「さすがに3回は飽きる」ハウス・オブ・ダイナマイト ジュリエッタさんの映画レビュー(感想・評価)
さすがに3回は飽きる
面白くはあったが同じ20分の出来事を場所を変えて3回繰り返すのはくどい。
初っ端のオリビア大佐がメインの話は緊迫感があった。
全ては司令室同士のやり取りで実際のミサイルの飛行シーンなどは一切なく、
各セクションでの人々の緊張感だけで事態の重大さを伝えるなどは演出の技だと思う。
これってすごいなあって思うんだよね。普通なら敵国の緊張感や兵器の映像を見せることで、これから恐ろしいことが起こるよってことを描くわけだけど、そう言うのを一切削除して、ことの重大さを伝えるわけだからね。
各シーンで各々のスポットを当てた人々の国防への忠誠と家族への想いなど他のアクション映画などでは見られない家族や恋人への思いの片鱗を見せたり、弱さを見せたり人間らしさを描かれている。
あの状況でパニックを起こさず半分諦めの中での任務と祖国を守らなければという思いが複雑に混じり、実際あんな空気感になるんじゃないかなとは思った。しかし大統領の決断一つで人類の運命が決まるわけであのような重大な場面を大統領とはいえだたの個人が全人類の運命を背負うとか、人間って実に愚かな生き物だなとつくづく思った。
所詮猿に毛が生えた程度で進化の終着点みたいな驕りがあるから、持て余したパワーを制御しきれはしないのだなとよくわかる。人間がこのような巨大なパワーを持つのはまだまだ早いのだなと思った。
とにかく緊張感はすごかったんだけど、やっぱり同じシーンを角度を変えて3回見せると言うのは飽きがくるよね。それにあのエンドは全く評価できないね。未消化で残念だった。
同感です!
不思議①:着弾する前から復讐を実行する必要はあるのかね。
不思議②:迎撃ミサイルをもっと発射すべきじゃないの。
不思議③:弾道から落下地点がわかるなら、発射地点もわかるのでは?
リアリティに欠ける部分が多く、消化不良な映画でした。


