劇場公開日 2025年10月17日

死霊館 最後の儀式のレビュー・感想・評価

全145件中、61~80件目を表示

3.5ホラー要素のある《エンタメ映画》でした。

2025年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

ドキドキ

『死霊館』本編としては4作目にして最終作となる本作ですが、作品のテイストとしては「王道ホラーの1・2作目」と「ホラーと言うよりサスペンスな3作目」の中間くらいかな と。
ホラー要素もありつつ 今回は「家族の愛」「親子の愛」「宿命と向き合う覚悟」等々 人間ドラマ的な要素が色々と盛り込まれておりました。

ホラー映画をあまり観ない人には「それなりに怖い」作品かも知れませんが 、ホラー映画を観慣れている人には「物足りない」作品かと思われます。 …が「怖さを求めず 怖さに期待しなければ」それなりに《面白く観れる作品》だと考えます。観終わった時に「あぁ怖かった」と言うよりも「あぁ面白かった」と感じる方向性です。シリーズを全部鑑賞しているファンの方なら尚更そう感じるかも。

エンタメ映画としては「それなりに面白い」けど 凄く面白い訳でも無いし、ホラー映画としても「そこそこ怖い」けど 凄く怖い訳でも無かったので、正直《安定の『死霊館』シリーズ》と言った感じで「低評価にはならないけど 高評価もしづらい」所ではあります。
なので個人的な評価としては☆3〜☆4くらいが妥当かと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ネコと映画と人生と

4.0分かっちゃいるが、かなりビビる!上手く出来てますね

2025年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
The silk sky

3.0本当に最後ですか?

2025年10月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

単純

久しぶりに、映画館で映画を観ました。ハラハラドキドキ、笑い有り涙あります、楽しく拝見しました、面白かったです。😀

コメントする (0件)
共感した! 5件)
toshihiko kawamura.

3.0鑑賞動機:少なくともメインの1、2作目はそれなりの出来だった10割。

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

え、あれ、ジェームズ・ワンだよね? 吹いた。
恐怖描写の静と動のバランスは…やや動、つまり驚かす方へよりすぎていたかも。
今回の相手のせいもあってか、通常のシーンでも、鏡を使った撮り方が目立っていた。
家族の絆と愛で立ち向かうところはブレなく貫いたので、まあいいか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
なお

4.5最後

2025年10月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このシリーズもどうやら最後らしい

主演のパトリック・ウィルソンが家族を愛する理想の夫(父親)を演じているのだが、個人的に彼の出演作で一番好きなのはドラマ版「ファーゴ シーズン2」

こちらでも妻と娘を愛する理想の父親を演じており、シリーズで一番好き(ちなみにバカ夫婦役で共演したキルスティン・ダンストとジェシー・プレモンスはその後結婚したのもシーズン2)

シーズン1も映画版と一番リンクしており、悪役のビリー・ボブ・ソーントンも気持ち悪くて最高なのだが、やっぱり2が好き(一番嫌いなのはシーズン3、悪役が嫌い…)

と、ドラマ版ファーゴのことばかり書いてきたが、本題のこの映画、最終版らしく終盤思わず笑っちゃうくらいイロイロてんこ盛り

新キャラのトニー役、「ボヘミアン・ラプソディ」のロジャー・テイラー演ったひとでした、オワリ!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たれぞう

3.5サブリミナル効果で夢に出そう

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

ドキュメンタリーっぽいのがより一層怖さを増していて面白いです。
明るい場所で見たら大して怖くない悪霊ですが、暗い場所に潜んでいるのが怖いです。
ちゃんとストーリー立っているので、ホラー映画ファンで無くても面白いと思います。

アナベルもちゃんと出てきますので既存ファンも楽しめます。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
yjq

4.0ホラー映画としては一級品

2025年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幾つものスピンオフ作品を含む死霊館シリーズの最終作。
流石に人気シリーズだけあって、ホラー映画としては一級品の出来。しかも今回は、ウォーレン一家の絆まで丁寧に描かれ、見ごたえがあった。
ただ、ちょっと長過ぎるのが玉に瑕。

コメントする 2件)
共感した! 16件)
ファランドル

2.5死霊館 最後の儀式

2025年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

80年代を背景にしているので、所々出てくるネタは40代の自分に刺さりましたが、肝心のホラー要素はこんなもんかという感じでした。
うーん、今年はホラー系の映画弱いですね(  ̄- ̄)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヒロヒデ

1.5Who you gonna call?

2025年10月20日
Androidアプリから投稿

単純

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 20件)
Bacchus

3.0鏡に映った本性は、愛によって装飾された実体によって打ち消される

2025年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
Dr.Hawk

3.5苦難を乗り越え深まる家族愛

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Ichi

3.5恐怖を超えて、家族という“現実”へ

2025年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
こひくき

2.5死霊館 最後の儀式(映画の記憶2025/10/19)

2025年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

死霊館以上でも死霊館以下でもない安定感か。2時間ちょいと少し長め。
家族者ホラーという比較的幅広い方が観れそうな感じ。ホラー好物の方は物足りないでしょう。

80年代設定なので、それっぽい感じで作ってる。映画ネタも80年代なので時期に流行ったゴーストバスターズとかグーニーズとか若者には刺さらないネタだった。40代以上には刺さるでしょう。

最後は実際の夫妻の映像などもあり死霊館が好きな人には楽しめる内容かと。
(個人的評価5.5点/10点中)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
motorad_kira

4.0Stray Heart

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ブレミンガー

3.0シリーズ物

2025年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

シリーズ自体は数本鑑賞しました。
ちと長い。
ヴェラ・ファーミガさん。宜保愛子みたいで、達観した物腰。流石の安定感。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カオルン

3.5最終作に相応しい

2025年10月20日
Androidアプリから投稿

シリーズ1と2は怖くて大好き。でも3はジェームズ・ワンが監督から離れてしまったので未見。アナベルのスピンオフは何本かは見ているライトなファンと言ったところ。
今作は最終作という触れ込みなので観に行ったが、上映時間はホラーものとしては長尺の2時間15分!えーっ思ったが心と身体を準備して鑑賞。
その長い上映時間の理由はウォーレン夫妻の家族、そして霊に取り憑かれたペンシルベニアの一家のドラマが丹念に描かれていたから。それが並のホラーとは違う品格を作品に与えているのだけど、そのドラマが映画のテーマに結び付いて恐怖度を増しているかと言うと微妙で、あまり面白くないのである。ドマラ部分をバッサリ切るか、もっとコンパクトにして30分くらい短くした方が締まった作品になった気がします。
でもウォーレン夫妻のコンビは相変わらず息がピッタリで、この2人を見ているだけで心地良くなるし、最終作に相応しい構成も良かった。
これからは娘さん夫婦を主人公にしたスピンオフが作られそうです。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
じゅんぢ

4.0期待度○鑑賞後の満足度◎ 『もう、電話のコードを引っ張らないで!ママは電話中なの。いい加減にしなさい!あれ?誰もいない…』

2025年10月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
モーさん

4.0最後を飾るに相応しい

2025年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

70年代はオカルトブームで、私が子供の頃はテレビは心霊現象やオカルト映画であふれていた。
妹たちとオカルト映画を観ながら留守番。そのままオカルト好きになり、今に至る。

暗がりから何かが現れそうな、正統派オカルトが好きだが、その後ブームはスプラッタやゾンビに移行。
再び、70年代オカルトに脚光を浴びせたのがこの#死霊館シリーズ 監督の#ジェームズワン 悪魔に魅入られた家族を救い、絆を取り戻すウォーレン夫妻。
怖いだけではなく、ヒューマンドラマも丁寧に描いているのが、このシリーズの魅力だと思う。

夫妻は亡くなってしまったが、呪物を収めた博物館は今も健在で、一人娘のジュディが継いでいる。
この映画は次世代への継承の物語であり、家族と愛の物語。
ラストに相応しい作品だった。
ありがとうジェームズワン。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ホラー好き2

5.0怖い怖い怖い

2025年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラー怖いから見なかったんだけど、前作のレビュー読んでたら面白そうだったので観に行って、それからホラーも観に行くようになりました。

主人公ウォーレン夫妻に感情移入できる。
実話の映画化ということだから悪い人が出てこない(悪く描けない)。
観終わった後、嫌な気持ちにならない。

怖い怖い怖いけど、
もっと観たい。シリーズ最後になるのは残念。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
大吉

3.5ほんとに終わり?

2025年10月19日
iPhoneアプリから投稿

死霊館シリーズついにファイナル。ウォーレン夫妻の最後の事件。前作は微妙だったが、従来の王道の悪魔祓いのホラー路線で、安定。結構、直接的に驚かせにくる場面もあったけど、おばあさん幽霊は普通に怖いよ。新キャスト娘さんの登場により、娘さんやばいよ?という緊迫感も生まれて、パパも弱っていて(心臓悪い)ドキドキ感が増しました。
最後は家族の絆も深まってきれいに締まりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mz
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。