劇場公開日 1988年11月12日

ヤングガン(1988)のレビュー・感想・評価

全14件を表示

2.0アーサー・ペンの「左ききの拳銃」同様、キッドの人間描写が物足りず…

2025年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

時々TV放映されていた記憶の映画だったが、
特に興味も覚えずスルーしていた作品。
しかし、たまたま、監督アーサー・ペン、
主演ポール・ニューマンの「左ききの拳銃」
を少し前に観た関係で、ビリー・ザ・キッド
の描かれ方を比較する上で初鑑賞した。

この作品でも史実より少ない人数設定では
あったようだが、まだこちらの作品の方が
「左きき…」よりも、作品で描かれた事件が
2つの勢力による集団的争いであったこと
自体は理解出来た。
しかし、多分に主人公側の人物を
詳しく描写したいがためだったとは思うが、
弁護士宅での包囲戦のシーンも含め、
“多勢に無勢”感が有り過ぎることも
影響してか、リアリティを感じにくく、
最後まで作品の世界に入り込めなかった。

また、主役であるビリー・ザ・キッド
の扱いでも、「左きき…」同様、
単なる殺人好きな人物にしか見えなく、
人間性そのものに迫る意味では物足りない
作品に感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
KENZO一級建築士事務所

3.5この頃のアメリカは若くしてみんな死んでいくなあ

2025年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ドキドキ

ビリーのハチャメチャさが目立つ映画。彼の行動一つで仲間の立場がコロコロ変わっていく。どちらかというと悪い方に。
それでもなんやかんや言うてもビリーについて行ったヤングガン達には魅力的な存在だったに違いない。
ラストは荒野の7人を思い出させるようなストーリーだったが史実に基づいたからこうなったのかも。

ジャック・パランスが出てた。
大好きな映画「シェーン」で悪役ガンマンで出てくる。メチャクチャ早撃ちでその不気味さに圧倒された。
「シェーン」から35年経っているが今回も悪役でボスだ。
「シェーン」では孤独なガンマンだったから偉くなったもんだ?
いあ、「シェーン」の時に既に撃ち殺されてた。何の話や。
悪役だったけれどその存在感でファンになってしまった。そんなジャックの両親はウクライナからの移民らしい。
いま、生きてたら何を思うかなあ?
ビリー以上に私の中では存在感がありました。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
♪エルトン シン

3.0二世スター大集合‼️

2024年5月7日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

単純

エミリオ・エステヴェス、チャーリー・シーン、キーファー・サザーランドら、当時隆盛のブラッドパックの二世スターが大集合‼️なんとジョン・ウェインの息子まで出てる‼️物語は、西部の伝説として名高いビリー・ザ・キッドとその仲間たちの姿を、アメリカン・ニューシネマっぽく描いている‼️エステヴェスのビリー・ザ・キッドがあまり魅力的でないのが一番の難点ですね‼️

コメントする 3件)
共感した! 7件)
活動写真愛好家

4.0一番好きなビリー・ザ・キッド

2023年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

ビリー・ザ・キッドを魅力的に演じる役者はエミリオ・エステヴェス一択、愛嬌のある笑顔と特徴的な甲高い笑い声に西部劇の英雄でアウトローというよりもサイコパスに近い人物像、それをキュートな存在感と破天荒極まりないメチャクチャで予測が付かない行動ばかりが正にトラブルメーカーな役回り。

まさかジャック・バウアーでTVスターになるなんて当時は思いもしなかったキーファー・サザーランドやルー・ダイアモンド・フィリップスに本作での扱いが衝撃的だったチャーリー・シーンと大好きな役者でもあった自分は中学一年くらいか、今ではエミリオ・エステヴェスだけは引き続き大好きでありながら活動が少ないのが残念にも。

オープニングでの横並びで六人が銃を乱射する場面からテンション高めに最終決戦で怖気付いたチャーリーを煽るビリー・ザ・キッドが格好良い、無様なアレックスの最後がやり過ぎにも可哀想でラストはスカッと勧善懲悪モノとして、基本的に言い争う内容が幼く史実を描いているにしても単純な物語展開に難がありながら映画好きになった少年には最高に楽しめる一作であり西部劇やビリー・ザ・キッド含めたその時代のアウトローに興味が湧いて、今でも"ジョン・キニー"が記憶に残るインパクト大!!

続編で描くのだからビリーとパット・ギャレットを会わせる場面が蛇足にも無理矢理感は否めない、初めて観てから何十年後かで認識するようになったテレンス・スタンプにジャック・パランス、本作を観ると中学生の頃が懐かしくなる個人的な思い出!?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
万年 東一

2.5キーファー・サザーランドが素敵

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
きーとろ

2.0古き良きアメリカの姿‼️❓

2023年1月25日
PCから投稿

テレビの録画。
なんの変哲も無い西部劇。
今のアメリカとあまり変わらないような気がする、本質的には。
そう、本質的にはロシアや中国と変わらない、根源的にアウトローが似合う国。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アサシン5

2.5役者が若い

2022年12月2日
iPhoneアプリから投稿

キーファー・サザーランドやチャーリー・シーンが若い。
ビリー・ザ・キッドの話だとは知らなかった。
拾ってくれた恩人の仇討ちなんだけど、人を殺すのを楽しんでいるようだ。
軍隊も最後に弁護士をあのガトリング銃?で撃っていいのか。銃を持ってないのに。さらに白いハンカチを手に持ってた。白旗ではないのか?
まあ、午後ロードなので。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
myzkk

4.0キッドの魅力に溢れた作品

2021年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

大好きな西部劇映画、レンタル屋で見かけ久しぶりに観たくなりました。
これまでのような西部劇と違い、血生臭い演出を省き青春偶像劇のように描かれた作品。
キャストが皆若く、この後に皆大スターに登っていったように感じてました。
私はエミリオエステベスの瞳や嗄れた声色が好きで、パンフでチャーリーシーンと兄弟と知った時はえらい驚いたものです。
それと隠れた目玉はカメオで出ているトムクルーズでしょう。
エステベスと友人で出演。セリフも名前もなく事前に登場シーンがわかっていないとまずわかりません。
物語はビリーザキッドの無邪気な部分が実に活き活きと描かれています。
何というか若く調子に乗った姿が魅力的で、個人的に理想的なビリーザキッド像でした。
作品は軽快なタッチで描かれてますが、西部劇ど真ん中の復讐劇。
それでいて、使用拳銃等時代考証もちゃんと踏襲しており作りが丁寧。
ただ若者の、その青春を燃やし尽くすような一瞬が胸踊らせるんですね。
そうして迎える最後の「仲間ー」の言葉、本当に格好良かった。
最後の最後まで、無邪気で方便なビリーザキッドの魅力に溢れた作品。
実に気持ちが良い西部劇です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
白波

3.5"pals" アメリカ的ヒーロー

2021年3月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
アキ爺

3.5とてもよかった

2019年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

3.5痛快西部劇。苦手な私も楽しく見ることができた。エンディング曲も痛快...

2018年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

痛快西部劇。苦手な私も楽しく見ることができた。エンディング曲も痛快!
ビリー・ザ・キッドの話だったんですね。キッドってかなりヤバイ奴だったんですね。あほ?(笑)キッド最期が描かれているという続編、かなり見たくなりました。
にしてもアメリカから銃は永遠になくならないな、改めて痛感しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

3.5ビリー・ザ・キッド

2018年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

若き日のビリー(エミリオ・エステベス)は親切な英国人牧場主(テレンス・スタンプ)に拾われ、一癖も二癖もある仲間たちと暮らしていた。
しかし悪徳牧場主(ジャック・パランス)にボスが殺され、復讐の鬼になる。
若手の俳優がハツラツとガンプレイする面白い西部劇。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

2.5ビリー・ザ・キッドとその仲間達を描いた作品。 恩人を殺されてその復...

2017年6月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ビリー・ザ・キッドとその仲間達を描いた作品。
恩人を殺されてその復讐をする内容なんですけど、特に捻りもないので話についていけないって事はないでしょう
個人的にはあまりこうゆうジャンルは好きではないので特別に面白いとは感じませんでしたけど最後まで観る事は出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
uk

3.0破滅型の若者

2013年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

総合:65点
ストーリー: 60
キャスト: 70
演出: 65
ビジュアル: 65
音楽: 60

 勢いと感情のまま突っ走るビリーと、彼に引っ張らるまま巻き込まれる若者たち。結局はっきりとした目的も戦術も持てないまま追い詰められて疲労していく。その無軌道な暴走振りと精神的にもまいっていく様子が見所。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Cape God
PR U-NEXTで本編を観る