「さすがに暗転ドーンではなかった笑」アンティル・ドーン くろくるりんさんの映画レビュー(感想・評価)
さすがに暗転ドーンではなかった笑
あのゲームが映画になるんだと思い観てみたいと思い鑑賞しました
主人公クローバーと友人たちは、1年前に失踪した姉のメラニーを探すために訪れた山荘で突然現れた覆面の殺人鬼によって惨殺される。一度は死んだはずの彼らだったが、目が覚めると驚くべきことに殺される前の時刻に戻っている!そして再び命を狙われ、残酷に殺され、また時間が逆戻りして生き返る…。追体験の度に異なる殺人鬼が現れ、殺され方も変わり、惨劇が倍増加速していく──!
やがて彼らは、この<恐怖のタイムループ>から抜け出す唯一の方法は、死を繰り返しながら謎を解き、夜明けまで生き残ることだと気づくが…。
というのがあらすじ!
映画を観る前に念の為ホームページを見とこうと思って見たらあれ?と…
ゲームの内容と全然別物なんだと思いました笑
同じなのはウェンディゴぐらい?
山荘じゃなくて案内所だし…笑
怖いというよりびっくりさせてくる感じですね!
あとジェイソンみたいな殺人鬼が出てきたときは違う映画なのかなって思いました笑
そしてゲームのDead By Daylightみたいだと思いました…
トラッパーに見えたし笑
正直に言うと実写化しましたって言わない方が良かったのではないかと思います
個人的にその方が楽しめたような気がしますね…
いろいろ気になることがありました
記憶が飛んでて途中から一気に飛んで13夜になるしそれまでのことはスマホで確認…
もうちょっと試行錯誤してるところ見たかった!
あと何でこんな実験してるのか気になる🤔
自分にあまり理解力がなかったからなのか何かいろいろ謎のまま終わった感じ…
でもゴア描写はよかったと思います!
水を飲んで爆発したのはえっ?ってなってびっくりしたし笑ってしまいましたけど…笑
ゴア描写で当たり前だけどゲームみたいに暗転しなくてよかった笑
そして最後は山荘の映像があったけどこれはゲームの舞台となった山荘?
ゲームを知ってる人達へのサプライズみたいな感じですかね?
それにドクターヒルは生きてるっぽいし続編あるかもよみたいな感じなんでしょうか?
この映画はゲームを知らなくても充分楽しめますしむしろ知らない方が楽しめると思います!
面白い映画をありがとうございました😊