依頼人(1994)のレビュー・感想・評価
全32件中、21~32件目を表示
まぁいいです
子役ブラッド・レンフロが素晴らしい。 今一つ合点がいかないのは、な...
シリアスな作品かと思って観始めましたが
様々な葛藤、家族の想い、弁護士との心の繋がりなど、
見応えが有りました。
子役のプラッド・レンフロ君の演技がとても光って
いました。そして可愛い!!
幼いながらも、必死で弟や母を護ろうとする姿に
ぐっときました。
CMの宇宙人ジョーンズでも知られるトミー・リー・
ジョーンズが、いい味を出していました。
スーザン・サランドンが、人間味溢れる弁護士を魅力的に演じていました。(大人の女性の魅力)
冒頭からハラハラさせられ、引き込まれました。
ラストでほろりとさせられます。
BSテレ東を録画にて鑑賞
トミー・リー・ジョーンズに笑いっぱなし。
超スピーディな展開に出だしから息つく暇まし。
弁護士スーザン・サランドンにやり込められる検事トミー・リー・ジョーンズには笑いっぱなし。
ワンパク坊主に大人が振り回される都合良いストーリーではありますが、この少年を始め、キャストの演技力が冴え渡って、娯楽映画としては十二分に楽しめます。
再鑑賞。
懐かしい
テレビでなんとなく観ていたら面白くて記憶に残った。三人ともいいキャ...
ハラハラドキドキしっぱなしだった。
シュマッカー監督の演出が良いおかげで、最後まで飽きることなく見ていられた。スーザン・サランドンが良いだけじゃなくて、ジョーンズのかなり嫌みなキャラも亡きブラッド・レンフロの不良っぽさも良くて、最後の結末も苦味があって、見応えある映画になってた。
『評決のとき』も見たくなった。
物語は急に始まる
証人保護プログラム
総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )
グリシャム原作の映画はけっこう見ているが、アメリカ社会、特に南部を法を通して真面目に見せてくれるやり方に好感がもてる。今回は偶然マフィアの秘密を知ってしまって命の危険がある少年のお話。証人保護プログラムなんてものは日本にはないが、簡単に命を狙われるアメリカでは必要なものなのだろう。少年側からみればマフィアだけでなくて検察・警察側も味方とは言い難いという三者の関係がある。マフィアに追われながら法律の争いも含めて争っていき困難から脱出しようとする少年と弁護士の活躍を楽しめた。
全32件中、21~32件目を表示