S.W.A.T.(2003)のレビュー・感想・評価
全27件中、1~20件目を表示
ざけんなですよ
ジョシュチャールズが好きなのでみてみたら、あれこれはいけない展開かなと始めの方で思い、途中から段々と確信に変わりやはり、になって悲しい気持ちに。でも、そんな短絡的に寝返るかね?逃げたとしてもあとが大変そうだけど。
「藁の楯」の着想はこの映画?
マフィアの護送の任務についたSWATチームの闘いを描く物語。
サミュエル・L・ジャクソン、コリン・ファレル、ミッシェル・ロドリゲス・・・そしてジェレミー・レナーが共演する豪華配役の青春ポリスアクションです。
前半は青春ドラマ風。命令違反から左遷されたSWAT隊員が、凄腕のリーダー復帰に伴う新チームの立ち上げに参加。厳しい訓練に耐えながら成長していきます。
後半は、マフィア護送の困難な任務。ハリウッドらしい派手なアクションが楽しめます。
ただ、117分にこの二つのテーマを組み込むのは、少し無理があったように思われます。二つのテーマだけではなく、相棒との因縁や上司との確執まで入るのですから、私には全て中途半端に終わったように感じられ、高い評価は躊躇われました。
TVドラマのリメイク版だったようですから、まず青春ドラマ風をしっかりと描き、次作でしっかりとアクションを描ければ良かったように思います。
この配役ですから、すぐにでも2作目も作る気だったのでしょうから。
定番のような
ストーリー展開。
暴走する相棒、冷静で正義感の厚い主人公。
嫌な上司、転勤してくる救世主。
事件が起こり、裏切り者がでる。
しかし最後には任務をこなして帰還する。
ただ犠牲者はゼロではない。
でも面白かったです。
午後ロードにて
若きコリン・ファレルがキュート✨
命を落とす人、多過ぎない?…いきなり豹変?…そう来たか👀と思いつつ、コリン・ファレルの表情に魅せられつつ鑑賞。切ない男の友情も描く。
主犯格の男の魅力が資産だけというところが残念。もう少し魅力的で有れば星4個に。
−正体を明かしたら負け
テレ東を録画にて鑑賞 (吹替版)
超王道なストーリー展開
超が付くほどに王道のストーリー展開。気がつくと昔から何度も見ていますね。まさにお手本通りな作品なので、十分に楽しるとし、何度も見れるのかもしれません。銃撃戦や爆発シーンなど、映像の迫力もあり、仲間の裏切りなどもありつつ、最後は、ハッピーエンド。特に後半は、緊迫の展開が続き面白かった。
けど、反面意外性はちょっと乏しかったかなと思います!
前半は、人集めから訓練シーンにかなりの時間を割いて、長いかなと思ったけど、チームとしての結束を描くのであればあれぐらいでよかったかな。
キャストも意外と豪華ですね。特に、ジェレミー・レナーが悪役を務めるのは、珍しいですね。でも、表情などいけ好かない感じが出てて良かったです。流石に芸の幅が広いですね。今のイメージだと、ストリートとギャンブルは、逆になったかもですね 笑
LINKIN PARKなど、懐かしい曲がいくつか聞けたのも個人的に嬉しかった。
よくある内容
ニック・フューリー?
ザ・アメリカンポリス映画
面白い映画はあっという間。
「逃してくれたら一億ドル」 こんな国際手配犯の戯言など誰が信じる?...
音楽がとてもいい!
全27件中、1~20件目を表示