「銭形が主役の意味?結局何を伝えたいの?」LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン 玄米chaさんの映画レビュー(感想・評価)

1.0 銭形が主役の意味?結局何を伝えたいの?

2025年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

単純

映画を見た後でこの作品を見ました。

結論、面白くなかったです。淡々としており、また映画のタイトルの意味があまり伝わって来なかったです。

いつもの映画に出てくる銭形と大して変わらない様に見えました。

正義が云々のくだりは、言いたいことは分かりますが、だったらもっと銭形の葛藤や行動を全面に描くべきでは?大怪我しながらも、偽ルパンの行動に気づいて動いていたが、それは回想ではなくリアルタイムの時間軸で描く方が良いし、なぜそう考えたのかも、ヒントを出しながら視聴者を惹き付けるような描写にした方が良かったと思う。

だって他のルパン作品でも、銭形は自分の勘を信じて行動し、敵の行動にそれなりに気づいているじゃん。いつもとやってることが変わらないのにタイトルになってるのが違和感有る。

結局、映画にするために無理やりそれっぽく作ったのでは?と邪推しました。

玄米cha
PR U-NEXTで本編を観る