ルールのレビュー・感想・評価
全4件を表示
ルール⁉️
今夜(2025/07/22)観ました。
まず、あまりにもダサい邦題に驚きです。オリジナルは『URBAN LEGEND』なので、都市伝説をテーマにした題名として分かりやすいと思います。
都市伝説と殺人事件が絡むストーリーです。古典的なサスペンススリラーといった作風で、ベタでめちゃくちゃな展開に笑いを禁じ得ません。
殺人鬼は神出鬼没で、沢山の人がいるパーティ会場内でも平然と目立つ格好で殺人を犯します。犯行は大胆で、何で今まで捕まらずにうまく行ったのか、全く分かりません。この地域の人々はみんな鈍臭いみたいです(笑)
どうやら続編が出ているようですが、評価が本作以上に低く、かつサブスク解放されていないので、国内での視聴は有料になります。まぁ観なくてもいいと思いますよ(笑)
それにしてもナタリーさん、寮に戻って化粧したまま着替えもせずに就寝、翌朝までメイクが全く崩れていなかったのが一番のミステリーでした😂
あおり運転撲滅!
ルームメイトのビッチがあんな目に遭ったのも自業自得か・・・そのままナタリーが殺されなかったのは幸中の幸い。ここで殺してたら、死ななくていい人を巻き込むことはなかった。
都市伝説(Urban Legend)の講義があるという大学自体、行きたくないと思うのだが、連続猟奇殺人事件をもみ消すという大学の裏の顔など、世の中の矛盾をも訴えてくる。20年も経てば、それが都市伝説となり、辞典にまで掲載されるのだ。まじかいな。
基本となるのは、暗闇でヘッドライトを消して走る車がハイビームでパッシングされたら、逆に煽って事故らせるという怖い事件。今の日本での事件が思い起こされるが、わざと煽らせるように罠を張るのですね・・・コワッ!
ちょっと無理があると思ったのは、どうやって死体を運んだのかということ。さすがに共犯がいなけりゃ出来ない作業だし、真犯人がわかったときには「おいおい」と文句つけたくなること間違いなし!
まぁ、学内新聞記者のジャレッド・レトも良かったし、パム・グリアに憧れる学内警備員リースが良かった。あのTVに映ったのは『ジャッキー・ブラウン』かと思ったけど、もっと若かりし頃の作品『フォクシー・ブラウン』でした(未見)。彼女だけで評価が上がってしまいました。
全4件を表示