を負わせた。しかし、ドクター・ブラザースの親切な介抱により彼女の一命はとりとめられ、ボボに追われたタイニイは海に逃げたが波にのまれてしまう。やがてアナの傷もいえ、ボボとアナの楽しい生活が始まった。
スタッフ・キャスト
- 監督
- アーチー・L・メイヨ
- 脚色
- ジョン・オハラ
- 原作
- ウィラード・ロバートソン
- 製作
- マーク・ヘリンジャー
- 撮影
- チャールズ・G・クラーク
- 美術
- リチャード・デイ
- ジェームズ・バセヴィ
- セット
- トーマス・リトル
- 音楽
- シリル・J・モックリッジ
- David Huttolph
-

Boboジャン・ギャバン
-

Annaアイダ・ルピノ
-

Tinyクロード・レインズ
-

Dr._Brothers.ジェローム・コーワン
-

Woman_on_BoatHelene Reynolds
-

Reverend_Princeラルフ・バード
-

BartenderWilliam Halligan
-

TakeoSen Yung
-

Henry_HirotaChester Gan
-

Mildredロビン・レイモンド
-

Pop_Kellyアーサー・エイルスワース
-

Hotel_Clerkアーサー・ホール
-

Macジョン・ケリー
-

Policemanラルフ・ダン
-

Mr._Simpsonタリー・マーシャル
-

First_Waiterトム・デューガン
受賞歴
第15回 アカデミー賞(1943年)
ノミネート
| 撮影賞(白黒) | チャールズ・G・クラーク |
|---|
大いなる幻影
地下室のメロディー
可愛い悪魔
