胸さわぎの放課後のレビュー・感想・評価
全2件を表示
甘酸っぱい青春の日々
忘備録。
観たことは覚えている。だのに、内容が…思い出せない。
漫画の映画化。
「時間返せ」と、怒りまくるような内容でもなく、そこそこだったんだろうな。
同じアイドル映画でも、松田聖子さんの『野菊の墓』は残念だったところを覚えているが、この映画はまったく記憶ない。良かったところを思い出せないと同時に、残念だったところも思い出せない。
主役の二人も、監督も、脚本家も、今どうしているのだろうか。
こんなレビューが、この映画の初 レビューでごめんなさい。
コメントする (0件)
共感した! (1件)
タイトルなし(ネタバレ)
クリックして本文を読む
柳沢みきおさんが「翔んだカップル」
1981年かなぁ
その弟子の
村生ミオさんが「胸さわぎの放課後」
1982年だね。
全く見たことがないと断言出来るが、漫画は見たことがある。
Dr.スランプじゃねぇか!
先生が職員室でタバコなんか吸うな!
それを中学校の担任に言ったら、怒られた。
後日、この中学へ教育実習へ行ったら、校内暴力で新聞を賑わす様な溜まり場の様な学校であった。
凄く嫌な思い出だ。
この男女変わらぬ髪型が嫌いだった。
ロケ地は野辺山、清里辺りだがこの頃から活気を帯びていた。今は見る影は無い。清里の栄枯盛衰を思うと涙が出て来る。
何しろ「高原にいらっしゃい」だからね。
全2件を表示