劇場公開日 2025年11月14日

SCREAM BOAT スクリームボートのレビュー・感想・評価

全14件を表示

2.5B級映画

2025年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

カワイイ

B級映画を映画舘で見るてアトラクション的なおもろしさがあった。

映画を撮影してる人も楽しかったじゃないかな。
ほとんど死んじゃうのに、後味が悪くなく

爪痕ものこさない。

清々しい殺戮だった。
色々、難しく意味とか意義とか考えすぎなんだな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
山田

3.080年代ホラーみたいで懐かしい雰囲気だった

2025年11月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ドキドキ

最近デゼニーネタのホラーたくさん作られてるけど
本作はきちんと作られていてましたね。殺戮シーンもなかなかよし。ネズミ役はあのテリファーのアート・ザ・クラウンの役者さん。クラウン彷彿させる動作が嬉しかったです。
何も考えずにのんびりこんな作品を観るの好きです。
今回観た劇場が何だかやたら明るかったのが非常に残念だった。(壁は白だし上映中もフットライトが眩しすぎ💢)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
koo

3.0AHEGAO

2025年11月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブレミンガー

4.0デザイン可愛い方が怖い気がするけど

2025年11月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞321本目。
エンドロール途中映像有り、終了後メッセージ有り。

なんで著作権切れたら全部ホラーにするんだよシリーズの一作。ただ、ミッキーはマッド・マウス ミッキーとミニーという駄作がもう作られています。
なので、どうしてもそっちと比べてしまうので点数は甘めになるのですが、こっちの方がホラーとして面白かったです。冒頭から怖いし、その後いきなりエッロい体したヒロインが胸ゆっさゆっさ胸元あいた服でこっちに走ってくるし、その後死に様が楽しみなアホ女どもが来るし、つかみはバッチリです。ただ、割とすぐ姿を現すミッキーのデザインが、お前ミッキーじゃねぇだろと思うくらいきったねぇリアルネズミなんです。まぁこれはこれで怖いのかもしれませんが、せっかくテリファーの中の人を入れてコミカルな動きをさせるのなら、原作通りのデザインにした方が怖さを増したんじゃないかな、と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガゾーサ

3.0イメージしてたものはだいたい出てきた

2025年11月17日
iPhoneアプリから投稿

最初に流れる言い訳文以外、全くもって面白味がなかった「マッド・マウス」とは違い、こちらはパロもゴアもまぁまぁ真面目にやってました。
例の遊園地の小ネタはふんだんに出てくるし、血とかモツとか結構迸ってます。

全体的な作りはやはりチープで、話の繋がりがところどころおかしかったり、位置関係が分かりにくかったり、フェリーの外観と客や乗組員の規模が全く合ってなかったり、ニューヨークの夜景が今どき珍しいくらい合成丸出しだったり…
肝心要のネズミさんも、なんかもじゃもじゃ過ぎてイマイチあのネズミっぽく見えなかったなぁ…
あと、意外とダンスにキレがない笑

でもまぁ、「ミッ◯ーをパロった低予算ホラー」と聞いた時に頭に浮かんだものは概ね実現してくれたので、一応満足出来ました。楽曲もさりげなくクオリティ高いし。
プーニバース、今からでもこっちのチームが手がけてくれませんかねぇ…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
克晴

3.5ミッキー(蒸気船ウィリー)を活かせている

2025年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

昨年の「マッド・マウス」よりもミッキー要素が活かせていて、著作権切れホラーとして意味のある映画でした。アニメーションは可愛くて、グッズ化してほしいくらいです。全体的にグロい瞬間はぼかしているので物足りないですが、ギャグ要素もあるので気楽に見ることができます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
タベ

2.0ネズミがスモールサイズ

Kさん
2025年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

プロデューサーが
『テリファー』を担当した人物だと聞いて
期待していたのですが、思ってたよりも
かなりチープな作りで残念でした。

ですが、
輝きと汚れの街NYでの血祭りと
某ランドの小ネタが盛りだくさん。

小さな世界からのエレクトリカルパレードの
流れは面白かったです。

やっぱりプリンセスたちは…そうなりますよね笑

警察官は夢と魔法の国ではなく
別の場所へ連れて逝かれてしまった😇

ミッ◯ー様のタップダンスが腹立たしいw
後半はちょっとグダグダ感。

あとは、下ネタが多すぎるかも💦

コメントする (0件)
共感した! 2件)
K

2.0SCREAM BOAT(映画の記憶2025/11/15)

2025年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

まぁ予想レベルだったな。スプラッター要素が入った蒸気船ウィリーと。
監督がやりたいことはやった感は伝わった。
一応ストーリーもそれなりにまとまってたが恐怖感とかは一切感じず。
殺人作業感が見え隠れするからか?

この手の映画がなんか移入しにくいのはたぶん原作に対して思い入れが足りないんだろうな。蒸気船ウィリー×テリファー的にしたかったと思われるが。
クリーチャーの設定が足りんな。
流石にあれをまんま出すわけにはいかんけど。
愛らしさが足りない。まだテリファーの方がキモかわいい(?)。
(個人的評価4.5点/10点中)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
motorad_kira

3.0ミッキーマウス

2025年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あれから歳をとったミッキーマウスといった感じだった。
音楽も聴き馴染みのある曲だったり昔ながらの演出もあって版権切れのホラー作品の中では良かった方だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニックネーム

2.0Hoooly shit!

2025年11月15日
Androidアプリから投稿

笑える

単純

深夜のスタテン島フェリーに謎のヒュージマウスが現れて凄惨な事態に陥る話。

封印された船倉をお宝がー!なヒャッハーが開けてしまい、巻き起こって行くストーリー。

とりあえず、謎の老人に救命士にヒャッハーなヤツらに怪しい黒人男性に母娘に警察官にand more…と様々な人物が乗り合わせて出航したオンボロ船で、早々に自由の女神が…と始まって、テンポ良くグッチャグチャのゴア祭り。

そして結構な人数を某イベントになぞらえて一気に片付け、鬼ごっこになって行くけれど、初見でネズミみたいなヤツにはみえなくね?なクオリティw
BGMはなかなか凝っていたししそれっぽい曲もあったしでお見事だったけれど、鬼ごっこに面白味があまりないのよね。

ということで、オマージュしてそれっぽいのは船の上での出来ごとというのと名前だけな、あまり面白味のないホラーだったかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Bacchus

4.0ヤァみんな!乗船の準備は出来たかい!

2025年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日、喜び勇んで船着場(劇場)へと向かい、蒸気船に乗船(鑑賞)して参りました♪

エロあり、グロあり、笑いありの船旅を思う存分に満喫!
まるで80年代のホラー映画に飛び込んだようなクルーズ船の旅を体験できました♪
特に80年代のスプラッター映画が好きな人は間違いなく懐かしさを感じられると思います。
それだけ監督の「好きな事」と「やりたい事」が明確に伝わる中身になっているので、出オチ感しかない様々なパブリックドメインホラーと一緒にして無視しまうのは勿体ないです。
PD映画だからといって敬遠すると損してしまいますよ。

それから、本作への乗船は「テリファー」ファンなら必須!
アートくんを演じたデヴィッド・ハワード・ソーントンがネズミのウィリーを熱演しているんです。
ネズミの笑った顔やちょっとした仕草にアートくんを感じる事ができますよ。
更に本作にはホラーファンに嬉しいキャストが搭乗(登場)していました。
ヒントはロメロ作品!
声と目で分かりますよ。
乗船の際はお見逃しなく!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かもしだ

4.0割と原作に忠実(笑)

2025年11月14日
Androidアプリから投稿

馬鹿とエロとグロ
スプラッターホラーなんてこんなもんでいいんだよ(笑)

ミ○キーのキャラとかやってる事が割と原作に忠実なのが面白かった

現実の人間に初期ミ○キーと同じいたずらしたらこうなるわな

ところでアヘ顔って世界共通語になってるんだね
我が国が誇るHentai文化もここまで来ましたか(笑)

終盤の展開が少しわかりにくいのと
ミ○キーのバックボーンの解説がもう少し欲しかった所で少し減点だけど

これは良いクソホラーだ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
龍神

3.0いやぁ、分かっていてよ、本当に分かっていていたさ。だけど…

2025年11月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
デブータ

2.5ピエロは「R18+」なのにミッキーは「R15+」なんですね

2025年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミッキー役は、「テリファー」シリーズのデビッド・ハワード・ソーントンさんで、スプラッターホラーとして、ほぼ殺害方法や演出も変わらないのに「R15+」。確かにストーリーとか出演している俳優さんが安っぽすぎて、ゾクゾク感がもの足らなかったかも。
更に、「テリファー」も上映館少ないけど、本作品は東京でたった2館(川崎・横浜は0)とは・・・(涙)。
ついでに、リーアム・ニーソンさんの「裸の銃を持つ男(2025)」は、映画館上映無しで、DVDのみ発売なんですって!つまらない作品を大手映画館で垂れ流しているのに(怒)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aki007