劇場公開日 2025年10月24日

愚か者の身分のレビュー・感想・評価

全147件中、141~147件目を表示

4.0負け犬たち…

2025年10月24日
iPhoneアプリから投稿

誰も知らないところで人生をリセットしてやり直せたら…
って俺みたいな負け犬人生?なら絶対に考えた事あると思う。
これが商売になるんだから裏社会って凄いわ(爆)

表に立つ3人がそれぞれに魅力的?な生活を謳歌してやっぱり歌舞伎町って舞台に似合う。
俺が知ってる新宿コマ近辺で流れる「1時間800円!」のアナウンスはそこには無かった(笑)
外国人があまりに見当たらないのは大人の事情なんだろうけど…

匠海くんはヤクザな役はやっぱり似合わない。
滲み出る人の良さが隠しきれていなかった。
それに比べて綾野剛は流石だわ。
非情さを捨てきれない良い人を上手く演じていたと。

全員の最後が投げっぱなしなのはちょっとだけ寂しい。
捕まるのか?朽ちるのか?匂わせじゃ無いピリオドがあった方が好き。

木南晴夏の幸せを祈るばかりです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
REGZA521

3.0ネタバレなしで観た方が良い作品だけど、ちょっと衝撃的なシーンがあるので要注意かな

2025年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Dr.Hawk

4.5ちょっとグロい

2025年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

下っ端のヤクザ映画みたいだった。
ちょっとした師弟愛もあってそれも良かった。
感想が書きづらい映画。とりあえず面白かった!

毎週お馴染みの新宿 tohoシネマズで鑑賞、
舞台はそこを囲んだ周辺の歌舞伎町、
tohoシネマズの建物も映る。
なんて不思議な感覚。
ここに居て、ここが映っている。
歌舞伎町舞台なんて日常目にするが、
今回はよりリアル過ぎて、不思議な感覚とちょっとした優越感が湧いた。
きっと誰も羨ましがらないと思うが。(笑)

コメントする 2件)
共感した! 20件)
ノブ様

5.0じんわりと胸に落ちてくる。。。

2025年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
れっどべるべっどケーキ

4.0愚か者の身分

2025年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

最近ニュースでよく目にする内容で、自分には遠いようだけど少し間違えたらきっと身近にも存在する。
ご飯を誰かと一緒に食べるってことがとても幸せなことなんだなと実感した。この作品に該当するような闇ビジネスに関わる若者たちは、今を生きるのに必死でもしかしたら映画を観る余裕はないかもしれない。でもひとりでも多くの方にこの作品が広まれば少しでも近くにいる大人や余裕のある方が、救いの手を差し伸べてくれるかもしれない。生きていくためにその選択肢しかないってならないように優しい世界へと導いてもらえる未来を祈って。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ゆー

4.5地獄の3日間は闇を抜ける為の通過儀礼

2025年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

怖い

身寄りのない男たちから戸籍売買を行う闇ビジネスを稼業とする3人の若者が辿る、ある3日間。
メイン舞台が歌舞伎町の映画だと、個人的には『新宿インシデント』が印象強いが、どうしてもダーティなイメージがある。以前に比べて夜でも幾分歩きやすくはなったが、手軽に気軽に金を稼ぎたいという若者が吸い寄せられるように集い、中には違法常套な仕事にありつく。戸籍売買の実態、経済格差に伴う貧困層は若者にも及んでいるという日本の実情が生々しく活写されている。PG-12レイティングでは軽いのでは…というショッキングな顛末も含め、3人が直面する3日間は地獄ながらも、それまで染めてきた犯罪のツケを払うとともに、歌舞伎町=闇ビジネスを抜ける為の通過儀礼なのだ。
鑑賞後に原作を読んだが、原作では主要人物5人のところを、映画では3人に絞っている。この取捨選択を良しとするか否かは人それぞれだろうけど、少なくとも観やすさという点では奏功していると思う。あと、映画を観て感じた疑問点は原作である程度補完できた。
キャストに関しては、邦画やドラマを全くと言っていいほど観ないので、3人を演じた俳優も名前でしか知らなかったが総じて良い役者だと思う。とりわけ綾野剛は存在が松田優作とダブった。あとどうしても脇役に目が行ってしまうが、田邊和也や松浦祐也のイイ顔ぶりが最高。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
regency

4.0目を背けたくなるほどリアルで、人間味溢れるドラマ!

2025年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

驚く

ドキドキ

優しい優しい北村匠海さんを朝ドラで拝見中に
まさかの闇バイトにどっぷりの彼を見るとは。
試写会だったのでタイミングが絶妙でしたが
カメレオン俳優なんですね。
畏怖すら感じます。

闇バイト、貧困、身寄りの無さ。
どれもリアルで、ニュースで触れた
表層の裏にこんな闇が広がっているんだなと。
社会派では有りますが、
林さんというニューカマーの無垢さと
綾野剛さんの包容力にまた感情移入。

ラストのあ!っと言うキャスティングに
また脱帽。
目を背けたくなるシーンもありますが
ノンストップな面白さ、人間味が溢れています。
見終わったあと、
サバの味噌煮が作りたくなるので
朝、スーパーで活きのいい鯖を買っておく事を
オススメします!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ZUNKO
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。