劇場先行版「ゴールデンカムイ」札幌ビール工場編 前編のレビュー・感想・評価

全32件中、21~32件目を表示

3.5興奮と困惑の先行上映

2025年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

難しい

■ 作品情報
監督は、すがはらしずたか。主要キャストは、小林親弘、白石晴香、伊藤健太郎、大塚芳忠、中田譲治、関智一、津田健次郎、乃村健次、菅生隆之、杉田智和、松岡禎丞、竹本英史、小西克幸。脚本(シリーズ構成)は、高木登。原作は野田サトル。アニメーション制作はブレインズ・ベース。

■ ストーリー
樺太から帰還した杉元佐一とアシㇼパは、白石由竹と共にアイヌの金塊を巡る旅を再開する。彼らは脱獄囚である海賊房太郎と手を組み、新たな標的である脱獄囚・上エ地圭二の足取りを追って札幌へ向かう。しかし、札幌では鶴見中尉率いる第七師団の宇佐美上等兵らが金塊を狙い、また土方歳三の一味も別の脱獄囚の捜索を進め、金塊の行方を追っていた。 第七師団に金塊が渡る事態を避けたい杉元と土方一味は、一時的な協力関係を結ぶ。彼らは連続殺人の次の現場が札幌ビール工場であるとの情報を掴み、待ち伏せ作戦を実行に移すが、事態は激しい混戦へと発展する。

■ 感想
原作未読ですが、実写劇場版でその魅力に触れ、本作にも大きな興味を抱いて鑑賞してきました。しかし、開幕早々、何の説明や前置きもなく進む怒涛の展開と、一気に登場する個性豊かなキャラクターの洪水に押し流され、早くも置いてきぼりを食らってしまいました。

テレビアニメ版があることは何となく知っていたものの未視聴で、実写版で物語の大枠は理解しているつもりでしたが、それは甘かったです。誰と誰が仲間で、過去にどんな因縁があるのかも全く分からず、ただ共通の敵に備えているらしい、というぼんやりとした理解にとどまってしまいました。

ただ、これほどまでに理解不足なのに、それでも「おもしろい」と感じさせてしまう作品の魅力は確かに存在します。細かな背景がわからなくても、キャラクターたちの存在感や勢い、そして作品全体からにじみ出る熱量に引き込まれる感覚があります。せっかくなので、後編を観る前に、少しでもテレビアニメ版を予習しておこうかなと思います。

本作は、今後のテレビ放送に先駆けての劇場公開らしいです。最近では珍しくない手法であり、それ自体に異を唱えるつもりは全くありません。しかし、劇場クオリティに引き上げているわけでもないのに、鑑賞料金を「特別興行」として強気に設定しているのは、いかがなものかと思います。このままだと、映画ファンやアニメファンが離れていってしまうのではないかと、一抹の不安を覚えます。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
おじゃる

4.0ファン向けかもしれない

2025年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

実写映画とアニメ4期まで見て映画を見に行きました。
めちゃくちゃ面白かったです!個人的には尾形と宇佐見が…のシーンが緊張感あってグッときましたね。
ただ、アニメのクオリティを超えて感動したかと言われるとそうでもない気がします。あと、アニメを4期まで見た人じゃないとわからないキャラとかが何人か出てきます。
あと60分はちょっと短いなと思いました。
ほんとにあっという間でした。
前編後編合わせて劇場公開するのか?はわからないんですが、それがあるならそれでもいいと思いました。でもステッカーもらえてよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もっちゅりん

2.5前後編合わせて1本として上映して欲しい

2025年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
The silk sky

4.0いよいよ核心に迫りつつある物語

2025年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

驚く

確信に迫るのは後編だけど、
金塊を追う各勢力が一堂に会し
「なんでまだ入れ墨を集めているのか」
がはっきりするこのエピソード
原作掲載時には批判も出ていたようだけど
非常にシンプルかつ効果的で説得力のある仕掛けだと思う

コメディを挟みつつ各人物の力関係や目的が示され
緊張感あふれるアクションエピソードとなっている

後編への、期待が否応なしに高まる一本だ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
破雲泥

4.5台詞が補完されている…だと

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
リドリー

4.5面白かったけど

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

アニメ4期が終わったころに激ハマった金カム。アニメは全部見て、原作も大人買い。そして最終シリーズのテレビ放映が始まる前に映画で公開されるということで楽しみにしてました。

アニメ自体には大変満足です。後編もめちゃくちゃ楽しみで絶対に見に行きますが‥。苦情があります。

せっかく映画館に見に行ったのに、1時間ちょっとは短すぎ!
鬼滅と国宝で3時間超えに慣れた身としては、短すぎすぎです!
前後編合わせても3時間行かないよね?だったら前後編になんてわけないでほしかった!
もっとゆったりとした気分でと金カムの世界に浸りたかった〜。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
世界地図

2.0ファン向け作品として良

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
狸子

3.0【実写化映画しか観ていないので、最初は気持ち悪いキャラクターが沢山出て来て、チョイ戸惑ったけれど、その後は面白かったよ!】

2025年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

■2024年1月に公開された実写化映画は、大変に面白い作品であった。
 網走刑務所に収監されていた犯罪者たちの身体に金塊の在処を刺青にして、脱獄したという経緯や、その刺青を集めていく過程で出会う、アイヌの娘アシㇼパや、土方歳三たちとの遣り取りや、アイヌ文化を可視化した作品内容に引き込まれたモノである。

 今作は、アニメ編という事もあり原作漫画に登場していると思われる、キャラクターが多数出演し、最初は戸惑うが、ストーリー展開に引き込まれたモノである。

 後編も観ようと思っているよ。

 ムッチャ、手抜きレビューでゴメンね。だって、今作の前に観た映画が沁みてしまったのでねえ。じゃーね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NOBU

5.0続きが楽しみ

2025年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
カメコ

3.0実写版とイメージが違い・・・

2025年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

カワイイ

札幌ビール工場編をテレビ放送するに先駆けての劇場版2部作のうちの前編。
元陸軍兵・杉元佐一とアイヌの少女アシリパは、アイヌから奪われた莫大な金塊の在りかをめぐり、鶴見中尉率いる大日本帝国陸軍第七師団や死んだはずの新撰組・土方歳三らと争っていた。樺太から帰還した杉元とアシリパは、脱獄王・白石由竹と共に金塊探しの旅を再開した。同じく金塊の行方を追う脱獄囚・海賊房太郎と手を組み、新たな標的の脱獄囚・上エ地圭二を追い札幌へ来た。しかし札幌にはすでに宇佐美上等兵と菊田特務曹長ら第七師団が到着しており、さらに土方も別の脱獄囚の捜索を進めていた。杉元と土方は第七師団に金塊が渡ることだけは避けたいと考え協力する道を選び・・・そんな話。

ゴールデンカムイは実写版の劇場版しか観た事がなく、原作もアニメも未視聴での鑑賞。
実写版のラストからだいぶ飛んでたし、もう刺青がほとんど集まってきたんだな、というくらいの感想。
10月31日に後編が公開らしいが、テレビ放送を見せるための序章らしいので、次を観ても多分中途半端なんだろう。
その事を踏まえた上で、初アニメを観たレビューとしては、殺し合いのシーンなど結構ドギツイ描写だなぁ、という感想。
それと、アシリパだけど、実写版山田杏奈のイメージで観てたら、今回のアニメのアシリパがなかなかマッチしなかった。
こっちが先なんだろうけど、可愛い少女というより強い、という感じのキャラなんだな、と思った。もしかしたら、だんだん強くなっていったのかもしれないが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りあの

5.0体感10分

2025年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あっという間に終わってしまった。
オールスター集結って感じ。
こんなに短いなら、前後編でわけないでよ
と思いつつ、2度楽しめるのは美味しい、とも。

当然ムビチケも分けて購入しました。
推しは尾形。
でも、観るたびに増える。
早く次観たい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
CS

3.0最終章がいよいよ開幕

2025年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日に鑑賞。TVアニメ放送に先駆けて上映する劇場版で「札幌ビール工場編」2部作の前編。安定した面白さがあり、いまさら語る必要もないシリーズ。後編も楽しみにしています。

2025-148

コメントする (0件)
共感した! 2件)
隣組
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。