「ガチャのタローマン連れて関西万博へ行く予定」大長編 タローマン 万博大爆発 ゆたかちひろさんの映画レビュー(感想・評価)
ガチャのタローマン連れて関西万博へ行く予定
なんだこれは!あのテレビ版から、どうやって長尺映画にするのかなぁと思ったけど、あのまんま長尺になってたwしかも、きちんとしたストーリーがある!なんだこれは!
ノンが意外に可愛くて、グッズ作ってほしくなってるし。帰りにグッズのアクスタ買おうと思ったら余裕で完売でした。パンフレットだけ買って、悲しみの中ガチャ3回まわしたらくつろぐタローマンとわしのビルタローマンと水差し男爵出てニッコリ。
どのキャラもみんな好き。残さず溶かす博士にはマジで声出して笑ったwあと風来坊さん結構馬鹿なのが物理的にわかるとことかwちょっと感動的なお話も差し込んでくるし、社会的なテーマもガシガシ入れてくるのにでたらめは忘れてない。べらぼうに楽しかった!
岡本太郎の作品や言葉をふんだんに盛り込んでくるスタイルも相変わらずなので、今岡本太郎のことを知りたい熱が上がってます。良い映画だ。半世紀経ってるのに、岡本太郎の作品の普遍性や新鮮さも炸裂してて、これを人に広めたくなる気持ちがわかる。
いやとにかく笑ったわ。ちゃんとした映画になってるのも笑えてきたわ。これは確かに何度も見たくなるし、3Dメガネ自作して持参して2回目観たくなるw
映画館でこそ味わえる楽しさも入ってて、べらぼうだったwそのうち円盤でおうちでテキトーに流しまくりたい。音楽も良かったし。
【パンフレット A4 表紙込み44P 990円】
ネタバレアリなので鑑賞後にどうぞ
写真やキャラ紹介がたっぷり載っててビジュアル推しのパンフレット。ページのデザインもそれぞれ、全ページに漂う昭和感。昭和100年に発行されたパンフレットって感じして良いです。
カラーコピーして3Dメガネ作りたくなるおまけページとかある。監督、プロデューサー、監督補3人の対談がかなりたっぷり。臨場感があって面白い。スタッフやキャストからのメッセージも暖かくて、みんなで楽しんで作った感じが伝わってきました。岡本太郎の作品紹介を見てると、美術館に行きたくなる。エンドロール、タローマンのせいでよく見えなかったとしても、パンフレットを買えば全部ゆっくり見れますよ。テレビ版の紹介やグッズの紹介、劇中写真でラストを思い返せる仕様。満足度高かった。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。