野生のエルザのレビュー・感想・評価
全5件を表示
タイトルなし
テレビで誰かが1番好きな映画って言っていて随分前から見たかったんだけど、観れる環境がなく諦めていたが、GEOの宅配サービスで見つけて漸く観る事ができた。
自分は前情報無しで観る事が多く、エルザって女の子がサバンナで動物と触れ合う作品だと勝手に思い込んでいたが女の子が出てこない。じゃあ、このオバサンがエルザさんなのかな?と観ていたが名前が違う。ネタバレになるから書いてよいのか迷うけれど、エルザの正体は拾ってきた雌子ライオンでした。そう、この物語はついつい飼ってしまった子ライオンを野生に返そうと奔走する実話を基にした物語。
女性がライオンに喰われるという、なかなかショッキングなオープニングだったから、それ以降もライオンが出てくると、やっぱり緊張感は高まるんだけど、人間側の行動がノンビリしていてヤキモキする。
オッサンの病気のくだりも必要だったのか微妙なエピソード。実話を基にしている作品だから、含めているのだろうけど、どこにも繋がっていかないから映画としては不要だったと思う。
動物の演技力には驚愕、イボイノシシに何度も突かれるエルザや餌が取れずフラフラになって帰っくるエルザは凄い。ラストの雌ライオン同士の喧嘩はマジで喧嘩させてるのかな?実はあれでもじゃれてるだけ?
よく撮れたなあ
................................................................................................
ジャングルで人を殺したライオン夫婦が射殺される。
その子供を可哀想に思って連れて帰って育てた夫婦の話。
大きくなって来て迷惑になったので動物園送りにされかけるが、
嫁が拒否って野生に帰すとか言い張り、奇跡的に成功。
................................................................................................
ライオンがイボイノシシに負けるシーンとか、
ライオン同士の激しいケンカのシーンとか、よく撮れたなあ。
でも人間のエゴがやたらと目に付く作品でもあった。
まず三匹のうちお気に入りの一匹だけを手元に置いた点。
周囲からクレームが来まくってるにも関わらず、
誰も成功したことすらないのに、自力でエルザを野生に帰そうとする点。
エルザにとっては動物園の方が幸せかも知れんのに。
さらになかなか野生に戻れないエルザを強引にライオンの群れに放す点。
そこでケンカが始まったら銃声で強制的に終わらせる点。
しかもそれで「野生に帰すのに成功」とか自己判断して去る点。
それらの点から夫婦、特に嫁の方が好きになれんかったなあ。
それさえなければ☆4つだったんだけど。
夫婦のその後に衝撃
アフリカの大自然のきれいな映像と美しいメロディー、それに動物が主人公となれば、癒されないはずがない。特に全編に流れるジョン・バリーの音楽は素晴らしい。有名なボーンフリーの旋律が、いろいろなアレンジで流れる。ラスト、なんとマット・モンローの歌で流れた時は一番感動した。その前のエルザが3匹の子ライオンを連れて現れた時も感動したが。
奇をてらった展開もなくごくオーソドックスな物語展開は安心して見られた。
モデルとなった夫婦は、ネットで調べたらのちに事件があり殺されたらしく(別々の事件で)、見終わったあとに癒された気分が吹っ飛んでしまった。
ラストシーンは忘れられない感動を呼びます
全5件を表示