劇場公開日 2025年11月8日

「なぜ戦争が終わらないのかに言及しているドキュメンタリー」ネタニヤフ調書 汚職と戦争 minavoさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 なぜ戦争が終わらないのかに言及しているドキュメンタリー

2025年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタニヤフ首相の収賄事件の警察の尋問ビデオが流出したということで観に行ってきました。

2時間くらいナマの尋問ビデオ観せられても大丈夫なマインドで望みましたが、確かに前半は特に奥さんに対する宝石の賄賂がメインの小物感で少し退屈でしたが、後半のイスラエルの内情から今も続く戦争まで言及する巻き返しがすごかった。

戦争扱った映画ってフィクション、ドキュメンタリー問わず、現場の悲惨さから厭戦感を訴えるものが多くて、それはそれで大事なことですが、やっぱり、欽ちゃんもよく言ってた通り「なんでそうなるの!」ってところが一番気になるところなわけですよ。

この映画は、この戦争が激化する原因に言及しているところが、ドキュメンタリーとして唯一無二の迫力ある作品になってる。

内容は映画を観て確かめてもらえたらと思いますので、ここからはボクの推測を書きます。

ハマスがイスラエル人の人質とってるのって、ガザへの攻撃の緩和を求めてるのかと勝手に思ってましたが、単にネタニヤフの資金援助がなくなって困った身代金強盗じゃない?だとしたら、イスラム国と呼ばれるISがテロ起こしたのと同じ理屈じゃないですか。

あと、ネタニヤフが戦争やめられないのは、ウクライナのゼレンスキーと同じで極右テロリストのいいなりになってるだけじゃんてこと。そりゃ、とめたら自分が消されますからね。

結論、こうなったらプロレスで学んだコミュニケーションを活かしてトランプ大統領にがんばってもらうしかないんじゃないかと思いました。ホント、期待しかない。

minavo
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。