「あんぱん、最終回まで見たけれど」愚か者の身分 みる子さんの映画レビュー(感想・評価)
あんぱん、最終回まで見たけれど
クリックして本文を読む
この映画1本ほどには心動かされなかった。北村匠海、髪を染め、すっかり自由になって。もちろん映画のほうが前だろうけど、等身大の若者を自然に演じていた。
やっていることは悪なのに、後輩に指導までするのに、見るからに哀しい。心が穢れていないせいか。亡くした弟と、弟のような後輩への無償の愛。お金では手に入れられないもの。タクヤはそれをおばあさんからかろうじて与えられたらしい。
怖かったけれど、これで安全圏に逃れられるのか、それは一向にわからないが、タクヤと梶谷のラストはよかった。
マモルは、金の入ったリュックを確か道端に置き、川を眺めていたけれど、これからどこへ行くのか。暗転が気になる。
中年になった綾野剛。研ぎ澄まされた若い頃の繊細な印象はすでになく、温かく、情けない。いい男になったなあ。ほとんど声の演技の木南晴夏演じる由衣夏に愛されるのもわかる。
陰の主役として煮付け、冷凍、煮付けと3登場する鯵がいい味を出している。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。
