(500)日のサマーのレビュー・感想・評価
全144件中、21~40件目を表示
共感の嵐で感情移入しまくり。85点
大好きな映画。
サマーのような女の子居たよね!?みんな一回はこんな子好きになった事あるっしょ?
サマーが魅力的で古傷を抉られるような、甘酸っぱい気持ちになるような。
こうやって大人になっていくんだよなー。(遠い目)
モヤっとするなぁ…
あなたじゃなかった、、そういう事はある。
運命の女性、サマーと出会ってからの500日の軌跡。 時系列順ではな...
やっぱりマークウェブ
ズーイちゃんカワイイ
DVD210円ゲットシリーズ。「ノッティングヒル」とは正反対。これ...
編集の技
運命論的恋愛観を排除した革新的な映画
やられた!
何度見ても良い作品
何度も見ている映画です。
映像や構成、音楽、カット割、そしてメインの2人の演技、全てが大好きです。
そして、内容がまた素晴らしい。
若い頃は、サマーのような人には気をつけようとか、恋愛はこんなもんだと思ったり。誰かに出会い燃え上がりそうな自分を少し冷ますための映画として大事に見ていました。絶対にトムのようにはならないぞって笑
そんな若い頃から月日は流れ、いくつかの恋愛をしました。理不尽な目に会うこともあったし、理不尽なことをしてしまったこともあります。
そして、数年前に一生で一人の人と出会い、大恋愛をして、そして昨年別れてしまいました。
振られた自分は、結局トムのようになってしまいました。ああはならないぞと気をつけていたのに笑
恋なんて、愛なんて、そんな風に思う気持ちもあるし、サマーが輝いて見えた時のトムの気持ちも分かる。そして、サマーの気持ちが離れて行く姿。。どの描写も生々しくて、痛々しいくらいリアルです。
誰かに恋すること、失恋すること、立ち直ること、愛に出会うこと、2人の関係から色んなものが見えてくる、そんな作品だと思います。
経験してきたことによって見方が変わる映画なような気がします。
これからも大切にしていきたいです。
運命ってなんだろう。 切ない。。 運命の相手なんていない。 運命の...
この間10代の現代っ子の見た感想で、自分の価値観をサマーに押し付け...
リンゴ・スターと『卒業』
ザ・スミスを知らない(ホール&オーツは知ってるぞ)おじさんが語ってもしょうがないことだけど、ビートルズのメンバーの中でリンゴ・スターが好きだという女の子は必ずいる!ということだ。むしろポール、ジョン、ジョージを好きだという子よりも一途であり、真剣度合いが違うのだと思う。
500日というタイトルにしても本当は488日だと思うのですが、誰しもが共感できる部分が必ずあり、「誰かの所有物になるのはいや」という女子を男子は尊重しなければならない。所有物という考えなんてのも、日本でいえば封建制度の家父長制みたいな感じなのだろうし、自由の国アメリカならば尚更である。ただし浮気性の女は別だ。
時系列をシャッフルしたかのような編集は面白いし、レタッチソフトを使ったようなユニークな画面は多彩で引き付けられる。なぜ嫌われたのかも反省できるし、トムの心情もよく表せていると感じます。特にバーで絡んでくる男にとった態度や『卒業』を観たときの反応の違い、束縛するのは避けてたけど上手くいかないよね。でも、その『卒業』の涙の意味に気づけば、行動に移すことができたかもしれないな・・・
クロエ・グレース・モレッツはヒットガールそのまんまのイメージでとてもキュート。トムに蹴りくらい入れてあげれば良かったのにと思う。そして、次回作(500)日のオータムも楽しみに待ってみます・・・さらに(500)日のウィンターも!ちなみにサマーが歌いたかった「明日なき暴走」はブルース・スプリングスティーンだからスプリングが隠れてますね・・・ブルースも出てきたし。
繰り返しみたい!
公園のシーンが特に好き
全144件中、21~40件目を表示













