ノームの夜 並行食堂のレビュー・感想・評価
全1件を表示
あの頃にかえりたい
クリックして本文を読む
ラーメンズも小林賢太郎も大好きですが、劇場作品としては初鑑賞です。
粗筋ではよく分からなかったが、成程こういう構成か。
ラーメンズの頃から小林さんの作風は多岐に及ぶが、“これ”というジャンルが無いのに常に彼らしさがある。
少年の妄想っぽい『居酒屋 呑』や、語感で遊んだ『うなぎ』などからそれは既に顕著だ。
シュールだったり、ナンセンスだったり、伏線が張り巡らされてたり、多少の知識を要したり。
それぞれが緩く繋がるあたりもラーメンズの公演と共通する部分か。
ただ正直、すべてのキャラや台詞が脳内でラーメンズに置き換わってしまう。
小林さんならこう動く、片桐さんならこう言う、と自然と浮かんでしまうのは自分の責任だ。
もちろん演者が悪いことはないし、それぞれが個性を出しながら的確に演じていたとは思う。
特に『新日本〜』以降はかなり笑った。
『かわいそうなピンクの子犬コロチンの物語』以上に人数がいてこそのネタも多い。
でもやっぱりラーメンズで観たい、彼らが好きなんだなぁ、と再確認した。
相変わらずシンプルな物と、凝っているのに手作り感満載の小物がとても魅力的に映る。
無理を承知で、是非また小林さん自身で作品が観たい。
彼のネタを最大限に活かせるのは、やはり彼(と片桐仁)しかいないのだから。
コメントする (0件)
共感した! (1件)
全1件を表示