婚期のレビュー・感想・評価
全1件を表示
家父長制の崩壊と女の知恵
高峰三枝子、若尾文子、野添ひとみの3姉妹が、長女である高峰のアパートに集まっているシーンから始まる。実家からも、そして家父長制的な家族からも自立している独身の高峰に、「婚期」を迎えているのに実家で兄の厄介になっている若尾と野添が、兄嫁である京マチ子への不満を並べたてる。
この物語の問題に対する回答は、すでにこの冒頭で示されているのだが、映画はこの回答へ落ち着くまでの一家のごたごたをユーモラスに、ときに皮肉を交えて描いていく。
一家の主婦を務める京マチ子は、その登場のシーンから、使用人の北林谷栄に裾から下着が出ていることを指摘される。色気もなにもかなぐり捨てて、家庭の仕事に没入している様が良く伝わってくる。
若尾文子は、実家で習字教室をして小遣い程度の稼ぎで焼き芋を買うのがやっとの、ド近眼のハイミスを演じる。眼鏡をかけても外しても美しいのだが、兄夫婦に反発しつつもその二人に甘えるところはしっかりと甘える抜け目のなさをいつでも発揮する。その立ち位置の変化に応じて顔の表情が目まぐるしく変化して、実にスクリーンを見ている者たちを飽きさせることのない女優だ。
変化する若尾に対して、野添ひとみは一本調子だ。徹頭徹尾、兄嫁に反発しわがままのし放題。この三女のまだ若くて子供じみたところを表現している。
映画は、女性の自我が現代性を帯びるにつれて、近代的家父長制が崩れていくことを示している。
「最初から誰もあてにしていない。」という高峰が京に呟く台詞。家父長制から自由になるために女性が覚悟をすべきことがここに語られている。
そして、船越英二が、家を出た京を迎えに来る最後のシークエンスで
「婚期は一体だれが決めたのか。人間はいつでも婚期ではないのか。そのせいでノイローゼになる者が出てくるというのに。」と嘆く。
一方で見逃してはならないのは、北林演じる使用人である。
この老女中は、労働基準法についての本を読んで自分の労働条件についての疑問を抱くし、自分が住み込んでいる家庭が核家族化へと突き進んでいることを本能的に嗅ぎ取っている。もちろん、核家族化進んだ先に自分の需要はないことも彼女は知っているのだ。
とてもユーモラスに描かれている老女ではあるが、時代の変わり目を冷静に観察し、抜け目なく行動していることに気付くとき、登場する5人の女性の年齢の階梯と人生を渡っていく知恵の階梯が一致していることを我々は認めざるをえない。
全1件を表示