劇場公開日 1971年4月17日

「オッタヴィア・ピッコロ」わが青春のフロレンス jarinkochieさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 オッタヴィア・ピッコロ

2020年7月5日
Androidアプリから投稿

20世紀初頭のフロレンス(フィレンツェ)
労働者階級の人々の日常と感情を アナーキストの息子である少年の成長を軸に描く

妖艶な未亡人ヴィオラ(ボゼー)の誘惑
徴兵から戻ると彼女は結婚していて 思わず捨て台詞を吐く、彼の若さ

死亡した同僚の娘エルシリア(ピッコロ)との恋と結婚

隣家のあぶない美女(オーモン)との不適切な関係
(労働運動の主軸になっていくことからの現実逃避もあるだろうか)

この主人公メテロを演じるラニエリが好演

更に素晴らしいのが揺れ動くメテロに対し
首尾一貫する妻を演じる オッタヴィア・ピッコロで、美しく清々しい

ボゼー、ピッコロ、オーモンと美女ばかり
レンガ職人達もイケメンが多く ある意味 不自然なのだが、画面全体の落ち着いたトーンに吸収されたかのように自然に感じられる
(撮影 エンニオ・グァルニエリ)

ヴィオラ いい女でした

演じたルチア・ボゼーは今年3月コロナによる肺炎で死去されました…残念です

jarinkochie