九月と七月の姉妹のレビュー・感想・評価
全25件中、1~20件目を表示
謎に怖い
サラッとした脂まみれヘンテコ映画
従ってしまうタイプの不思議なリアル感
Yorgos says...?
共依存姉妹のストーリー。
これは最後まで観ないとわからないけど、ラストシーンで全ての言葉や行動がストンとハマる。
セプテンバーの試すような物言い、ジュライの従順であろうとする眼差し。
確かにそれまではジュライを守ろうとする強気なセプテンバーが、いつの間にか支配的に見えるようになってしまったのは、あの地点でジュライが、縛られてしまったからなのなだろう。
いや、縛られることを選んだのか…
その辺りの描き方が素晴らしいと思った。
ポスタービジュアルはランティモスの『籠の中の乙女』を彷彿とさせ、途中で変なダンスをするのもランティモス風味。
ちょっと縛られすぎなのか、わざとそれを狙ったのか…
これはまさかYorgos says...?と思わせてしまったところが残念だけど、あえてそこを狙っているのなら、監督は凄すぎる…
ランティモス好きはきっと好き。
スッキリは、しないけどね。
妹を救う姉が、妹に巣食う
強力なギリシャ監督夫婦の完成。
ホラー?
姉が9月生まれ、妹が次の年の7月生まれ、と10カ月違いで、幼い頃から常に一緒に過ごしてきたセプテンバーとジュライ。我の強い姉と内気な妹は支配関係にあり、セプテンバーの指示にジュライが従い、命令どおりにできなければジュライのライフが減る、というゲームをしていた。その後、姉妹は母とアイルランドの亡父の家に引っ越した。新しい生活のなかで、ジュライとセプテンバーは近所の若者と交流を持つようになり、また命令ゲームもジュライ自身を傷つけるような事も起き・・・さてどうなる、という話。
学校で変人扱いされてた姉妹。
プールのシーンでわき毛モジャモジャの女性は珍しいなぁ、って思ったし、みんなからも汚いって言われてたのが印象に残った。
お母さんも寂しかったのかパブで男を連れ帰り、口で気持ちよくしてもらい、お返しに手で抜いてあげた。
アイルランドの人ってあんなので満足なのかな?不思議だった。
地元の若者とセッ○スしたのはジュライ?セプテンバー?途中で顔が変わった様な気がしたけど。
結局、これホラーだったのかな?セプテンバーはどこに消えた?死んだの?
なんかよくわからないまま終わった。
Do you remember?
題名は伏せるが、15年ぐらい前のサイコ映画で、実は統合失調症患者の見た世界でした、というオチのがあって、その原作を含めて反則だと叩かれたのだけれども、見ようによってはこの作品も同様で、怒る人いるだろうなあ。
子供の頃に支配的だった人物の呪縛から、成長後も該当人物の死後さえも逃れられないのは個人的体験とも重なるし、音響効果が絶大なのと相まって実にインパクトの強い映画体験であった。
よびかたぁぁぁ~!
10ヶ月違いで生まれた姉妹・姉セプテンバーと妹ジュライ、10ヶ月遅れて生まれたことで姉の支配下にあるジュライ…そんな姉妹の話。
学校では変人扱いで「姉が言ったことに従う」で生活するなか、クラスメイトの男子を気になってしまったジュライ、その気になる男子とLINEでのやり取り、酔った勢いで服を脱いで動画メッセージを送ったところ学校で拡散されて事は起こる…。
冒頭で見せる被写体モデルとなりはしゃぐ姉妹、ふと上げた腕から魅せたセプテンバーのわき毛に釘付け…めっちゃフサフサやん、ここまでフサフサはレア、レアケース。
中盤前後バスタブのなかで剃る足毛、なぜわき毛は剃らん!?の脳内ツッコミ!あ~ハイハイ学校で変人扱いされて可哀想と思うもののホント変人だ、奇声、ミミズ飼育、男の尻を見てはムラついて(笑)
越した先の1階で動画を観て踊りの練習をする姉妹、2階に響く音楽に反応し踊る母にインドの血?!で何か笑え、その勢いで行ったバーで男を持ち帰り…で何で口と手のみ?!(笑)
本作観る前は寝落ちしそうな作品だろうなと思い観に行ったけど、変人家族、変わった世界観、姉妹のわき毛に引き込まれ最後までちゃんと観れた。
サイモンじゃなくてセプテンバーなのね 最後はどうなるのかと楽しみに...
サイモンじゃなくてセプテンバーなのね
最後はどうなるのかと楽しみにしてたんだけど、
結構サクッとしてた
ちょっと期待しちゃったかな
お母さん、ちょっと凄かった
全然関係ないんだけど、
少女マンガの【わたしが死んだ夜】をちょっと思い出した
母親にハラハラ
二人姉妹だからかな
原題がいいと思った。"September says ..." が映画を見終わってからもずっと頭の中で響いていた。妹のジュライの頭の中もそうなってしまったんだろう。
二人が並んで踊る様子はヨルゴス・ランティモス監督の「籠の中の乙女」を思い出さざるを得なかった。そこは意識的に変えた方が良かったように思う。ジュライが性的なことにとても関心があるように思えたけれどそれもセプテンバーの指示があったから?そのあたり少し寝落ちしてしまったのでよくわからなかった。母親に顔がよく似ているのは妹の方だ。母親の性格は姉へ。二人姉妹の関係は難しい気がする。三人、四人姉妹だと力関係も個性も分散するのでそんなに密着したり対立しないと思う。友人関係も奇数がいいな。偶数、とりわけ二人の友情・友人関係は「ひとつ」あれば十分。
小道具、衣装、部屋やキッチンなど面白い映画だった。例えば左右が異なる色や素材の靴下を履かせるとか、おばあちゃんの服を着る着ないを匂いで決めるとか。細部がとても楽しく可愛かったので、もう少し何かあったらな、と偉そうに思いました。相変わらず暑くて湿度が高くて頭がぼーっとしている自分に問題があるのだ。9月なのだからそろそろ涼しくなって欲しいです。
マダガスカル?
少し様子のおかしい同学年で15歳の年子姉妹セプテンバーとジュライの話。
変人姉妹と同級生に疎ましがられ嫌がらせを受けるけど、黙っていない姉セプテンバーが内気なジュライを庇う関係。
そして仲は良いけれど2人の時にはジュライはセプテンバーの言いなり状態というイビツな状態で展開していく。
同級生たちとの間にちょっとキケンな香りを醸しているのにおバカジュライが…そしてとうとう!?
ただでさえテンポが悪いのに、中盤妙にダル〜い時間が続き、赤食以来久々にそういうプレイを始めたとおもったら、大した種も蒔かずにそういうこと!?
しかも何すかそのマヌーなネタばらし(*_*)
まあ、意外って言えばそうだけれど、元々がイッちゃってるからなんだかね。
テンポも含め、もうちょい上手くみせてくれたらねという感じ。
ラスト15分ぐらい前から衝撃展開
何を観させられてるのかよくわからない
繰り返すおこない。
自我が強い姉・セプテンバーと、ぼんやりしていて後先を考えない妹(自分がからかわれている、騙されているのに気付かず好きな人とのメールにテンションが上がりヌード動画を送る)・ジュライ。
ただこの好きな人であるライアンはジュライを気にしていないというか、友人たちに「(からかうのは)やめとけ、不憫だろ」なんて言うし、おそらくこのメールを送ったのも友人たち。後述の復讐時にライアンはいないし。
で、セプテンバーはそんなジュライをからかう・バカにする輩から主に暴力で守るんだけど、「セプテンバーは言う。○○をして」とジュライを支配したり、「妹の世話が得意」と言ったり。
ジュライも特に嫌がらない。力関係がはっきりしている。
中盤、ちょっと衝撃的な展開に。
ジュライのヌード動画は拡散され、セプテンバーが憤怒し、いじめっ子たちにナイフを持ち出す。その後退学(セプテンバーは1年で4回停学になっている)or引っ越し。
その後セプテンバーの支配(「マヨネーズ全部食べて」「首を傷つけて」とか)、度が強くなる。
気付かなかったね、セプテンバーが上記の復讐時に一人死んだとは。つまり引っ越し後のセプテンバーはジュライの幻覚です。
引っ越し先で出会った男の子から、夜のビーチパーティ誘いを受けた際、2人が異なる返答をした際に「ん?」となったものの…。
しかしこの男の子!可哀想!
おそらくジュライに惚れて、愛の言葉を紡いだり頬へ軽くキスなどジャブした後、海辺での性行為の後日。
チョコケーキを持って挨拶へ来たら『テラリウム(ミミズ農場)』を見ちゃうは、「お互い初体験だね」って言ったらジュライにその瞬間何故か「海辺での性行為は姉としたんでしょ」と言われてテラリウムをぶつけられるは…。
ちなみにビーチパーティにてジュライ(か、ジュライの妄想のセプテンバー)は「美人」と言われていたので、学校では『変人姉妹』と言われていたけど顔は良かったのかも。性格は変わっていますがね。
そして結局、ジュライが妄想のセプテンバーに「腹に穴を開けて私の場所を作って」と言われ実行しようとするも、母に見つかり止められる。
母は母で直前にスーパーでとある家族にすれ違いざま『アバズレ』と言われていたので精神高揚状態。
そもそもカウンセリング受けてたみたいだし、元々少し弱い部分があったのかも。
で、ここね。母が「セプテンバーのように話さなくていい」なんて素敵なことを言ってる…と思ったら、今度はセプテンバーのようにジュライを支配するようなセリフを吐くんだよね。
「私のブランドであなたのために服を作る」「友達も彼氏と作って…いや彼氏は駄目、あなたの父はクズよ」「大学に行って成功させる」などなど。
で、それを言われているときのジュライ、満更でもなさそうなんだよね…。
そして外出時。
車に乗ろうとしないジュライを、セプテンバーがしていたように口笛で呼ぶ母。
車内で突如口から液体が垂れたジュライに、慌ててウェットティッシュを取るべく車を停めてトランクを開ける母。
ふらりと外に出て崖の上に行くジュライ。
するとセプテンバーの後頭部が見え、あの口笛が。それにビクッと震えるジュライ……END。
はたしてジュライはセプテンバーに呼ばれるように海に落ちたのか(鏡の中のセプテンバーに「私の代わりに死ぬって約束したのに」と言われていたので、ジュライとしてはセプテンバーが死ぬことになったことに後悔してそう)、
それともジュライはセプテンバーの幻覚から逃げられらないのか…。
大きな感情の動きや揺さぶりはなく、いい意味でぼんやりと眺めるように観る映画だったかなと。
その割には母がバーで知り合った男を連れ込んで口淫される&手淫するシーンが長く、母の心の声もしっかりで焦ったけどな!!
これは家族で観ると気まずい。『クリ……』とがっつり5文字言ってるし、男の射精時、股間は映ってないけど男の顔まで精液飛ぶし。
あと驚いたのは、車椅子に乗っている女の子がいじめの主犯になっているところ。
その子は可愛いし男の子が周りにいて、姫みたいな感じ。
車椅子に乗る子って、いじめ主犯格にならないと思っていたので驚きでした。
思っていた雰囲気とは違ったものの、のんびり観られる映画という感じ。
急に怒涛の展開に!
全25件中、1~20件目を表示