網走番外地 悪への挑戦
劇場公開日 1967年8月12日
全6件を表示
網走番外地は、お題と映画館の看板ぐらい。シリーズ末期ともなるとなんとも冴えない。東映お定まりの仁侠映画になってしまった。シリーズメンバーの鬼寅さん他、いつも役柄が変わって出てくるのは変わらないけど、大原さんがいなくて残念。九州各地のロケシーンが多く、最近訪ねた風景と比較したり、今昔を懐かしむぐらい。若戸大橋ができた頃なのかなあ。
2024年1月21日映画 #網走番外地 悪への挑戦 (1967年)鑑賞地元福岡が舞台の作品です。愛宕神社や天神、中洲、山笠、櫛田神社などが出てきて昔の福岡が分かって面白かったあの埋立地はどこかな?阿蘇中岳から走って行く女を草千里で捕まえるシーンがあるが、距離的には3kmぐらいあり無理がある
もはや網走、関係なし。ラストのみ。故郷か(笑)大原麗子は勇退。鬼虎、もはやただの善人。石橋蓮司、前田吟、谷隼人が若い。そんな若者を悪に導く悪党は田崎潤、こいつは定番。渋役吉田輝雄は勇退、新渋役は川地民夫、あっさり。田中邦衛、由利徹はしれっと出演。殴り込みはなかなかかっこよかった。ドスがうなる!ラストはそう、それでいい。BS12
楽しい
干拓中の博多湾、愛宕神社、中洲、そして山笠!アラカンが台上がりをしてて大興奮!お話はどおってことないけど、健さんもかっこよかったし、楽しく拝見しました♪
悲しい
今回のレギュラー陣は別人が多く、継承しているのはアラカンだけかな。九州でアラカンの世話になる健さん、若手のヤクザ、というかチンピラレベルの連中の教育指導係になる。世代交代が近い印象。
単純
興奮
まだ福岡の百地が、未開発の時が見れますよ。能古島と志賀島も遠くへ見れます。健さんも最高!
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。