荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIEのレビュー・感想・評価
全36件中、1~20件目を表示
ジャミラおじさんっぽい桐谷美玲が可愛い
2012年公開作品
連ドラは動画配信されているが劇場版はまだ
TSUTAYAでDVDレンタル
原作は『聖☆おにいさん』『ブラックナイトパレード』の中村光
監督と脚本は『風俗行ったら人生変わったwww』『ステップ』『野球部に花束を』『宇宙人のあいつ』『ある閉ざされた雪の山荘で』の飯塚健
荒川河川敷再開発計画に乗り出した市ノ宮財閥
会長の息子でグループ会社の社長市ノ宮行は河川敷に住む住人に立ち退きを求めるがミイラ取りがミイラになる話
実写化されたTVドラマの続編ではなくTVドラマの再編集総集編みたいな感じ
劇場版のために追加したシーンもあることはある
ビリーの親分とか子分とかは出てこない
リクのリクはリクルートのリク
理屈のリクという意味もあるらしい
村長がつけたニックネーム
村長がたまにラフな格好で交通大臣に尊大な態度を取れてしまう
謎は謎のまま
金星人のニノさんはロケット型ランドセルで金星に帰って行った!?
最寄りのコンビニにでも行ってすぐに帰ってくるのではないか
オードリーの漫才じゃないけど
なぜか桐谷美玲はリクの母も演じている
桐谷美玲の演技力に苦言を呈するレビュアーがいたがこのキャラに高い演技力なんて必要ない
サードアルバムのジャケットを開けたらCDはなく「バカが見る」などと書かれていて自転車に乗った星がバカにしながら逃げるシーン好き
配役
大財閥の御曹司かつ市ノ宮グループ株式会社GOES取締役社長の市ノ宮行(リク)に林遣都
7歳の行に大橋律
12歳の行に小林三起
いつもジャージを着ている自称金星人のニノに桐谷美玲
自分を河童だと信じ込んでいる荒川河川敷の村の村長の小栗旬
元売れっ子ミュージシャンで今は荒川河川敷を癒す曲作り励む気は小さいし器も小さい星に山田孝之
本物のサブマシンガンを所持している元傭兵のシスターに城田優
荒川河川敷で牧場を作っている女王様のマリアに片瀬那奈
荒川河川敷で野菜を育てている不思議系のP子に安倍なつみ
米俵を持ってくる元ヤクザでタイハクオウムのビリーに平沼紀久
ビリーの恋人でマッサージが得意な女王蜂のジャクリーンに有坂来瞳
精神年齢7歳の少女でボンタン狩りと称してリクのポルシェを強奪し売り飛ばしたステラに徳永えり
いつも鉄仮面を被っているステラの手下の鉄人兄弟の鉄雄に末岡拓人
いつも鉄仮面を被っているステラの手下の鉄人兄弟の鉄郎に益子雷翔
元カリスマ美容師で河川敷住人の髪を日本等でカットするラストサムライに駿河太郎
白線引きが趣味で空き缶を集めて缶ビールを飲むシロに手塚とおる
大財閥「市ノ宮グループ」の会長で行の父親の市ノ宮積に上川隆也
リクの母親のユウに桐谷美玲
リクの第1秘書の高井照正に浅野和之
リクの第2秘書の島崎に井上和香
交通大臣の高屋敷に髙嶋政宏
引越し業者のトリオ三兄弟にぎたろー
引越し業者のトリオ三兄弟に高木正晃
引越し業者のトリオ三兄弟に田口智也
現実だった
村長が被り物だったのに、まじでびっくりした。
かっぱだと信じてたのに・・・
星は被り物なのか、リアルなのかすっごく知りたい。
父子のやりとりは、いまいちだったけど、
なぜか心にじーんとくる映画でした。
常識を笑えってか
本作の魅力は奇妙なキャラだろう、映画の長さではとてもそれぞれのキャラの魅力を描くのは無理である。コミックのファン層なら分かっているので成立するが初見ではコスチュームにばかり目が行き中身に届かない。
野暮を承知で言わせてもらえば、社会風刺も無くギャップを面白がりたいだけで荒川河川敷のホームレスをいじって何をしたいのか分からない、フィクションとはいえ河川敷にタワーマンション計画なんて無知の極み、不法占拠と自由気ままとは次元が違い過ぎる、わざわざ河川敷にひっかけなくてもこれだけの予算、出演陣が使えるなら離島の観光開発でも仮想の集落でもいくらでもファンタジーの描きようがあろう。要するに様式や常識を逆撫でしたいのがコンセプトなのだろう、よくできた学芸会でした。
「私に恋をさせてくれ」とニノは一ノ宮行(林)に頼む。その頼みに応...
「私に恋をさせてくれ」とニノは一ノ宮行(林)に頼む。その頼みに応えられるかどうかはともかく、立ち退きさせるために変人たちの集落へとキャンプを張ることになった。行のニックネームは河童の村長(小栗)がリクと名付けたものだ。
普通にコメディとして見れば、それなりに楽しい話なんだろうけど、荒川河川敷の開発に関しては疑問が残る。権力への反発という面も感じながらも、積の大学時代の友人である国土交通省大臣(高嶋政宏)の力を借りようとしたこと。さらにはその更迭された大臣の影に村長がいたことなんて、河川敷の村そのものが権力に守られているという構図が見え隠れする。「金では動かない」なんてのもテーマにあるのに、この裏権力の構図があるためスッキリしない。
ラストの、七夕に金星に帰るニノの姿はファンタジーを感じられただけに残念だ・・
荒川の世界でした
漫画を読んだ後にこちらの作品を見ました。
漫画が好きだった人からすると、んーーってなる部分もあるかもしれませんが
キャストが全員本当に豪華な上に
一人一人のキャラもしっかり漫画のようで見いて、素直に笑えるし面白く見れましたね!
全員が本気で荒川の世界の人たちを演じてるのでとてもいいなって思いました。
ニノさんがとってもかわいいですね!
ヴーーーーって怒ってる時のニノさんが面白くて笑いましたw
ジャージを頭に被ってる時がすごく漫画通りでした!
花が逆さまにスーパー咲いてるみたいだ
都市開発のために不法占拠している住民を立ち退かせる男の話。
カッパでもまだ違和感あるのに星に違和感がなさすぎです。
話はよくある感じですが登場人物が特殊なので飽きずに観られます。
普通に笑える!
非現実的な現実世界?
明日も素敵であるだろう。
全36件中、1~20件目を表示