劇場公開日 2025年9月26日

サッパルー!街を騒がす幽霊が元カノだった件のレビュー・感想・評価

全7件を表示

2.0ダメ元でしたが

2025年10月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

やはり、ダメでした。恐らく、日本語のタイトルが完全にミスリードしているのと、内容の前半と後半が全く繋がっておらず、主人公の元カレが、自殺した元カノにそこまでの思い入れが残っていることの理由が全く見えず、本当につまらない作品でした。唯一、タイの葬式の様子(田舎)を覗い知れた事が収穫だったかと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Cabe

2.0タイ映画

2025年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観客が5人でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
完

3.5おくりびと

2025年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

タイ語題のสัปเหร่อ(サッパルー)だけだと何のこっちゃ?
となるので配給会社が苦心して考えたと思われる日本語題。
英語題のThe Undertakerも訳せば「葬儀屋」だけど、作品の
世界観が伝わらない。説明的な日本語題を好まない自分だが
この映画に関しては興味を引いてなかなか良いと思った。

日本語題から連想するのはホラーコメディー。でもホラーとしては
そんなに怖くないしコメディーとしては笑えるところが少ない、
中途半端な内容だった。マルチバースがあったりして特定のジャンルに
収まり切れない、ごった煮のような感じ。

「街を騒がす幽霊」がそもそも何でこの世を去り、何のために
現れて何をしたかったのかがよく分からなかった。そして幽霊の
元カレである主人公とどれだけ強い絆で結ばれていたかの描写が
足りなくて、幽体離脱の術を会得してまで会いたいと願う気持ちが
理解できなかった。最後は成仏できたの?とか疑問点がたくさんあった。

さらに言えばあの終わり方。主人公は一途に元カノのことを思い続けた
はずなのにそれってあり?と主人公に共感できなかった。Thailandなので
マイペンライ(問題ない、なんくるないさ)なのかな。

幽霊と元カレの話が中心となるが、物語は街でただひとりの葬儀屋と
その息子についての話も同じくらいの比重で進む。

幽霊を怖がり葬儀屋の後継ぎは御免だと言う息子だったが、手伝いを
する羽目になり・・・彼はやがて「おくりびと」になるのか?
それは本編でご確認を。

タイ東北部のイサーン地方が舞台で、田舎の風景やその地方独特の
生活習慣や文化・死生観などが見られた。定職に就いていなさそうな
人が昼間っから酒を飲んでいたり犬が自由に歩き回っていたり。出家した
けど今風の生活をしている僧侶もいた。そんな映像すべてがThailand大好き
な自分にはご馳走だった。(評価が甘いのはThailand好きが影響)

葬儀の段取りなど、中華系の家族だった「おばあちゃんと僕の約束」
とは全く違っていてそういうところも興味深かった。

おばあちゃんと言えば、終盤で主人公を慰めるおばあちゃんが良い味を
出していて、物語に今一共感できなかったのにそこだけウルっと来た。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
toshijp

0.5これは酷い

2025年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あのロン毛バカを寄ってたかって甘やかす話を、間延びしきったテンポとしょーもない演出で押し付けてくる拷問映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろちゃんのカレシ

3.0センスの無い副題が足を引っ張ってる気がした

2025年9月29日
Androidアプリから投稿

文化の違い的にコメディ部分で笑えない所があったり
内輪ネタ的な部分があったりはあるけど
思ったより良い作品だった

元カノの幽霊が出て来てどうこうは実は本題とはそこまで関係なくて
葬儀屋(サッパルー)を軸とした人間ドラマだった
タイの死生観の一部を知れた気がして良かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
龍神

1.5ユルさ爆発のタイ産コメディホラー

2025年9月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

単純

タイのとある村で妊婦の亡霊を目撃する住人が続出するも、唯一遭遇できない元カレが、実家が葬儀屋の青年を巻き込み幽体離脱して会おうと…
亡霊騒動と、病身の父の家業を継ぐ事になった青年の2つの話が主軸となっているコメディホラー。ただそれらの話が上手くリンクしているとは言い難い上に、現カノがいるにもかかわらず元カレが元カノ亡霊に執着する理由も弱く(それも現カノがとても可愛いから余計に納得いかず)感情移入できずじまい。亡霊が出没する理由もイマイチ呑み込み辛かったし。
あと、セリフを喋っているキャストが途中で吹き出してしまったアウトテイクを使ったりしているが、こうしたスタッフ&キャスト間の内輪ノリは観ていて白けるだけ。仏教国の葬儀屋でありながら葬式もダイバーシティを求められるドタバタ描写はちょっと面白かったけど。
タイという牧歌的でのどかなお国柄を反映したユルい映画と割り切って観るべきだったのかもしれないが、にしても…な出来でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
regency

1.5大失敗有限会社

2025年9月28日
Androidアプリから投稿

悲しい

楽しい

単純

クビを吊って死んだ妊婦バイカーオの幽霊が村を騒がせる中、勘違いした元カレが幽体離脱をして彼女に会う為葬儀屋の手伝いをする話。

クビを吊る妊婦から始まって、タイトルが映されて軽い空気だからこれから死ぬのか…と思ったら、オープニングは本編先読みじゃないんですね(´・ω・`)

葬式の場所決めで卵が割れて、元カレの妄想が加速して暴走して行き、バイカーオと話したい!となるけれど、一緒にいるのは嫁か彼女じゃ?

コメディだしドタバタだしということで、何でもありなのはわかるけれど、脱線が長くてなかなか幽体離脱に至らず。
そして幽体離脱しても中々話しが進まず、もしかして作品的にはバイカーオはどうでも良くて葬儀屋の跡継ぎの話しがメイン?

特にシアンの良いところがみえるわけでもなく、やっと話しが動いたとおもったら、元カレですよね?シアンはかなりヤバい?元々ストーカー気質ですよねたぶん…。

終盤はコメディ的要素もほとんどなくなり、それでいて共感も出来ず、なんだこれ???という感じだし、自分には合わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Bacchus