劇場公開日 2025年10月24日

富士山と、コーヒーと、しあわせの数式のレビュー・感想・評価

全112件中、41~60件目を表示

4.5富士山と、コーヒーと、しあわせの数式

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

近くに上映館がなく遠出して観てきたが、高速で1時間かけて行った甲斐がある良質の心あたたまる素敵な映画だった。祖母と孫のやりとりが自然で素晴らしかった。コーヒーも飲みたくなったし富士山にも行きたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ao

5.0優しい世界

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

癒される

年齢的に、フミさん目線で鑑賞している自分がいて、ラストは号泣しました。
夫への愛、妻への愛、家族への愛、自分自身への愛も振り返ってシンクロしたい気持ちになりました。
また映画館に足を運んで鑑賞したいと思います。
素敵な映画に出会わせてくださってありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なっしゃん

3.0何年経ってると思ってるんだ!

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

カワイイ

Jリーグ開幕(オーレオレオレ・投資詐欺)から!引っかかるなよ、豆ちゃん。
激変しないからか、お話が長く感じる。
長塚さんの姿勢と視線がぐっと来る。酒井母さん色気凄い、現在のがイイ。

コメントする 5件)
共感した! 4件)
トミー

5.0それぞれに刺さる

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

日常の家族なのですが、祖母、夫、母、娘、息子、孫、それだけでなく日常で夢を持っている人、持たない人、これからの生き方に悩んでいる人。多分色んな視点でその人に刺さる作品だと思います。私は豆原さんが出演しているので4回拝見しました。豆原さんに感謝します。素敵な作品に出会えたことを。私も2度目の20歳を過ぎたくらいで大学に編入しました。学ぶことを望んでいたのですが、諸事情により夢をあきらめてしまいました。今はJO1に夢を託しています。「夢にしがみつく」ことは素敵なことだと気付かせて頂きました。
市毛さんと長塚さん、豆原さんと八木さんの空気大好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Nuna

3.0あの式はちょっとねぇ

2025年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
りあの

4.5心温まるストーリーでした

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

正直俳優目当てで行ったので内容が面白そうで気になったとかではなかった(こういう質感の映画自体あまり見たことなかったので)のですが、
自分の語彙力が足りなくてうまく言い表すことができないのが悔しいくらいに良かったです。人におすすめしたい作品でした。
市毛早苗さんと長塚京三さん、市毛早苗さんと豆原一成さん、市毛早苗さんと酒井美紀さん、豆原一成さんと八木莉可子さん全ての組み合わせがそれぞれの良さがあってどの場面も楽しく、そして感動してみられました。
特に市毛早苗さんと長塚京三さんのご夫婦のストーリーが優しくて、ありふれた家庭なのかもしれないですが、こんなに愛される奥さんになりたいなと思って心が温まりました。そしてたまには旦那に優しくしてあげようと思えました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まめっくす

5.0心温まる映画

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

市毛良枝さんの演技が素晴らしかったです。豆原くんも爽やか。家族愛、人生の岐路での方向性、いつでも夢を追う気持ちに年齢は関係ない…、感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Mii

5.0自分の生きてきた道に少しの自信をくれる映画

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

まるでどこかに本当に存在していそうな家族の日常を切り取ったお話。とにかく脚本が丁寧で演出も細やかで見やすい映画です。
祖母・孫・娘・孫の彼女の主要登場人物たちだけでなく祖母の友人や孫のバイト先の店長など、一人ひとりのキャラクターがしっかり存在して生きているのです。
就活、夢、家族内のいざこざ…起こる出来事や人物たちの悩みも「あるよね!」というものが多いので、きっと誰もが共感できたり刺さったりするシーンがあると思います。

将来に悩む孫の拓磨が、起業してコーヒー店を営む店主から受け取った言葉がとても素敵で夢を追う全ての人に届いて欲しいと思うほどでした。
鑑賞後、前向きで優しい気持ちになれる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふみの

5.0穏やかな時間の中に流れる温かい思いに感動

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

癒される

どこにでもありそうな家族のかたちでしたが、そこには温かく優しい思いが溢れていました。その時には、わからなくても後から気付かされる思いに心動かされました。大袈裟ではなく身近に感じるお話だったので涙がとまりませんでした。素敵なお話でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カノン

5.0心が温かくなりたい人におすすめ

2025年10月28日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

癒される

何気ない日常に、こんなにも幸せがあるんだよねと改めて気づかせてくれる映画でした。
最後は特大の夫婦愛に涙が止まりませんでした。
また、どの年代の方がみても共感できる場面があるのではないでしょうか。
いろんな場面のセリフや演者の方々の表情に心が温かくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おかゆかお

4.5何気ない日常こそが幸せと思える映画

2025年10月27日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

生きていると自然と抱えてしまうトラウマ。学歴だったり、年齢や容姿、複雑な親子関係だったり、何かしらのコンプレックスは誰しも持っているもの。そういう自身の凝り固まったものを、人と関わりながら学びを重ねることで解し軽くしていく。明日もそこにあるとは限らない、この瞬間の日常のなかに幸せがあるのだから、人も時間も大切にし、それを生きているうちにちゃんと伝えておかなければと、真っ直ぐな気持ちになれるいい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆあさ

3.5ゆっくりのんびり、ほんわかと時間の流れる映画 市毛良枝は年をとって...

2025年10月27日
iPhoneアプリから投稿

ゆっくりのんびり、ほんわかと時間の流れる映画

市毛良枝は年をとっても可愛くて素敵

年取ったらこんなふうになりたい

旦那からのプレゼント、気付いてもらえて良かった

ちょっとだけ毒吐かせてもらうと、

母親との不仲を前面に出してくる娘って、

たまにいるけど、私にはちょっと無理

見ているとイライラしてしまう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jung

4.5「円を描くように」

2025年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

今年320本目。

フィルターに入れた粉にお湯は円を描くように外側から注ぎます。均一に行き渡るために。またフィルターにお湯が落ち切る前に常に何分目か入れておく必要があります。最後の滴は苦味が含まれるため。美味しくなるコツです。好きな事見つけるって本当に少ない事。見つけられた時点でもう半分来ている。染みます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヨッシー

5.0感動しました

2025年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

ゆっくりと流れるほんわかした話の流れにこちらも心が穏やかになりました。最後は自然に涙が流れてきてそのまま最後まで止まらなかったです。
マメちゃんのファンですが、この映画に凄く似合っていて凄い俳優さんの中でも自然に溶け込んでいて素晴らしかったです。また見に行こうと思います!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
吉松 有紀

3.0なにげない映画です。

2025年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

癒される

なにげない映画です。
若いうちに旦那様ひとりで観るのが良いかもです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
けな

4.5今の自分を少し好きになれる映画です

2025年10月27日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Rita

5.0富士山とコーヒーとしあわせの数式 感想

2025年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

プレミアム舞台挨拶付き試写会を含めて三度目の鑑賞。印象に残ったシーンや私の大好きなシーンを中心に、思いつくままに感想を。

大切な家族や友達と観たい映画です。
そして、観終わったあとはコーヒーが飲みたくなります。

▶紗季とのデート
久しぶりのカフェデート。インターンが決まったことを話す紗季が「でも、バイトを辞めるのは寂しいなぁー」と言いながら拓磨を見るのに、「でも、バイトよりインターンの方が大事だから」と正論で返す拓磨。
違うよ、紗季ちゃんは「バイトを辞める(=拓磨に会うチャンスが減っちゃう)のは寂しいなぁー」って言ってるんだよーー!!ここ、もどかしくて可愛いカップル過ぎた。

▶絵手紙に鼓舞される拓磨と、清野さんとの対話
コーヒーが好きだが仕事にするにはまだ迷いがある拓磨が、偉志の絵手紙の「真の旅はひとり」という言葉を見て、インターンで忙しい紗季には声をかけずに一人で清野さんのカフェに行く。
そこで、清野さんに「自分もコーヒーが好きでコーヒーに携わる仕事に興味があるが、『好き』という気持ちがどれくらいあれば仕事にしても良いのか」と尋ねる。清野さんの答えは「人生において『好き』と思えるものに出会える確率はそんなに多くない。それに出会えただけで半分成功しているようなもの。僕はその『好き』にしがみついただけ」と言うもので、それを聞いた拓磨は明るい表情でコーヒーを飲む(わたしの大好きなシーンです!!)

▶拓磨、文子の友達にコーヒーを振る舞う
ひょんなことから文子の家に生涯カレッジの仲間たちが訪れて、拓磨がコーヒーを振る舞うことに。時間はかかるが1杯1杯丁寧にいれたコーヒーを美味しそうに飲む学友たちと、それを嬉しそうに眺める拓磨、そんな拓磨を見てニッコリと微笑む紗季。好きな人が満足している姿を間近で見ると自分も幸せになるよね、わかる!

▶「学び」の重要性
投資詐欺に巻き込まれたことを打ち明けた時に、投資詐欺に関する知識を文子がすでに授業で学んでいたことを知り「授業で……」とつぶやく拓磨。詐欺のターゲットになりそうな老人世代ではなく、若い自分が投資詐欺に引っかかったこと、文子がすでにそのことを知っていたことに、「学び」の重要性を拓磨が実感しているように見えた、良きシーン。

▶投資詐欺
投資会社を紹介してくれた森田先輩の事務所に、文子とともに乗り込む拓磨。自分は投資会社を紹介しただけで何も分からない、会社の評判を落とされて自分も迷惑をしてるんだと話すという森田に、おそらく紹介者がお金を振り込むたびにキックバックを受け取っていただろうに無責任なその態度に、「警察に行きます!!」と怒り心頭の文子。その2人に何か言い返すこともせず、ポケットからスマホを出して操作する森田、、さりげない動作だが、まるで他人事と思っている無責任な態度に観客の怒りも2035倍に膨れ上がる迷シーン。

▶ずっと褒めてもらいたかった綾
拓磨の画策で(もしかしたら紗季も一緒に計画したかな、)、文子と一緒に富士山に登ることになった綾。数日前に文子とケンカしたので少し気まずい空気の中、文子がかけた「拓磨はほんとうに良い子に育ってるわね。貴方は、よくやってる」という言葉で、綾の心にずっとあったわだかまりが溶けていくシーン。文子自身もまた、共通の話題があって楽しそうな父娘に対して寂しさを抱えていた。思わず涙ぐむ綾。このシーンで私の涙腺が必ず決壊します。ほんとうに大好きな言葉。私も、誰かに褒めてもらいたい一人だったから。

▶感動のラスト、絵手紙コンクールにて
富士山五合目のレストハウスで開催されている絵手紙コンクールの作品を何気なく見ていた文子が、偉志の作品が出品されていることに気づく。それは、「私の富士山」というタイトルで、富士山のイラストの他、文子の日常を描いた作品が4枚。「日本一のお味噌汁」「いつもありがとう」「うつくしい、ひと」「いち枚、いち枚、丁寧に」、、それらの日々を回想するとともに泣き崩れてしまう文子。文子の肩を抱く綾。思わずもらい泣きをする拓磨、それに気づいて肩をトンとぶつける紗季。。じいちゃんの残した数式と絵手紙のプレゼントに、4人の心が1つになった瞬間だと思う。

ずっと富士山だけを描いてきた偉志に、「たまには他のものも描いたら?」と言った文子の言葉を覚えていて、、初めて描いた富士山以外の「好きなもの」は生活の中にいつも居てくれる文子さんだったのでした。舞台挨拶で、文子を演じた市毛良枝さんが「こんなにおじいちゃんに愛されていた文子さんが羨ましくなります」と仰っていたけれど、映画を見た今、その言葉がとてもわかります!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちゃい

4.5生涯 学びですね

2025年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

富士山とコーヒーとしあわせの数式見てきました。自分の身に起きているような身近な話で、誰しも抱えている迷いや悩みや考えが映し出されてきてほっこりと見てきました。どうしても後回しにしようとなっていることを少し優先度上げて取り組めればいいなぁと感じさせられました。役者さんたちの関係性も素な感じで、ばあちゃんと孫、親子、恋人と親近感もあり素敵な映画でした。生涯学びだなぁと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ki

5.0コーヒーと日本茶のやさしい香りが漂います。

2025年10月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひらり

3.5ほっこりする映画。 年配者や、若い人、中年の方、それぞれの問題に当...

2025年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

癒される

ほっこりする映画。
年配者や、若い人、中年の方、それぞれの問題に当てはまる方がいらっしゃると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コーヒー
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。