ハウス・オブ・ダイナマイトのレビュー・感想・評価

全165件中、81~100件目を表示

2.0音響効果と繰り返し

2025年10月23日
Androidアプリから投稿

何だこの繰り返しは。登場人物たちの側面から見た状況は分かります。ただ、流石に3回目は疲れた。緊張感が徐々に薄くなっていくんですよね。成る程、会議のモニター裏ではこうなっていたのかを確認していく作業なんだよね。通常作品的展開の同時進行で良かったんじゃないか。そしてクライマックスの無い途中過程でぶった斬りの繰り返しではやはり楽しめない。Netflixだけに実験的な作品を作りたかったのかな?分からないでもないが、作品としての決着、着地しないのは勘弁して欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やまたろぅ

5.0戦闘シーンのない「戦争映画」

2025年10月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドコからか米国へICBMが発射されてからの20分程度を、複数人物の視点で描く。
戦闘シーンはない。それでも臨場感、緊張感の演出はさすが。
大昔に見た「パトレイバー2」を思い出した。あれは「所属不明の戦闘機の接近」が「画面上」のみで描かれていた。
あとは「羅生門」みたいというのかな。
誰の視点か、によって状況の見え方が違う、という点で。(本作の場合、いずれも「米国の側」なので、羅生門とは全然違うが)

本作のような描き方なら、低予算で作れそう、って思ってしまった。登場人物は少ないし、最低限のセットがあれば良いので。(本作は豪華キャストなので、決して低予算ではないだろうが)

とにかく、戦争映画の新たな傑作の誕生、と言える。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みっく

3.5明日にも起こりそうな“有事“

2025年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 15件)
共感した! 29件)
ノーキッキング

4.0限られた時間、情報のもとでなされる究極の判断、行動、意思決定

2025年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 22件)
Freddie3v

4.0「今永、逃げろ」と祈ってました

2025年10月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハチ

4.0後半になるほど面白い

2025年10月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あの国が核ミサイル発射。米国の緊急対応。

発射からの数時間を幾つかの立場・状況から細かく描写。各キャラの生活背景をサラッと織り込んでいるのがいい。

最初はカメラの急な寄りの連発でどうも乗れなかったけど、途中からは多角的な物語の振りと回収でとても面白く観れた。映画パズルの空いた各ピースが、少しずつ埋まっていくのが気持ちいい。

ビグロー監督独自の肌でピリピリ感じる様な緊迫感と臨場感があった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
石岡将

4.0音がキモだから劇場で観てほしいなー

2025年10月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

10/24からNetflixで独身配信される本作を先行で限定上映してる劇場で鑑賞。
ハラハラ感を高める音へのこだわりがすごかったと感じたことから自分としては劇場鑑賞案件かな、と。
冒頭30-40分で着弾までのカウントダウンが始まったあたり、「え?え?この後の1.5時間はその後の世界??」と正直見たくもないディストピア映画を見させられるのが……と勝手に不運を感じていたけどそんな心配は無用☺考えられた構成で最後まで楽しめた〜

ラストは面食らったけど、思い返すとアレで良かったんだなーとしみじみ。

レベッカ・ファーガソンが出てる映画はだいたい面白い。←個人の感想です。(そんなに観てないけど)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
らまんば

3.5期待度○鑑賞後の満足度○ 「核だらけの世界」答えは我々一人一人が考えるシュミレーション映画

2025年10月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
モーさん

3.0色々とおかしいと思えることが多くて、「核抑止」に関する問題提起が心に響かない

2025年10月21日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
tomato

3.5核攻撃シミュレーション映画

2025年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ある朝突然、アメリカに核ミサイルが打ち込まれたらホワイトハウス、軍はどう動く?
現実に全く有り得ない話ではなく、固唾を呑んで見守りました。
迎撃ミサイルってあまり精度が高くないことを初めて知りました。
コイントス並の確率で500億ドルか…お高い!
彼の国が支援欲しさにアメリカ相手に核ミサイルをぶっ放すことはない(そこまでアホじゃないはず?)と思いたいですが。
報復攻撃はするも地獄、しないも地獄。
現実のトランプ大統領なら迷うことなく即、報復攻撃しそうで恐ろしい。

核保有国のスタンスについて思うこと。
世界の秩序を守るために核が必要なのはわからなくもないが、抑止力的な使い方ができないならもう核放棄するしかないよね。
使わないための対話ができなくなりつつある昨今。
実際はあんな風に攻撃体制をばっちり備えているし、その時が来たらもう腹括らないといけないのではないでしょうか。
日本は2回も予告なく落とされて、シェルターに避難したり親族に警告する猶予さえなかったのに、あいつらいざ打ち込まれたらあんな風にジタバタするんかい!と(映画だけどね)と思ってしまったわ。。

K.ビグロー監督、相変わらず骨太で終始緊張感を維持する演出はさすが。
元夫のジェームズ・キャメロン監督は現在、広島長崎の原爆映画を製作中のようですが、何か新しい視点で撮ってくれないか期待してしまいます。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
すーちゃん

4.0なんだぁ~、ネットフリックスで観れたんだ~

2025年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館で鑑賞しちゃったよ
上映劇場少なすぎるなぁとブウブウ不満言っていたのに
そりゃそうだよね
でも、面白かったです
劇場で見て正解でした
核爆弾がシカゴに着弾するまでの20分間を
3つの方向(視点)から繰り返し見せてくれるのだが
どの視点から眺めても息が詰まってくるじわじわとした
フラストレーションは見事だなと思う
どんなに優秀な人たちも、最後の瞬間に向かって
どう考え行動するかがリアルさを以て波のように攻めてくる
軍のトップも大統領も、現場のどんなエキスパートも責任者も
背負いきれない難題を前に、誰もスーパーヒーローのような
行動などとれないのだ
そのリアル感がなにより恐ろしかった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
椿六十郎

2.5片時も緩まない緊迫感と緊張感に良い意味で疲労困憊した2時間

2025年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

危機発生から15分間。
関係者の誰が何を思い何をしたか。
アメリカ合衆国の危機管理体制の厚さ、マニュアルの厳格さに驚嘆し、
しかし、その万全の備えを持ってしても突発的な緊急事態に対処することがいかに難しいかを実感しました。
翻って我国が同様の事態に陥った際の対応を想像すると暗澹たる気分なります。
良し悪しを別にして、危機に際して自ら対抗手段を持たないという選択をしている以上、有事にはそれを受け容れる覚悟をしなくてはならないということを。
また、日本ではマニュアルというと余り良いイメージを持たれない気がしますが、こと危機管理においてはプランB、プランCと多重に想定された厳格なマニュアルに従って、関係者全員が考えずに動くことが重要であることを改めて認識しました。
とは言っても、多くの関係者それぞれが職務上の責任感と人間としての感情の間で揺れ動く心を抱えて苦悩する様は観るものの胸を熱く掻き立てます。
よくできたエンターテインメントでした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
さとうきび

5.0核は抑止力?

2025年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

核は本当に抑止力になのかを全世界に投げかける超衝撃作。実に奥深く明日の行く末を案じてしまう。描かれた世界情勢は実話だが、結果はこうなって欲しくないと切に願う。実は危ういところに来ている事を知らされていないだけなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
YUKI

4.0トークしよ

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場で#ハウスオブダイナマイト
抑止力を無視した出所不明のミサイル着弾迄18分
決断を迫られる様々な状況そして様々な視点
核廃絶! いいや、こうなる前に核を持とうとしている、持ってまもない国は今のうちに潰せ!
あなたな〜らどうする〜? トークトークトーク
話をしよう。この作品がミサイルなのだ。
Netflixから世界に向けてミサイルが撃ち込まれました
世界滅亡まで後何分?
左傾きの結論で終わるのかと思ったらそうじゃなかったので私はこの作品支持します

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kanapopo

2.5いやクライマックス考えろって

2025年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Anarchist

3.5タイトル「爆薬庫の家」のごとく、一触即発の世界

2025年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ドキドキ

どこかの国から突然核爆弾がアメリカに向けて撃ち込まれたら、世界はどうなんのよ!?って話。
タイトル「爆薬庫の家」のごとく、一触即発。
反撃しないと負け!みたいに単純な怖さよ。

もうすぐNetflixで観られるらしけど、家で観るには重いなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キブン

4.5緊張感の連続

2025年10月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

139本目。
始まってすぐの緊張感。
クライマックスがいきなり来る感じ。
この後どうなると思ったら、別視点から始まり、緊張感の連続。
実際あったけど、表に出てなかっただけなのかと思わせるくらい、リアルに感じる。
色々頭の中で思考張り巡らして、さあどうなる?と思ったら、えー、そりゃないよ。
星5と言いたい所だけど、そこだけが不満。
まあこの後、もう1本観る予定だったけど、これより長いし、これ以上を望めない様で止めた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひで

4.5よかった!

2025年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めちゃくちゃ面白かった。キャサリン・ビグローに外れなし。

ただ、「そこで終わるのかよ!」とはじめ思いました。
しかし考えてみたら、そこで終わるしかないですね。
何かカタルシスを得たりほっとしたりして消費されてはいけない題材ですから。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Pocaris

4.0いつ人類が滅亡してもおかしくない、そんな現実の上に我々は生きている。

2025年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
mac-in

4.0しっかりしてる

2025年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テーマ重く、でも核心を突きしっかりと作品として成り立つ。
キャサリン・ビグローはやっぱりいい。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
かずたけ