「原作ファンなら楽しめそう!!初見さんは背景を知っておくと吉」Sky ふたつの灯火 前篇 とあるレビュアー。さんの映画レビュー(感想・評価)
原作ファンなら楽しめそう!!初見さんは背景を知っておくと吉
この映画、原作ゲームの細かい部分まで、めちゃくちゃ忠実に再現されてて、内容もすごく深みがあった作品だと思います。そこは本当に素晴らしいの一言に尽きます!ただ、原作が言葉を表面に出さない表現方法だからか、ナレーションが入ってても、ちょっと伝わりづらいなって感じる場面がいくつかありましたね。
特に、クライマックスの解説シーンは、ゲームをプレイしたことがない人にとっては、「これってどういうこと?」と疑問に感じるような説明になってるんじゃないか、と感じました。もしかしたら、背景を知らないと少し分かりにくい部分もあるかもしれません。
それから、この作品の核となる「光の存在」の描かれ方も、原作を深く知らないと、少しぼんやりと映るかもしれませんね。私自身、もう4年近くゲームを遊んでいる大ファンなので、ある程度理解していれば「ああ、なるほどね」って納得できるんですけど(もちろん、まだ作品の深い部分を理解しきれていない初心者さんは別として)、原作未経験の方々には、「光はだれかの暖かさであり、それが周りの温もりでもある」っていう、ストーリーの超重要なポイントが、うまく伝わりきらない可能性もあると思います。
例えば、ハーネスマナティが光を吸い取られて弱り、倒れてしまうようなダークな描写(ゲーム版『Sky』には珍しいシーンで、別ルートでは同じ光景が見られるらしいですが)と、後日談として「スタッフの亡くなった愛犬がモチーフになっている」という話とのギャップに、「あれ?」と考える方も少なくないんじゃないでしょうか。
つまり、この映画の世界観は、原作ゲーム『Sky』の世界とはまた別の次元として捉えて観る必要があると思います。なので、そういった予備知識なしに観ると、ゲームを知らない方にとっては、少し理解に時間がかかるかもしれません。ファンとしてはたまらない要素満載なんですが、背景を知っていると、より深く作品を楽しめるのではないかな、というのが正直な感想です!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。