12ラウンドのレビュー・感想・評価
全10件を表示
主役の俳優は刑事役があっている
クリルハンガーのレニーハーリン監督の作品だけに まあ面白かったです ただいくつか?が まず犯人の男は極悪人で逮捕されてからわずか1年であっさり脱獄 その過程が描かれていない点 また恋人を殺されたと逆恨みしてる割にヘラヘラ笑って罠を仕掛ける点 ラスト女性の体に巻きつけた爆弾をとっていて 逃げやすくした点 まあこれはヘリを操縦しやすくするためだろうが えっこの女性ヘリを操縦できるの? などなど ただアクションはスピード感があって楽しめる
12の難題
レニー・ハーリン監督は「ダイ・ハード2(1990)」の監督ですが、犯人が刑事に次々と難題を仕掛けてくるプロットは「ダイハード3(1995)」のテロリストが出す難問Simon Says~と似ていました、おそらく触発されたのかもしれませんね。12ラウンドは犯人の出す12の難題、罠の数々、自動車から家の爆破、エレベーターの落下は怖かった、カーチェイスもバスやら消防車、フェリーや電車にヘリコプターと陸海空の豪華アクションシーンは凄かったが、カメラの手振れに顔のアップの多用など撮り方は微妙かな。
FBIが出てくるも頼りにならず只管ダニーが頑張ります、ダニー役のジョン・シナはプロレスラーですから格闘戦はお手のもですね。妻のモリーがヘリコプターを操縦、彼女は何者?、伏線はあったのかな。
何故12? ただのボクシング好き?
「ダイ・ハード3」の低予算版
ノンストップアクション
主人公が国際的な犯罪者を逮捕したとき、一緒にいた恋人が車に轢かれて死んでしまう。
この男、1年で脱獄、主人公を恨んで奥さんを誘拐、12ラウンドの死のゲームを仕掛けてくる。
ニューオリンズを駆け回る追っかけが面白い。
少し古臭い作品だけど…
一応、言うと結構、おもしろかったです。
まさにノンストップという言葉が合いますし終始、ダレなくハラハラドキドキしながら見れます。
12のミッションの中に『saw』的なのもあったり終盤の方でオチがあったりして最近のスタイリッシュを目指すハリウッド作品より全然おもしろかったです。
主役の方も結構、体を張っていましたし。
ただ、個人的に他人も友達も死んだのに恋人が助かってなんか笑わすような最後はちょっと減点です。終わり方もちょっと微妙ですし…。
だけど、娯楽作品にはちゃんとなっていて最後には疲れるのでオススメです。
迫力!激突!大満足!!
知人に借りたDVD、期待ゼロで観たら すっごく良かった!
善良警官ダニーが 国際指名手配犯を追い詰めたその瞬間 犯人のガールフレンド(逃走を手助けしてる)が 車に引かれて死んでしまう。 それから一年後、犯人脱獄。 狙うはダニーへの復讐。 ダニーの彼女・モリーを誘拐して 挑戦状(12の難題・それで 12ラウンド)を突き付ける。 犯人とのやり取りは携帯のみ。 時間に遅れれば たくさんの命が失われる。 そしてモリーも…
一言で言えば 『スピード』のような タイムリミット付きの攻防戦。 最近の映画だと 『サブウェイ123』系ですが、私はこっちの方が もっとドキドキしたかも。 12の難題は 頭も使うものだし、カーチェイスや銃撃戦なんかも 迫力あって グッド!でした。
有名な俳優さんは見当たらないのですが、主演の ジョン・セナは どうやらプロレスラーのようですね。 “脱がない肉体美”というか、体力ある カッコいい警官を演じてくれて そこがまた良かった!
ダニーのパートナー役の ブライアン・ホワイトという役者さんも なかなかハンサムで、出演シーンは短かったけど ちょっとトボけた感じで いい味だしてました。
ダニーの彼女・モリー役の人(アシュリー・スコット)も、勇敢な(警察官の)彼女を 演じてました。 ケイト・ボスワース似の さわやかな女優さんです。
アクション映画の王道を行ってて、下手にひねった映画より いいと思います。 やっぱり 警察官はカッコいい(ストーリーの)方が いいな!
全10件を表示






