もういちど逢いたくて 星月童話のレビュー・感想・評価
全2件を表示
レスリーチャン&常盤貴子による二度と見れないラブストーリー映画!
常磐さんがこの映画で初主演&香港映画初主演で更にアジアが誇る伝説の香港スターの共演でどんな映画なのか気になり続けやっと観れました。
事故で婚約者を亡くしたヒロインが香港で婚約者そっくりの男性と出会いそのまま同居することになったが彼は捜査官の1人で更に警察から指名手配で彼女も巻き込まれてどうなるのかと思いました。
中でも雨の中での別れが辛く感じました。
エンディング主題歌を歌った森高さんの曲がこの映画とマッチングして良かったです!
ドニーさんのcoolが登場
ドニーさん作品を物色中+ブエノスアイレスからこの作品に流れてきました。
レスリー・チャンの色気はムンムンで、常盤さんもお綺麗です。彼女の独特な声と喋り方は、広東語でも同じな感じ。広東語をよく練習したなぁ〜
アクションシーンはドニーさんが関わっているだけに、coolっぽいなぁ、と思いました。高いところから落ちるシーンとかも、他の作品と重ねて見ていました。
そして、2人が見てる映画が正にcool!笑
ドニーさんドン底時代のcoolの上映が1998年で、この作品も1998年撮影のようなので、同時期ですね。
レスリーが首を絞められてるのを助けるために、常盤ちゃんがいろんなモノで男に殴りかかるけど、ぜんぜん倒れず、最終的に金的という演出も。
ミシェール・ヨー姐さんが出てるとは思わず、おぉ、と思いました。ドニーさんが関わってるのか分かりませんが、イズムを感じてニヤけてしまいました。
ヨー姐さんはお綺麗だし、自信がみなぎってる感じがします。姐さんポジションがピッタリなだけに、年下の男性との恋が多いですね。
馬がうなずいたり、カモのヒヨコ?がいっぱいのシーンはかわいいです。
レスリー・チャンのラブシーンはいくつか見ましたけど、基本的に激しいです。激しすぎです。映画だと画になるけど、実際にああだと辛そうだなぁ、と野暮なことを考えてしまいました。
知らない人なのに、急にキスして許されるのはイケメンだからでしょうね。ガチでされたら、ドン引くか恐怖じゃないかと。笑
レスリーファンならキュンキュンポイント満載だと思います。
メイキングでは、ドニーさんの35歳の誕生日祝いのシーンがあります。
レスリーにバースデーソングを歌ってもらえるなんて嬉しい!とはしゃぐドニーさんは、ややロン毛でタンクトップ(笑)あ、谷垣さんもいて、やはりタンクトップ(肩ヒモ細め)笑
あと、映画館でのタバコのシーンは、ムーラン(花木蘭)のポスターの前なのです。20年以上経って、ドニーさんが実写版に出演するとは〜!!
全2件を表示

