劇場公開日 2025年6月28日

アジアのユニークな国のレビュー・感想・評価

全6件を表示

2.5これは実はスゴイことなのだ。

2025年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公が例の政治的な件で泣いたりするから、何か強い信念や思想があるかとすごい展開を期待するものの、結局「なんだこの映画は少子化対策を目的としているのか」という結論に至る。

しかし、よくよく考えてみると、こんな大々的に映画館でAVみたいな映像や政治的な思想を口にする場面を大っぴらに流せる日本って、やっぱりユニーク(変)なんだよ!と思う。

みんな信念などなくフニャフニャで、他人など興味はなく、いい人でありつつ病んでいる。
皆、自分の持ち場において正しく生きるのみで、本当の意味で何が正しいかどうかなどという事は、考えることすらしない。

すべての人が生々しくリアルで、映像のすべての配分が日本の今を如実に表してるような気がする。

私の中で一番リアルだと思ったのは、向かいの女性の相談を受ける友人女性。
喋り方、動き、動じているふりして全然動じてない感じ...すごい気に入りました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
amane

3.5家内工業制自主映画

2025年7月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ドキドキ

色々ユニークな映画です。
まずR18で濡れ場満載であるが、その重責を担う鄭亜美さんはセクシー女優や成人映画出身の方ではないです。ちょっとびっくり。その鄭亜美さんは他の方では違和感のある話題や敬語の使い方もナチュラルにこなしています。凄い方です。
またこの映画はかなり明確な反権力志向が感じられます。「ご近所トラブル」がこの映画の一つのテーマですが、駆けつけた警察官をかなりイジっています。警察OBの方は頭に血が昇るかも知れないのでおすすめしません。(多分)
撮影場所は主に監督の自宅。完全自主制作の映画を忖度なく作る為には家内工業制は必須ですね。(笑)
方向性は全然違うのですがちょっと前に観た「渇愛」と同じ匂いを感じます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろ702

1.0岩谷健司のすっとぼけ芸を楽しめたのが収穫

2025年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おつむのアレな人が政治的に背伸びしようとするとああなっちゃうのね。こういうタイプが某平仮名党を支持するんだろうな。なんか痛々しくて見てられない。

映画の内容とは全く無関係だが、映画館のスタッフが常連客(?)と延々雑談していて開場案内を怠った。ちゃんと仕事して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろちゃんのカレシ

5.0映画館でしか見れなさそう

2025年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

安倍晋三の話がフィクションでやられているの、初めて見た。ドキュメンタリー?的でもあるけど、裸が多いね。配信やるのかな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aioi

2.0長〜いコント

2025年6月28日
Androidアプリから投稿

楽しい

怖い

単純

都内の住宅街にある自宅で夫の父親の介護をしつつ、夫には内緒でモグリの風俗を1人でやっている主婦と、主人公宅が気になる隣人の話。

安倍晋三がなんちゃらかんちゃら、絶対わかってないだろコイツな主人公で始まって行くけれど、アンチ度が好感度やサービスに!?w

そして今度は余計なお世話が加速して、勝手に追い詰められるピーピング隣人w
何も証拠がない以上、傍から見たら怪しいのは…ねぇww

何考えてるのか良くわからんが、一応アベガーも旦那からの影響みたいだし、そんなことすらどうでも良いそれで良いのか?な終盤。
からの、平和ボケのユニークな国談義で話しをそらす風刺コメディということで、そこは面白かったけれど、それだけかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Bacchus