運命の逆転のレビュー・感想・評価
全6件を表示
「実話を基に」の難しさ
大富豪の妻を薬殺したとされる依頼人の弁護を引き受けた、法学者チームの奮闘を描く物語。
クラウス・フォン・ビューロー事件を基にした作品のようです。
法学者は勿論、その生徒を中心とする弁護チームの活躍が頼もしく、好感が持てる作品でした。
依頼者の人間性への反感、そして実際の真犯人である可能性への疑心等も上手に描かれていて、物語に深みを持たせています。
ただ、1982年に起きた実話を基にした映画。結末は決まっていますし、その中でカタルシスや意外性を求めるストーリー展開は難しかったようで、映画の評価は微妙なところです。
コメントする (0件)
共感した! (1件)
法廷ドラマにしては陳腐
クリックして本文を読む
弁護士が弁護を引き受ける理由があんまり良くない。絶対的に不利な条件から、無罪を勝ち取った論理構成を聞きたかったのに、その部分が描かれていなくて拍子抜けした。思わせぶりな演出の割に、後にあんまり残らない映画だった。
事実が素晴らしいから?
クリックして本文を読む
お金も階級もあるサニー
そんな妻を殺したと思われているクラウス
裁判の控訴を担当することになったユダヤ人ハーバード教授とクラウスのやりとりが映画で描かれる。
最初は冷たそうなクラウスだけれど
徐々に話を聞けば聞くほど、クラウスのキャラに
愛情を皆が抱くようになるのも分かる。
イギリス紳士って素敵♡
言葉の使い方も凛としてて普段触れられない
単語の勉強ができた気がします。
108円ゲットシリーズ第3弾(かな?)108円でグレン・クローズ映...
全6件を表示